ブログ
ランダム
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
どくだみつれづれ記
日々の想いをのんびりと記します(*^^*)
シェーグレン症候群・MCTD混合性結合組織病のお話しもできればと思います
今日いち-2025年4月18日
2025-04-18 09:47:12
|
日記
小諸八重紅枝垂桜
(長野県小諸市)
コメント
母と (^-^)
2025-03-01 21:52:22
|
日記
実家に行って母と過ごすことが多いこの頃ですが、
80歳を超えた母が本当に強い人だとあらためて思いました。
戦前に生まれて、様々な苦労を重ねてきたので、本当に強い。
そしてかわいい
。
先日のこと、退院後、どうしてもヘアスタイルが気になると。
髪が伸びてしまい、白髪が目立つと。
そして
「染めていないと年寄りに見える!!!」
って。
思わずあ ~ ~ んぐりしてしまいそうになりました。
そうね!
きれいにしておくことは、何歳になっても大事ね。
早々に弟に美容院に連れていってもらっていました。
母は自分のことは後回しで、ずっと家族のことばかりを心配しています。
まぁそれが弟家族にとっても、負担になったりすることもあるんだけれど。
みんなが元気で暮らしていていってくれることを願うばかりです。
本日撮影(3月1日) 庭の福寿草
本日の軽井沢は15.4度まで上がり、とても気持ちのいい一日でした。
例年よりちょっと遅めですが、福寿草が今年も無事に咲きました。
コメント
仏様を間近で拝顔
2025-02-17 16:51:22
|
日記
先日、長野県上田市のサントミューゼで開催中の「ハッケン!上田の仏像展」に行きました。
上田市のお寺に安置されている仏像を全部調査して、その報告を兼ねた展示会です。
悉皆調査(しっかいちょうさ)というそうです。
全仏像から数点の実際の仏像が展示されています。
普段は須弥壇の上で扉が閉められているので、全く拝観することができないのに、目の前に仏様がいらっしゃる
本当に贅沢な機会でした。
数点は360度ぐるっとひと回りして、全体を拝見できました。
仏像の後ろ側なんて普段は見ることができないので、本当に貴重な体験。
絶対にやらないですが、触ることも出来ちゃうほど。
実家近くのお寺さんの仏様の展示もあり、ものすごーくしっかりと拝見しました。
この仏様のそばで遊ばせていただいていたんだなぁ~と。
・アルカイックスマイルの飛鳥仏を思わせる「菩薩立像」(飛鳥時代後期作)
・「普賢菩薩立像」(平安時代作)
・「十一面観音菩薩坐像(鎌倉時代作 金箔貼り)・・・等々
国重要文化財、県宝等 写真撮影ももちろん禁止で、画像を載せられないのが残念です。
こちらは撮影しても良かったので
別所温泉 安楽寺惟仙和尚坐像 国重要文化財
安楽寺を創建された方です
軽井沢も昨日は11.1度まで上がりました。
現在16時半は0.4度。
今週はまたマイナス11度予報が・・・
身体がついていかれません
・・・風邪をひいたかも
コメント
バレンタイン ちょっと訳ありチョコレート
2025-02-14 22:10:22
|
日記
例年、主人にチョコレートを贈っています。
今年も1月中にイオンへ。
特設の売り場にとっても可愛い猫柄の缶が。
売り切れだったのですが、
写真を見ながら「カワイイですね~」って店員さんに話してしまいました
グルっと周っていると、店員さんが、「在庫がありました!」
ってわざわざ出してきてくれて
買わないわけにはいかなくなっちゃって
ちょっとお高いので一瞬躊躇。
店員さんの眼差しに負けて、こちらをいただくことに。
メリーチョコレート「ねこみゃみれ」
猫チョコレートが入っています
例年は地酒に、小さなチョコを付けていました。
主人と出かけたおり、ちょうど地酒コーナーに行ったので、
そこでお酒を選んでもらいました。
ちょっとお高いバレンタインになっちゃいました
でも猫缶はしっかり私が使いま~す
コメント
今日いち-2025年2月4日
2025-02-04 16:37:16
|
日記
ラパン ディスプレイアニメーション
gooブログアプリの「今日1」という写真投稿に参加してみました。
スズキラパンのエンジンをかけると、様々なアニメーションが表示されます。
節分写真を撮ってみました
コメント
敗血症性ショック
2025-02-03 17:08:22
|
日記
お正月過ぎ、母が「敗血症性ショック」で緊急入院をしました。
一時は命も危なかったようで、ドクターからの病状説明書には
回復しても歩けなくなる、
酸素治療が必要になる、
胃ろう・・・
怖い文字が並んでいました。
延命措置の判断まで記載されていました。
でも早い対処と薬が効いたおかげで無事退院ができました。
ドクターや皆様に感謝です。
救急病院のため、回復すると退院となります。
他の病院に転院かと思っていましたが、
家で安静にしての服薬治療をと。
弟一家と暮らしていますが、昼間が心配ということで、
妹と交代で母の看病に行くことに。
二人とも、実家には、ほぼ50キロ。
この二週間、母が自分でできることを増やしながら、見守りをしました。
今は、何とか回復できて一安心です。
これからは週一回くらいずつは行って、
無理をさせず、転ばないように
そして認知症を発症しないように見守っていきたいです。
今日は春分。
名のみの春です。
全国的に、今季一番の寒気というように、軽井沢も寒過ぎます
コメント
チョコレート品薄 (>_<)
2025-01-14 15:22:22
|
日記
この頃、高カカオのチョコレートをいただいています。
元々チョコ好きでしたが、甘すぎないチョコにハマりました。
CGCカカオ86%&カカオ73%がお気に入りです。
ほぼ40粒入って358円(税抜き)
でも!!!
この頃この両方が品薄。
86%は昨年夏ごろから、
73%は年明けから近くのスーパーから消えました。
ダンナも好きで食べているので、ちょっと困っています。
高ポリフェノールのチョコは、夜に食べると安眠できるそう。
仕方なく甘いチョコを買ってきましたが・・・
甘い~
お手頃価格のチョコがまた発売されますように。
チョコは、にゃんこには毒ですからね~
この頃、何かやる気がでなくて・・・
俳句もすっかりご無沙汰
11月の俳句生活もそういえば投句しなかった
俳句でちょこちょこ欠席が多くなってしまっています・・・
コメント
危険な電話!!!
2025-01-08 15:55:22
|
日記
年末年始にかけて色々とあったのですが、
まだ現在進行形ですので、いつか書ける時に
1月6日我が家に不審な電話が
「こちらはNTTです
現在お使いの電話は2時間後に使用できなくなります
ご希望の方は1をおしてください」
・・・ってもろ不審電話
819から始まる電話番号は海外かららしい。
もちろん無視しました
我が家はずーっと留守番電話にしてありますし、
ナンバーディスプレイなので、
知らない番号には出ません。
警察を名乗る詐欺もあるそうなので、
本当に気を付けたいです
一般人を狙うなんて、嫌な時代です・・・
軽井沢は金曜日からの最低気温がマイナス11度予報に
ついに本格的な冬のシーズンに入ります
コメント
年賀状・・・喪中?
2024-12-29 17:55:00
|
日記
年賀状を出しますか?
私は近年は50枚前後の年賀状を出しています。
さて今年・・・
喪中にするか、年賀状を出すかとっても迷いました。
父が亡くなったのは2023年12月31日。
2024年の、今年分の年賀状は、もちろんしっかり出してしまってありました。
喪中期間はちょうど一年
ですから来年2025年元日からは喪中ではなくなります。
でも、年末年始を挟んだ喪中の場合は、
喪の期間が13か月としてもいい
という考えもあるらしく。
気分的にも今年中に年賀状を作る気になれなくて・・・
そこで父の亡くなったことを知っている親戚や幼なじみには喪中はがきを出しました。
(葬儀は今年でしたし)
後は、元同僚や近況を知らせ合っているお友達には年賀はがきを出すことに。
気持ちの上でも、喪の明けた元日に出そうと思っています。
そろそろ作りはじめなきゃ
無料イラストから 私はまだ作っていません
年賀状自体はそろそろ「年賀状じまい」をしてもいいのかな~
なんて・・・
コメント
一周忌
2024-12-23 17:32:22
|
日記
先週、父の一周忌法要が無事にできました。
準備をしていただいた弟家族に感謝です。
山の中腹にあるお寺で法要でした。
前日の雪が心配でしたが、ご住職が雪かきをしていただいてあり、
高齢の母も坂道を滑ることなく伺えました。
お経を聞いていて、泣けて泣けて仕方ありませんでした。
もう一年経つんですね。
色々とあり過ぎて・・・
あっという間の一年。
家族の大切さを改めて感じた一年だったと
それにしても本堂は寒いのよね~。
ご住職の用意していただいた温かいお茶とお菓子がありがたかったです。
本日の軽井沢の最低気温はマイナス9.3度
さむ~い ~ ~ ~
コメント
群馬県高崎市 榛名神社へ
2024-12-02 16:36:00
|
日記
先週、群馬県高崎市の榛名神社へ行きました。
主人共々、この頃色々とあり過ぎて、
神社仏閣どちらかにお参りに行きたくなって。
榛名神社は近くまでは行くものの、お参りをしたことがなかったので。
この神社はパワースポットとして有名。
榛名山の中腹にあり、用明天皇585年~の創建といわれています。
修験者の霊場として信仰を集めていた場所。
この日もたくさんの方々がみえていました。
門をくぐってビックリ!
山道~・・・
といっても整備されているので、普段着のままで全然大丈夫なんですが。
でも私は途中から息苦しくなって。
ウォーキングをしているからこれくらいなら大丈夫のはずなんですが・・・
ゆっくりゆっくり歩きました。
こちらは鞍掛岩 岩がアーチ状になっています。
こんなところを歩きました。
ラストはこの石段
やっと着いたと思ったらまだまだ石段でした。
石段の上の門が「双龍門」
本堂はこの上の右側です
今は改修工事中で本堂の全体像は見られませんでした。
でもしっかりお参りをして、御朱印をいただきました。
・・・先週やらかしてしまったことがあって、ずっと落ち込んでいて。
俳句も作る気になれず、また締め切りを見送りました。
(俳句生活の投句パスは何度も・・)
ご利益があったのか、なかったのか。
コメント
何かとってもマイナー気分・・・
2024-11-29 16:42:22
|
日記
理由は書けませんが、この頃マイナー気分。
ずっと気持ちが落ちています。
昨日はちょっとやらかしちゃたことがあって、余計に。
思い出すだけで自分のことがイヤになって。
朝から泣けて泣けてしかたありません。
血圧も170を超えちゃって、めまいも・・・
しろちゃんがずっと寄り添っていてくれて。
今も私の膝で、ごろごろ喉をならしています。
この頃ギュッってだっこもさせてくれるようになって。
しろちゃんのおかげでちょっと落ち着きました。
しろちゃんがいてくれて良かった。
猫ちゃんパワーは凄い。
コメント (2)
母と温泉旅行その5 松本城から槍ケ岳が見えた!
2024-11-08 22:30:22
|
日記
この日はとってもいいお天気でした
暑いくらい。
私は陽射しに弱いのでちょっと疲れ気味。
でも母がとっても元気だったで、歩いて松本城へ
松本城は小学校の修学旅行以来。
その時は天守閣まで登りましたが、今回はムリ
お堀から見るだけ~
でもベテランのおじさまから「槍ケ岳が見える」と教えてもらって、何とか写真におさめました。
本当に槍の穂先だけがちょこっと
標高は3180m。
登山者のあこがれの山です
なかなかみることができないので、本当にラッキーらしいです
因みに右側は常念岳。
標高2857m。
春ドラマでフジテレビ「マウンテンドクター」にも出ていましたね。
北アルプスが本当にきれいで、ゆっくりと景色を楽しみました
渋滞にならないうちに早めに帰路へ
母を無事に送り届け、軽井沢の自宅に戻ったのが19時をまわっていました。
全行程250キロ近くの運転でしたが、無事に帰ってこられて良かったです。
楽しかった~
母を励ます会だったのが、私達が楽しんじゃったかも。
母も楽しかったみたいなので、由としましょう
これはお試し旅だったので、また次に繋げます。
余談ですが・・・
軽井沢への帰路が暗くなってしまったのですが、救急車
になんと5台も遭遇。
それぞれ違う場所でです。
もしかしたら私が眠くならないように、父が注意喚起をしてくれたのかと思ってしまいました。
だって母は父の写真を持って行き、父も一緒に旅行していましたもの。
またまた余談ですが、
帰りに母からもらい物だけどと、「シナノパール」という「新種のすもも」をいただきました。
とってもお高いんです。
美味しくいただきました。
コメント
母と温泉旅行その4 松本 四柱神社&縄手通り
2024-11-06 16:55:22
|
日記
二日目は松本市内の散策。
松本市内って嫌いなんです!
一方通行ばかりで、めちゃめちゃ解りづらい
妹とナビさん頼りです
目的地は松本城。
でもまずは縄手通りを散策。
何度も松本に来ているのに初めてです。
「四柱神社」(よはしらじんじゃ)にお参り。
『天之御中主神』
『高皇産霊神』
『神皇産霊神』
『天照大神』
四人の神様が祀られている神社です。
古事記に天地始発の時、高天原に最初に降臨されたのが『天之御中主神』で、
その次に『高皇産霊神』 『神皇産霊神』と降臨されたそう。
むすびの神様だそうです。
御朱印の書き置きをいただきましたが、御朱印帳を持ってくればよかった
長野県の公式サイトから画像をいただきました
行った日は人でいっぱいでした!
ここも外国の方がいっぱい!
のんびり縄手通りを散策
小さなお店がいっぱい並んで、面白かった
女三人旅で本当にかしましく
ちょっと足を延ばして、松本で有名なお菓子屋さん「マサムラ」へ。
おみやげにシュークリームを買っちゃいました
とっても天気のいい日だったので、
このまま歩いて、松本城に行くことに。
次回
コメント
母と温泉旅行その3 伊東園ホテル浅間の湯
2024-11-05 22:05:22
|
日記
松本市の浅間温泉の「伊東園ホテル浅間の湯」に宿泊。
新聞広告で伊東園ホテルの割引券が入っていました。
それを使って3人で2万円ちょっとの、ものすごーくお得な宿。
ただ駐車場が遠いのが難点。
その上、温泉街自体が坂道で。
運転が苦手だとちょっと大変。
私は比較的近くの駐車場にしていただけてありがたかったです
食事はバイキングです
高齢の母には大変かと思ったのですが、
自分の好きな物が食べられると嬉しそうでした
バイキング自体は、お惣菜の本当に普通のメニューでしたが、
和洋中あり、無くなる前には補充されて、
本当にお腹いっぱいいただきました
実は体調がよくなかったのですが、
貧乏性なので、見ると食べたくなっちゃいます
因みにアルコールも飲み放題
私達は飲めないのでいただきませんでしたが、
飲める方にとっては本当にリーズナブル。
ラストにコーヒー
&デザート
もしっかりいただきました。
とっても美味しかったです
主婦なので手濡らさずで食べられるって、本当にありがたいです
そしてやっと温泉
天然温泉の大浴場へ。
松本市街地が一望できるというお風呂。
町の灯りがとってもきれいでした
泉質はとっても柔らかで、くせがなく最高。
次の朝、5時からの朝湯にも行ってしまいました
日帰り温泉で、でも入りに来たいくらいです!
チェックアウトは11時なので、父の一周忌の話し合い等して、
本当にゆっくりさせていただきました。
温泉旅はいいですね~
写真はみんな公式サイトからいただきました
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
膠原病発症 (2014年9月)
シェーグレン症候群
MCTD混合性結合組織病
間質性肺炎 (2017年)
2017年12月~
外猫だったしろちゃんも同居
猫ってかわいい~!
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
文字サイズ変更
小
標準
大
最新記事
映画館がないんです
軽井沢GW真っただ中
小諸城址懐古園 また行っちゃいました
小諸城址懐古園 お花見
今日いち-2025年4月18日
寒い!!!& gooブログサービス終了
虚子・こもろ全国俳句大会
浅見光彦記念館開館日
軽井沢は初夏?冬?
俳句大会 忘れてた~
>> もっと見る
カテゴリー
膠原病 シェーグレン症候群~MCTD 混合性結合組織病
(121)
シェーグレン症候群
(45)
しろちゃんつれづれ
(105)
軽井沢つれづれ
(175)
花
(55)
日記
(201)
俳句
(57)
花粉症
(8)
外猫ちゃんつれづれ
(8)
最新コメント
どくだみ/
寒い!!!& gooブログサービス終了
ソフィー/
寒い!!!& gooブログサービス終了
どくだみ/
軽井沢も積もりました~
Unknown/
軽井沢も積もりました~
どくだみ/
軽井沢も積もりました~
バックナンバー
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
アクセス状況
アクセス
閲覧
98
PV
訪問者
85
IP
トータル
閲覧
617,486
PV
訪問者
359,937
IP
ランキング
日別
17,195
位
週別
10,172
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に固定電話はありますか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に固定電話はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について