
2025/01/03
5日間のダイビングの中一番海況が悪かったのがこの4日目、辛うじて雨は止んでるものの空は分厚い雲が。
八重山地方に海上風警報が出て波予報は4Mに、ゲスト5名にてRICO号はサザンゲートを抜けすーっと桜口へ。
唸る北風の音には達してないものの島影でも強風が、それでも水中は絶好調で澄み切ったブルーが広がります。
陸上が冷たいので水温25℃がイイ感じ、6.5mmジャージのウエットをしっかり乾かしてくれてあるので完璧。
視界良好の水中にて無重力を楽しみながら進行、退院後は少し心配だったけど4日目13DIVE目も絶好調なまま。
これぞ桜口という景観を眺めながらカクレクマノミを発見、白化したイソギンチャクにオレンジが映え綺麗♪
御一緒した若い男性ダイバーさんがこれぞと接近撮影、僕と二人で動きの速い3尾のファミリーを楽しみます。
ウミヅキチョウチョウウオ&スダレチョウチョウウオが一緒に見られカラフル、しかしなかなか寄れません。
サザナミヤッコ若魚やモンガラカワハギも見られご機嫌な海、大きなイッテンチョウチョウウオも美しいぞ。
シコクスズメダイ&クラカオスズメダイがいっぱい、1本目は桜口ブルーに舞う生き生きした魚達を満喫です。







撮影:DBH








サザナミヤッコ若魚
カクレクマノミ
イッテンチョウチョウウオ
モンガラカワハギ
ヨコシマクロダイ
スダレチョウチョウウオ
ナメラヤッコ
クロメガネスズメダイyg
ハタタテハゼ
クロユリハゼ
バラハタ
シテンヤッコ
レモンスズメダイ
クレナイニセスズメ
ツバメタナバタウオ
フィリピンスズメダイ群れ
クラカオスズメダイ
ナミスズメダイ
ルリメイシガキスズメダイ
アケボノチョウチョウウオ
スミツキトノサマダイ
ニジハタ