goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

真夏の大島ツアーレポスタート
GW那覇ステイ粟国&慶良間ツアーレポ完結

愛知県産ルネッサンストマト

2025-08-14 21:40:39 | フルーツ&フルーティー

2025/08/13

甲斐バンド50周年ホールツアー愛知公演、金山駅前イオンで見つけた美味しそうなトマト。
岐阜飛騨のミニトマトに続き愛知県産のルネッサンストマト、初めて聞くトマトだったので買ってみる事に。
形が尖っているルネッサンスなのかと思いきや調べたら関係なく、皮が薄く作るのが難しいトマトだそうです。
果肉しっかり&ゼリー状部分が少なく希少性が高いとの事、確かに柔らか食感で食べ応えありメチャ旨でした。







昨夜ドームから帰り食べたのですが、子供の頃食べたトマトの風味を少し感じ懐かしさが甦りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JA全農岐阜の飛騨ミニトマト

2025-08-14 13:50:16 | フルーツ&フルーティー

2025/08/12

甲斐バンド50周年ホールツアー愛知公演、名古屋土産はまずはフレッシュなミニトマトを。
金山駅前のイオンにて大量に大1パック298円で販売、これ絶対旨いヤツと思い迷わず購入です。
一昨日の夜食べましたが不揃いながら味がしっかりしていてGOOD、時々かなり甘いのもあるでは♪
ミニトマト好きには堪らない味わい、他にもメロンや桃など中部地方産の果物が色々あり魅力的でした。






こちらのイオン、1階と地下1階がそれぞれ広々と食料品フロアで回るのが大変でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾花沢市あべ農園の尾花沢スイカ

2025-08-04 22:17:32 | フルーツ&フルーティー

2025/08/04

本日都内の最高気温は36.1℃に、朝7時台から31℃に達してしまい今年一番暑い日となりました。
夕食後のお楽しみは健康診断の帰りにコモディイイダで買った尾花沢西瓜、等級はAでMAサイズながらデカっ。
量ってみたらジャスト6キロもあるでは、バッチリ冷やし大きいので8分1カットで食べましたが甘くてGOOD♪
シャリ感が粗く水分も豊富で食べ応え十分、さすが尾花沢のスイカという感じで貫禄たっぷりな美味しさでした。







これで1280円とは驚異の価格、近所のスーパーの中で大きなスイカを買うなら俄然イイダが頼りになります。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県産夏のひかり紅小玉スイカ

2025-08-03 15:26:21 | フルーツ&フルーティー

2025/08/03

巨人横浜戦ドーム戦からのプロレス観戦と、ダブルヘッダーを楽しんだ昨日の夕食後のデザートはスイカ。
しっかり冷やしておいたのでお楽しみ、前回の姫甘泉という紅小玉西瓜が美味しかったので今回も紅小玉を。
マルエツにて2Lサイズ表記が980円とお買い得価格、食べてみたら期待通りの甘さで水分たっぷりで超完璧♪
夏のひかりという名の紅小玉スイカ、これまた皮が薄く下の方も甘みが強く大満足な味わいでございました。







重さは1玉2.4キロ、あまりにも旨過ぎて4分1カットでは物足りないほどでは。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県産紅小玉スイカ姫甘泉

2025-07-30 23:45:13 | フルーツ&フルーティー

2025/07/30

夏真っ盛りな本日は最高気温34.8℃に、昨日は36.4℃まで上がり暑い毎日が続いてます。
そんな夜のフルーツはスイカが一番!咲夜マルエツで買ったこだまスイカのLサイズを冷やして頂きました。
姫甘泉(ひめかんせん)という人気の種類を、メチャ甘くてシャリ感も素晴らしく皮が薄くて旨過ぎるでは♪♪
重さ2.8キロあったので4分の1カットでも十分な食べ応え、小玉スイカ姫甘泉の実力恐るべしと言えます。
名古屋でのドラゴンズ戦を観ながら、戸郷が復活の勝利で3勝目を挙げチームも5割に戻し2位をキープです。







箱を見ると三浦のスイカでは、普通のスイカでも三浦産は美味しいので期待を裏切りません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする