goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

真夏の大島ツアーレポスタート
GW那覇ステイ粟国&慶良間ツアーレポ完結

日本そば うどん屋処 ひらの屋

2024-01-13 21:56:12 | 沖縄お薦めお食事処


2023/12/31   天丼定食1200円

年末年始☆石垣島ツアー2日目、この日は大晦日の夜なので年越しそばを食べに3人で美崎町へ繰り出す事に。
ケロちゃん&Aちゃんと20時過ぎにひらの屋へ、以前から店の前はよく通っていたので存在は知っていました。
自分自身沖縄で日本そば店に入るのは初、場所的にても日本最南端のそば&うどん屋さんの可能性は高いはず。
予約して持ち帰りの方や店内で食べる方を含め、お店前は賑わっていて10分程待って中の座敷に入れ一安心。
何ともイイ感じの地元感を楽しみながらメニューを見ると、昭和の雰囲気を感じるラインナップで堪りません。
せっかくの年越しそばディナーなので、立派な海老天が乗った天重と温かいそばのセット天丼定食をオーダー。
待つ事15分程で3人それぞれ頼んだ物が順々にやって来るでは、そして想像通り見事な海老天重そばセットが。
嬉しい事にレタスにフレンチドレッシングがかかったミニサラダ付き、天丼は大きな海老が使われ旨いぞっ♪
そばは関西風のつゆでカマボコ&わかめが乗り小皿のネギをたっぷりと、不揃いな手打ち麺がコシありGOOD。
まさか3人でこのお店に食べに来るとは、満足度の高いセットメニューと出逢え大晦日らしい夕食となりました。






地元在住のケロちゃんは、休みの日にランチで食べに来た事があるそうで。





ご覧下さい↑このイイ感じなメニューを、女性陣は2種類の精進セットを食べていました。






ゆったりスペースの座敷で4人でのんびりと、テレビでは紅白が流れ大晦日らしさ全開です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年12月31日(日)スーパーホテル石垣島の朝食

2024-01-10 21:02:02 | 沖縄お薦めお食事処





2023/12/31

【2023年12月31日(日)スーパーホテル石垣島の朝食】
  ・ウインナー入り野菜ポトフ
  ・ごまドレッシング生野菜サラダ
  ・冬瓜のカレー煮
  ・石垣島産モズク
  ・けんちん汁
  ・ご飯&梅干し
  ・シークワサージュース

年末年始☆石垣島ツアー2日目、ダイビング初日のこの日は港集合8:15なので6:45に起床。
ホテルの朝食が7時からなので少し早めの7分前に、すると一番乗りの方の次にミニバイキングを頂く事に。
とても清潔感のある朝食会場で、予め小鉢に料理が入ってるので取るだけでOKなので非常に便利です。
コンソメ味で煮込まれたウインナー入り野菜ポトフがメチャ美味しく、冬瓜のカレー煮が柔らかでお見事♪
超具沢山なけんちん汁が超激ウマ、豚肉・御坊・大根・人参・蒟蒻・長葱が入り白味噌仕立てで最高では。
もずく酢は嬉しい事に石垣島産でGOOD、ご飯も炊立てで言う事なしで大満足な朝食タイムとなりました。






キャパが小さなホテルなので、必要最低限のサラダがスタンバイ。






小鉢に入った好きな料理をトレーに乗せるだけなので、貴重な朝の時間が短縮出来て何よりです。







パンも美味しそうでしたがまずはご飯で、飲み物は牛乳・シークワサージュース・さんぴん茶・冷水が。





もちろん綺麗に完食、バランス良く腹9分目に抑えられイイ感じでした♪








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆくい処 海人めし

2024-01-08 14:29:16 | 沖縄お薦めお食事処


2023/12/30   本日のにぎり8貫盛合せ980円

年末年始☆石垣島ツアー初日着日、20時半にスーパーホテルへチェックインしたら早速遅めの夕食へ。
念のためユウグレナモールから美崎町をグルっと回って、営業してるお店をチェックしてから考える事に。
そしてホテル直ぐ近く源ビル1階の海人めしが、12/10リニューアルオープンしていたので利用してみました。
以前は何度も利用してたお店がコロナ以降やっと復活、入ってみると定食は封印され居酒屋メニューだけに。
席を案内され座ると飲み放題コースを薦められ直ぐに却下、食事をしに来た事を使えにぎり寿司をオーダー。
お通し275円が付いて来て極上の煮凝りが、魚の旨味が凝縮されたゼラチン状の中には卵も入ってお見事。
待つ事10数分で8貫盛合せにぎりが、マグロ・イラブチャー・セイイカ・アカマチ・タマン・シルイユー♪♪
石垣島ならではの地魚が6貫入ってGOOD、そこに穴子&海老も加わり素晴らしい8貫盛合せ寿司を頂く事に。
タマン&シルイユーの白身らしい味わいが美味しく、更には予想通りイラブチャーのコリコリ感が堪りません。
マグロはねっとり上質でアカマチがメチャ旨っ。これぞ源のにぎり寿司という感じでリーズナブルで好印象。
後から豆腐チャンプルーも食べ大満足な夕食に、海人めし復活で石垣島お食事処事情の層が厚くなりました。






店内は内装&雰囲気はほぼ変わらず、オーダーがQRコードを読み込み携帯からアクセス方式に。







メニューはリーズナブル価格に設定され嬉しい限り、お刺身はもちろんチャンプルーも豊富にスタンバイ。





次回は本日のお刺身盛合わせ、1~2人前750円or3~4人前1100円を食べてみたいと思います。





こちらが〆に食べたふーちゃんぷるー580円、期待以上のクォリティ&ボリューム感で大満足。
島豆腐にスパム・キャベツ・人参・玉葱・ニラ・もやしと具沢山、スープで炒められていて絶品でした♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキハウス88 石垣島店

2023-12-27 15:42:33 | 沖縄お薦めお食事処



2023/12/11   サガリステーキ300g(スープ・サラダ・ライス付き)2550円&ジンジャエール300円

師走の八重山ツアー3日目、夕食はケロちゃんと10月にオープンしたばかりの88ステーキに行ってみました。
場所は市役所通り真っ直ぐ新川方面に、730交差点から歩いたら30分以上ですが車だったので直ぐに到着。
外観はまるで異国に来たかの様な雰囲気でイイ感じ、店内も開放感溢れて明るい色調なので心安らぎます。
メニューを見ると松山の88ジュニアを思い出すラインナップ、価格は通常の88ステーキとほぼ一緒の様子。
2人で結構迷いながらも僕はリーズナブルなサガリステーキの300gに、まずはスープ&サラダから来ます。
まずはサウザンドレッシングをかけてサラダから、そして沖縄ならではのスープの味わってステーキが登場。
すると88Jrで言うところのジュニアステーキが2つ鉄板に、見事なボリュームで見るからに美味しそうでは。
まずはシンプルに岩塩で食べましたが旨いっ、牛肉の旨味がきっちりと楽しめて申し分ないクオリティ♪♪
中盤から88オニオンペッパーソースをかけて、シンプルなソースなので食べ易くモリモリと食欲がアップ!
最後はA1ソースと一緒なS1ソースを使って、これを使うと一気に沖縄ステーキの味わいとなりフィニッシュ。
食後はジンジャエールを飲みながらケロちゃんと語らい、雰囲気が良いのでまた食べに行きたいものです。







ケロちゃんはサガリステーキ200gとハンバーグのセット2250円を、メチャ美味しそうでした。







かなりのボリュームでしたが300gペロリ完食です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石垣牛と海鮮の店 こてっぺん

2023-12-22 15:15:29 | 沖縄お薦めお食事処


2023/12/10 島魚の天ぷら680円 アーサーと桜海老のかき揚げ715円

師走の八重山ツアー2日目、夕食はNちゃんと合流して美崎町の人気居酒屋こてっぺんへ。
お店は旧市役所寄りで、今回宿泊のミスター金城ゴールデンキャッツから歩いて8分程で行けます。
予約を入れると19時10分なら個室OKと案内されGo、お洒落で快適な4人入れる席でゆったり寛げました。
今回もロボットがオリオンドラフトを運び乾杯、ラストオーダーまで存分に語らう事が出来充実のひと時に。
魚天はカジキが使われ大きめが4個も来てボリューム満点、沖縄らしいふんわり衣に柔らかカジキが入り旨っ♪
アーサーと桜海老のかき揚げはサクサクでアーサーがたっぷり、こちらも大が4個も入り味も量も素晴らしい。
店員さんの対応も好印象で記念写真が上手では、実りある語らい中心にあっという間の4時間半となりました。







カラフルなミンサー柄が素敵な店内、個室は丸い空間で気持ちも和らげます。





オリオンドラフト495円がロボットに運ばれて到着。




野菜たっぷりグリーンサラダ858円、和風ドレッシングが小皿に入りスッキリと頂きました。





どちらも2人で食べるには山盛りだった、カジキ天&アーサーと桜海老天はメチャ旨でした♪





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする