goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

真夏の大島ツアーレポスタート
GW那覇ステイ粟国&慶良間ツアーレポ完結

居酒屋野郎 りょう次

2023-12-04 02:40:07 | 沖縄お薦めお食事処

2023/11/04   いかすみ麺の焼きそば700円

11月の那覇ステイ3日目の夜、魚坊で秀悦な鮮魚センベロをOさんと楽しんだらSクンと合流する事に。
再びドンキで待ち合せし3人でもう1軒行く事に、国際通り周辺は人が物凄いので静かな沖映通りへ進みます。
歓喜のジャイアントマンタの話をしながら美栄橋駅を越え、久し振りに人気店りようじ次へ行ってみました。
するとここでもタイミング良く4人席が空き直ぐOKに、しかも中央右手の角のゆっくりとしたテーブル席で。
Oさんは角ハイボール528円でSクンは車なので僕もジンジャーエール275円で乾杯、お初の3人で二次会です。
創業1988年で僕がダイバーになった1990年は既に大人気だったりょう次、その人気は今も継続されパワフル。
しかも人気メニューいかすみ麺の焼きそば700円も健在、麺にイカ墨が練り込まれたオリジナル麺が旨いっ。
豪華な店内と明るいスタッフ陣の対応が素晴らしいお店、それなのにリーズナブル価格を維持してお見事。
今もダイバー御用達の様子で僕等以外にも水中話する方々の姿が、3人での語らいがより深く楽しめました。





いかすみ焼きそばと一緒に大葉ナムル350円も、見栄え抜群なお洒落な盛り付けが彩りも良く素晴らしい。




続いては島ダコのにんにくマヨネーズ和え550円を、僕らはお腹いっぱいなのでSクンが主軸に。




そしてマグロ刺身がこちら、見るからに上等なマグロで価格は忘れましたが見事な味わいでした♪




絶品だったのがこの黒豚炊き餃子6個入り800円、とにかくスープがアッサリだけど濃厚で堪りませんっ♪♪
水餃子の皮の食感も素晴らしく黒豚ミンチの具材もGOOD、これはまた冬の海を潜った日に食べたいものです。




〆は再びイカ墨メニュー・いかすみペペロンチーノ650円を、こちらはほぼSクンに食べてもらいました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川かみ鮮魚 魚坊(イユボウ)

2023-12-03 16:27:49 | 沖縄お薦めお食事処



2023/11/04

11月の那覇ステイ3日目、下曽根での歓喜のジャイアントマンタとの遭遇を果たした夜はOさんと魚坊へ。
18時半にドンキで待ち合せしセンベロ街へ、この日は日シリ第6戦という事もあり各店活気がを感じます。
タイミング良く2席空いていて待たずに店内へ、阪神が勝てば優勝なのでゲスト陣は緊迫ムードでTV観戦中。
お店中央付近のテーブル席にて生ビールで乾杯、Oさんとジャイアントマンタ話に花が咲き盛上りっ放し♪
相変わらず新鮮な刺身盛りが来ると、メバチマグロ・カジキ・ミーバイの3種盛りでメチャ美味しく最高!!
TVでは2回阪神が先制するも直ぐその裏逆転、オリックスエース由伸の好投で5-1としてほぼ試合を決めます。
選べる一品料理は白身タレステーキを、いつもの分厚い切身がゴロっと鉄板で焼かれジュージューと登場。
熱々で頂けてご飯が欲しくなる旨さ、Oさんはチキンカツをチョイスすると大きなのが出て来てビックリ。
1人ドリンク3杯+刺身盛り+1品料理で1000円は健在、極上の鮮魚を味わいながら至福のひと時となりました。






これで阪神3勝オリックス3勝となり最終戦へ、こんな素晴らしい一戦を魚坊で楽しめるとはラッキー!






マグロとカジキはもちろん、こんな鮮度の良いミーバイを食べられるとは嬉し限りです♪





僕は生ビール2杯でフィッシュ。
1杯分をOさんに差し上げYOKOさんお薦めのクラッシュワイン濃い赤を、濃い目で美味しかったそうです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄風居酒屋 あがいてぃーだ

2023-11-27 11:19:43 | 沖縄お薦めお食事処


2023/11/03   にんじんシリシリー590円 スーチカー480円

11月の那覇ステイ2日目、夕食は旭橋ステイのOさんとホテルロコイン沖縄の居酒屋あがいてぃーだへ。
18時半に予約すると居心地抜群な個室がOKに、2人でゆったり&のんびりアフターダイブを楽しみました。
コロナでずっと休業していたけど嬉しい事に夏前に復活した様子、店内は以前と変わらずでホッとします。
ホテルの朝食会場にもなるお店なので安心感抜群、久々に利用しましたが料理はどれも素晴らしかったです。
ホットペッパークーポンで1ドリンクサービスも継続、僕はオレンジジュースでOさんはハイボールで乾杯♪
相変わらず人参シリシリが絶品でメチャ旨、お手頃価格なスーチカも美味しく2人での語らいが弾みます。
オーダーはタッチパネル式なので楽チン、綺麗な個室で沖縄料理を中心に頂き充実の夕食となりました。






今回宿泊の松山のリブマックスから徒歩5分ほど、Oさんは旭橋の東横インから10数分歩いて来店に。




100%オレンジジュース280円は通常でも安いのに、クーポン提示で無料となり嬉しい限り。
この後ビールは飲まずずっとオレンジジュースでトータル3杯、陽射しが強い日に潜った後は旨さ倍増です。




豆腐チャンプルー590円は間違えて2皿オーダーしてしまい1人1更に、しかしメチャ旨なので結果オーライ。
嬉しい事に何とパパイヤ入りで最高!味加減良く島豆腐がゴロっと入り人参・スパム・青菜とバランス抜群♪




Oさんリクエストのひらやーちー480円がこちら、鉄板に乗って来たので熱々のままずっと頂けてGOOD。
かつお節がたっぷり乗ってニラが多めでパンチ力あり、チヂミの様な食感と味わいでインパクトありました♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステーキハウス88Jr. 松山店

2023-11-15 06:02:21 | 沖縄お薦めお食事処





2023/11/02 
カットステーキ150g+ライス・スープ2種類・サラダ3種類付き1000円/LINEクーポン⇒コーラ無料

11月の那覇ステイ初日、21時に沖縄到着後の食事は88ジュニアへ行って来ました。
県庁前駅で降りて三丁目そばへ向かうも営業停止の様子、仕方なくいちぎん食堂を目指すもこちらも休業中。
新たな飲食店は活発に営業中ですが古いお店は事情があるのか、それならば間違えない88ジュニアへと。
今回宿泊の松山のリブマックスから徒歩3分の近さ、美栄橋駅から徒歩8分&県庁前駅から10分程で行けます。
時刻は22時ちょい過ぎに、広い店内は賑わっていて1人だったので5席あるカウンター席に通され一番奥へ。
メニューを見ると人気の高いリーズナブルなカットステーキが値下げしていてビックリ、なんと1000円では。
他店に負けぬよう1000円ステーキを復活させたのでしょうか、という事でカットステーキをオーダーです。
まずはサラダ&スープ―バーへ、コーン&海藻サラダの2種類を取り胡麻ドレッシングをかけてスープへ。
嬉しい事に具沢山な牛スープは健在で沖縄らしいクリームスープも、ライスも盛り座席に戻りいただきます。
やはり牛スープが旨過ぎで堪りません♪♪牛肉がトロトロに煮込まれ大根・人参・キャベツがたっぷりで最高!
マッシュルームの入ったクリームスープも牛の出汁が出て秀悦、サラダとスープで早くも満たされステーキが。
ジュージュー音を立てる中88オリジナルのS1ソースをかけて、焼き加減良く柔かで牛肉の旨味が際立ちGOOD。
150gなので遅い夕食には程良いボリューム、LINEクーポンでコーラも頂き見事な千円ディナーとなりました。







営業時間は夕方5時オープンで朝の5時まで、今は何と日曜日が定休日の様子。








こちらがリーズナブルなメニュー達、もちろん3000~4000円クラスのステーキもあります。







S1ソースはA1ソースと一緒の味わい、ケチャップ味強めなドロッとしたソースです。





サラダ&スープバーから帰ると缶コーラがプレゼント、サービス満点でありがたいです。





支払いはPaypayもOK、これで税込1100円とは頭が下がります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花笠食堂

2023-11-12 09:27:34 | 沖縄お薦めお食事処


2023/09/11   沖縄そば+ミニ豚しょうが焼丼セット850円

9月の那覇ステイ4日目、この日は1人で夕食となったので気軽に行ける大好きな食堂へ。
宿泊のホテルタイラから徒歩3分で行ける、マックスバリュ松山店近くにある花笠食堂へ行って来ました。
19時前に行くと先客は1人のみ、とにかく魅力的なメニューが多いので券売機を見れば見るほど迷います。
しかも壁に貼ってある手書きメニューも年々増えてる充実振り、空いていたので3分程考え食券を購入へ。
券売機23番のミニ豚しょうが丼セットのボタンを押し食券を、4人テーブル席を1人でゆったりとOK。
食券を渡し待つ事10数分で出来上りが到着、そばの玉子焼と豚丼の人参&ピーマンが鮮やかで見映え抜群。
貝殻の割り箸入れと一緒に料理写真を撮ってると、女性店員さんが「花笠も使いますか」と嬉しいお言葉を。
いつもアットホームな雰囲気を感じさせてくれる仄々とした食堂、まずは沖縄そばのスープから頂く事に。
優しいアッサリな豚骨鰹出汁がGOOD、麺はしっかりとした中太タイプでネギでスープの旨味が増すばかり。
細く切られた玉子焼きと食感見事なカマボコのアクセントが最高、質の高いそばで食堂の域を超えてます♪
そして初めて食べるミニ豚しょうが焼丼が美味しいこと、少し甘めのタレで味付けられ豚肉が柔かくお見事。
玉葱&もやしも入りバランス良し、極上な沖縄そば+極上なミニ豚丼セットで大満足な夕食となりました。






水はセルフ式でウォーターサーバーから、いつも地元客リピーターさん中心のお店です。







魅惑のメニューの数々、こうして再チェックするだけで次は何にしようか迷います。








沖縄そば+ミニ豚しょうが焼丼セット850円、これはもう絶対的にお薦めです♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする