goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

真夏の大島ツアーレポスタート
GW那覇ステイ粟国&慶良間ツアーレポ完結

2025年1月1日先島ビジネスホテルの朝食

2025-01-22 01:46:22 | 沖縄お薦めお食事処

2025/01/01

【2025年1月1日先島ビジネスホテルの朝食】
  ・食パン
  ・バターロール
  ・ゆで卵
  ・マリヤ牛乳
  ・みかん 





石垣島にて謹賀新年、年始石垣島ツアー3日目がスタート。
ダイビング2日目は港集合が8時で6:40起床、6:53に朝食サービスフロアに行くと未だ用意の途中では。
5分ほど待ちパンが並び準備OK、お正月の3日間だけみかんのサービスもあるという事で頂きました。
前日の山型パンではなく食パンにするとこちらも上質感十分、トーストしてマーガリンをつけ美味しい。
茹で卵とマリヤ牛乳の濃い感じが相性抜群、ロールパンはブルーベリージャムと一緒に美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島魚専門店 すし太郎

2025-01-20 11:06:08 | 沖縄お薦めお食事処




2024/12/31
まぐろ290円・イラブチャー290円・かつお290円・セーイカ290円

年末年始石垣島ツアー2日目の夕食、大晦日なので締まってる店が多く選択肢が限られました。
そんな中ハッピーマートほんなで買い物の後、近くのすし太郎に行ってみたら営業中だったので即入店へ。
場所はスーパーホテルの交差点ファミマの横、ユーグレナモールから徒歩3分&離島ターミナルから8分。
何しろ退院後まだ2週間ほど、復帰3DIVEを終えたばかりなので歩くのは控えめに体力温存で食事の時間に。
僕1人だったのでカウンター席へ、メニューを見ると数年前より居酒屋色も強まり魅惑の料理がいっぱい。
店内のお客さんは5割ほど、それでもホール担当の高校生位の女の子が新人さんの様子で忙しい状況では。
1人なのでここぞとばかりに食べたいにぎり寿司を単品でオーダー、プラスしてゴーヤチャンプルーを。
まずはマンゴージュース430円でひとり乾杯、予想通り濃厚で上等なジュースが使われ嬉しい美味しさ♪
お通しのシャキシャキなもずく酢を頂きながら、待つ事10数分で4種類のにぎり×2貫の出来上がりが到着。
どれも2貫で290円とリーズナブル、まずはイラブチャーから食べましたが身が厚くて弾力十分で旨いっ。
カツオも新鮮でセーイカも見事な味わい、最後にビンチョウマグロを頂いて石垣島近海寿司を堪能です♪♪
寿司を食べ終えて時間が経ってからゴーヤチャンプルーが、〆に食べて大満足な夕食タイムとなりました。







大晦日なので21閉店、営業していてくれて良かった。











魅惑のメニューがこちら、これ以外に確か黒板に書かれたお薦めメニューもありました。






超魅力的なにぎり寿司の単品メニュー、2貫でこの価格は嬉しい限りです。







一人でも大勢でもお薦め出来ますね、すし太郎♪





熱々が厨房から直ぐ届いたゴーヤチャンプルー690円がこちら、ゴーヤーがたっぷり入りとてもヘルシー。
しっかりとした味付けで島豆腐は崩れてIN、スパムが使われ玉子に鰹節も入ってまた食べたい美味しさ。







どれもこれも美味しかった4種類の石垣島近海にぎり寿司、すし太郎に来たらやっぱりこれが一番でしょう。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年12月31日先島ビジネスホテルの朝食

2025-01-15 04:29:29 | 沖縄お薦めお食事処


2024/12/31

 【2024年12月31日先島ビジネスホテルの朝食】
  ・山型食パン
  ・バターロール
  ・ゆで卵
  ・マリヤ牛乳






年末年始石垣島ツアー2日目の朝、ダイビング初日のこの日は港集合が8時なので6:40に起床。
ホテルの朝食サービスが7時からなので、1階フロント前のスペースに6:56に行くと早くも10人近い方々が。
約8年振りの利用ですがシステムは以前のまま、2種類の食パン&ロールパンが用意され各自でチョイス。
茹で卵・牛乳・コーヒーもあるので嬉しい限り、3台あるトースターが大人気で待ち状態が続いてしまいます。
何とかトーストする事が出来て実食、今でも島のパン屋さんのパンが使われてるのでとても美味しいでは。
ブルーベリージャムを使い視力アップ、茹で卵も頂きメチャ旨な濃厚マリヤ牛乳も一緒にエネルギー充填です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喫茶ゴードン

2025-01-12 16:05:07 | 沖縄お薦めお食事処


2024/12/30   牛そば880円

年末年始石垣島ツアー初日到着の夜、19時過ぎに先島ビジネスホテルにチェックインしたら食事へGO。
いつもなら歩き回りる事になるけど、この夜は最初から何となく決めていたゴードンにすんなり入店です。
美崎町のユウグレナモール寄りにあり、今ではすっかり大繁盛なゲンキクールのお店は近くにあります。
12月30日ですがもちろん普通に営業中、20時ちょい前の店内は空いていて右側壁の2人席を1人で利用へ。
毎度お馴染な品数豊富なメニューを見ながら、迷う事なく栄養満点な牛そばに決めて店員さんに伝えて。
地元客ばかりという感じで女性1人の方の姿も、待つ事10分程で出来上がりが来ると超ボリューミーでは!
相変わらず大きな牛肉がゴロゴロ凄い事に、まずはスープから頂きましたが牛と野菜が煮込まれメチャ旨い♪
トロトロになった大根&人参が感激の味わい、牛肉も味が染み食べ応え十分でレバーっぽい部分も入りGOOD。
レバー肉がダメな人にはお勧め出来ない牛そばで、肉の量が200g級あるのでかなり食べ応えがあります。
スベスベでコシの強い八重山そば麺が中太丸麺でイイ感じ、よもぎもたっぷり入り実にヘルシーに頂きました。







全く変わらぬ店内の雰囲気、薄暗く床が汚れているのでお世辞でも清潔感があるとは言えません。






牛肉メニューが推しな店で、とんかつ系も人気があります。








見れば見るほど興味津々なゴードンのメニュー、次回はどれにしようか今から迷います。







スープもメチャも旨いので綺麗に完食です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄料理団欒酒場 赤とんぼ

2024-12-22 16:31:05 | 沖縄お薦めお食事処

2024/11/03   マグロのレアカツ1199円

11月の那覇ステイ3日目の夜、この日の夕食は24歳になったガイドダイバーS君も合流する事に。
すると事前にS君から連絡が入り「知り合いも1名来るので」と、なので僕ら2人とS君達2人と4人となりました。
3連休中とあって人気店は予約が取れず、しかも日曜なので休日のお店が多いのでお気に入り店はNGな状況に。
10軒近く電話して全て満席だったり休みで、結局旭橋駅近くのお初の大きな新しい居酒屋さんで予約OKへと。
一体S君はどんな人を連れて来るのか興味津々、19時前には店内に行くと広めのテーブル掘り炬燵席へ案内。
Oさんも来て数分後にS君も現れ、すると直ぐ横には何と梯さんが!!おぉぉーーシークレットは梯さんでは♪♪
まさかの粋な計らいにビックリ仰天&大歓迎、これには完全してやられたり状態で見事ドッキリを食らいました。
そして満面の笑みで4人で乾杯を、僕はマンゴージュース320円しましたが果汁濃厚で素晴らしいクォリティ。
どうやらステーキを含め各種肉料理もメインな居酒屋さん、想像以上に立派なお店で結果大当たりでお見事で♪
かなり多くの料理をオーダーしましたが全て大満足、料金もお手頃価格なのでお薦め出来るお店と言えます。
中でもマグロのレアカツはサクッと柔らかで絶品、パンチの効いたネギタレも付いて素晴らしい味わいでした。







かなり煌びやかなお店で観光客向けの雰囲気、いつもだったら絶対利用しないお店だけど結果大正解で。





店内はとても綺麗でアジアンテイストが好印象、お通しの牛肉煮込みがメチャウマで感激♪




まずは島豆腐と豚しゃぶという感じのサラダから、和風ドレッシングをかけて100点満点のクォリティでは。




こちらはカンパチ刺身を使ったお洒落な一品、鮮度良くワサビと醤油で頂きましたが上等でした。



冷やしトマトのバジルソース495円、みんなトマト好きなのでペロッとなくなりました。




厚切り豚バラと島豆富の味噌煮込み869円、しっかりと味噌味が染み込んでいて味加減抜群。
豚バラが食べ応えあるサイズで嬉しい限り、島豆腐とニラとの相性も良くまた食べたくなる一品では。




マグロのユッケ仕立て979円、これまたマグロが新鮮で旨いっ。
凄いスピードでS君&Oさんがオーダーを入れ次々と美味しいものが、ヘルシーな物が続き理想的。





これまた絶品だったのが、あぐー豚のつくね(温玉ポン酢)649円。
タイトルを知らずに食べたら何て食感の素晴らしいハンバーグなのだろうと、アグーだったとは最高です♪




僕は牡蠣が苦手なので食べませんでしたが、豚肉に巻かれた牡蠣メニューがここで登場。
3人共に「これは旨いっ」と笑顔で実食、ホントどれもこれも見事な料理で感心するばかり。




シンプルなカツオのたたきも頂いたり。




熱々で出て来ただし巻き玉子539円がふぁふぁで美味しいこと。




かなりレベルが高かったのがこのイカ墨焼きそば、たっぷりと風味抜群なイカ墨がかかってGOOD。
みんなでお歯黒になりながら美味しいね~を連発、こちらもまた食べに行ったらオーダーしたいメニューです。




最後はS君からのリクエストで、昔懐かし沖縄焼きそばのナポリタン風869円で〆へ。
これまた大正解で沖縄そば麺が使われた愛知県風鉄板ナポリタンが登場、メチャウマでございました♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする