goo blog サービス終了のお知らせ 

BLUE HEAVEN

行きたい海が尽きません
未だダイビングに夢中です

琉球麺屋 かりゆしそば 那覇店

2020-11-29 20:21:47 | 美味しい沖縄そば店


2020/11/20   生アーサーそば小600円+じゅーしー200円

11月3連休の那覇ステイツアー初日、21時前にホテルGRG東町にチェックインしたら直ぐに夕食へGO。
ひとり食事なのでテーマはそば店の新規開拓、2~3店候補がある中ホテルから近くにあるこちらのお店に。
結構派手な店構えなので目立つ琉球麺屋かりゆしそば那覇店、カウンター8席程と1席座敷でこじんまり。
入店すると混んでいて4名用の座敷のみが空席、店主に確認すると1人でも快く座敷OKが出たのでゆったりと♪
お店一押しムードのソーキそばも美味しそうだけど、アッサリ気分でアーサーそばの小とじゅーしーに決定。
食券購入したらカウンター越しに渡し待つ事8分程で出来上がり登場、おぉ丼がなかなかお洒落で好印象です。
まずは生アーサーが浮かぶスープから頂きましたが薄味で出汁が程良く効いてGOOD、まさに理想的な味わい。
麺は太平縮れタイプが使われ弾力が強くインパクト大、スープとの絡み具合が素晴らしく旨いっ!の一言。
生アーサーがたっぷりなので小サイズでも食べ応えあり、食感抜群のかまぼこが2枚入り合格点と言えます♪
見た目が完璧な具沢山なじゅーしーは食べてみると素朴な味、残念ながら炊立て感がないので乾燥気味では。
すると茶碗の下部に入るとスープが少し入りビチャっと、これが一味プラスという感じで美味しく頂きました。






夜25時まで営業してるので、遅い便で着いた時も入れるお店。
ゆいレール旭橋駅から徒歩3分程、GRG東町から歩いて直ぐの場所なのでとても便利です。








なんと山羊汁1700円もメニューにあるでは!
今回が初利用、ちょっと価格は高めだけどしっかりした物を提供してくれるイメージが付きました。







かなり美味しかったのでスープまで綺麗に完食、次回行く事があったら軟骨ソーキそばにしてみます。

浜屋(はまや)

2020-11-25 11:25:47 | 美味しい沖縄そば店

2020/11/15   浜屋そば税込680円(テイクアウト)

11月中旬の那覇ステイダイビング2日目、砂辺2ダイブを満喫したらショップでシャワーを浴びてランチに。
もちろん砂辺に来たら浜屋へ、初めてテイクアウトにしてバブルボックスの外庭でローラとお昼にしました。
日曜日の昼時だったので行ったら7名程の待ちが、待つ事7分位で順番が回り持ち帰りのカウンターでオーダー。
すると直ぐ目の前で調理してくれ容器に入れ出来上がり、そっとショップまで運んで食べましたが旨いっ!!
スープは薄味ながら濃厚な豚骨鰹出汁が出まくって極上、主張する太縮れ麺との相性抜群で見事なハーモニー。
骨までトロトロなソーキはいつも通りのクォリティ、薄玉子焼きとネギの具材と一緒にグングン食が進みます。
ちょっとテイクアウトの方がボリューム少な目に感じたものの素晴らしい味わい、もちろんペロリと完食です♪






ダイビングポイント砂辺No1から歩いて直ぐの場所にあるので、ダイバーにはとても便利。






バブルボックス近くの自販機で買ったシークワサージュースと一緒に頂きました♪

いちぎん食堂

2020-11-18 18:03:30 | 美味しい沖縄そば店

2020/11/13   野菜そば650円

11月の那覇ステイツアー、ANAで23時に那覇空港に着いたらゆいレールで美栄橋に向かいいちぎん食堂へ。
23:45にsandさん&H氏と待合わせしてたので無事間に合いGOOD、美栄橋駅から徒歩5分なので便利です。
相変わらず店内はパワフルで全体的にギトギトしていて床はベトついた感じ、まずは食券機で食券購入へ。
最初から野菜そばと決めていたので直ぐに決定、5分位すると2人がやって来て大きなテーブル席で合流。
待つ事7~8分で出来上がりが登場、想像以上に野菜がたっぷり状態で物凄いボリュームじゃありませんか!
まずは具の野菜炒めから食べてみると醤油味がしっかり染み込み旨いっ、イイ感じで柔らかく火が入り完璧。
そしてスープを持ち上げ気味に太麺へと、こちらもしっかりと麺にスープが絡んでいて見事な味わいでは♪
キャベツ・人参・青菜・もやし・スパムからイイ味が出て、麺とのバランスが素晴らしい沖縄そばでした。






年中無休&24時間眠らない食堂、ハイウエィ食堂や牧志食堂と同系列の食堂です。





超豊富なメニューが魅力なお店、沖縄料理はもちろんステーキなど人気メニューがいっぱい。







店内は広々していてキャパは多くいつでも入れるので便利、外から中が見えるので分りやすいです。





sandさん&H氏はゆし豆腐そばを、ゆし豆腐は単品でも定食もありどちらも人気メニューとなっています。




浜屋 (はまや)

2020-07-15 02:25:57 | 美味しい沖縄そば店

2020/06/28   浜屋そば680円

6月の那覇ステイツアー4日目、真栄田岬で潜ったら砂辺のお店に帰り器材を洗いシャワーを浴びスッキリと。
やっとお昼を食べに行ける時間が出来たので、せっかく砂辺に居るのでここはもちろん浜屋へ行く事にしました。
ショップから浜屋まで徒歩2分の近さ、時刻は15時過ぎなので空いてるかと思いきやなんと7~8人も待ち状態では!
いやー、まさかこんなに混んでるとはビックリ、日曜日だらかなのでしょうか、それにしても15時台でこの人気は凄い。
外で待ってる際にメニューが見れるのでシンプルに浜屋そばに決定、待つこと10分程で順番が来て入店し食券購入。
入って突き当り右奥の2名用の座敷を1人で使用、周りは地元ファミリー客が多くカップルの観光客も来ています。
食券を渡し7分程で出来上がり登場、もう何度も食べてる浜屋そばだけど全く変わらぬ盛り付けでやって来ました。
大きなソーキがドカーンと3つ乗って刻んだ玉子焼きが色鮮やかに、麺が多くスープが少な目だけどまずはスープを。
おぉ、これまた全く変わらない味でホッとしますね~、塩分が優しくパンチのある豚骨鰹出汁がグイっと来て円やか♪
縮れた太麺はモチモチでスープが乗っかり旨過ぎっ♪♪この極上スープと見事な麺を知ってしまうとクセになります。
そして名物のソーキは相変わらず骨がゼラチン状になる様に煮込まれ超絶品♪♪♪肉は上質ホロホロ状態でお見事!
店内はしっかりエアコンが効いてるので涼しく食べられ環境GOOD,いやいやホント超美味しくて至福のひと時に。
30周年目に真栄田で潜って浜屋のそばを食べ感激、あっ、じゅーしーも食べたかったけど売り切れになっていました。







お店の佇まいも変わらぬままだけど、もちろんアルコール消毒が設置されマスク着用が促され2020コロナ状態に。







並びながら次来た時には何を食べようかメニューを、でもやっぱりゼラチンソーキが食べたいので浜屋そばでしょう。








麺もソーキもスープも全てが見事な偉大な浜屋のそば、これからもチャンスを作って食べに行きたいと思います。



本家 亀そば わかさ店

2020-01-10 19:19:38 | 美味しい沖縄そば店

2020/01/01   亀そば(小)550円+高菜ご飯(小)無料サービス

お正月☆那覇ステイツアー初日、那覇空港到着後にホテルウエーブに荷物を預けたらお昼ご飯を。
元日なのでほとんどのお店が休んでる中、高良食堂へ行ってみたら10時半から営業中ではありませんか!
ラッキーと思い店内に入ろうかと思いましたが、斜め向かいにある亀そばの看板が見えたので行ってみる事に。
するとこちらも営業中で小さな店内は混雑中、高良食堂にしようか迷ってると3名出て来たので亀そばに決定です。
本当の亀そばは『亀かめそば』なので僕の中ではニセ亀そば、でも一回食べてみたかったのでチャンス到来。
店内はカウンター8席位とテーブル席少しでキャパ10数人、まずは食券を券売機で買ってカウンターの真ん中へ。
一番シンプルな亀そばの小に、するとビックリ仰天!待つ事わずか30秒で出来上がりが運ばれて来ましたー。
なんて早業なのでしょう、このスピードはだるまそばを彷彿とさせる雰囲気で期待が高まります。
思っていたより丼が小さ目で本当の小サイズという感じ、三枚肉&ソーキにネギと黒キクラゲが乗って見映え良し。
まずはスープから頂きましたが素朴な味わい、アグー豚から出汁を取ってるそうだけどアッサリしていてシンプル。
麺はお馴染み亀浜製麺が使われてるので間違え無しの美味しさ、熱々で薄味なスープとマッチして美味しい♪
しかし残念ながらソーキがグチャっとしていて質が悪くガッカリ、三枚肉も乾燥した感じがして保存状態が悪い。
店員さんも活気がなくセルフで入れるフーチバも用意されてなくマイナス要素がいっぱい、んーー、ダメだこりゃ。
しかもSNS投稿でじゅーしーがサービスと貼り紙があったのでアップすると、じゅーしーがなく高菜ご飯に変更。
高菜が苦手なのですが胡麻油が効いてピリ辛でGOOD、スープとの相性が良くペロッと頂きました♪
スープと麺は80点で三枚肉とソーキは20点、それでもネギとキクラゲが80点だったのでトータル55点という感じ。
他にも支店があるようで気になるけど、この若狭店はもう行くことはないでしょう。






お店は波之上神宮から徒歩2分の場所にあり、今回宿泊したホテルウエーブから3分という近さ。





券売機はペイペイ払いがOK、マグロ丼や豚丼などセットメニューが多いのが魅力的です。







亀かめそばの素晴らしさを知ってるのでソーキがダメダメでしたが、スープは良かったので完食です。




こちらの貼り紙を見てFBに投稿、じゅーしー小又は高菜ご飯小が頂けるのは嬉しい限りです。