☆☆ universo & me ☆

猫の事、世の中の事、歌の事、ソプラノ歌手のつれづれ

バレリーナとギリシャ型の足:血筋

2022-08-25 21:32:15 | 血筋

にほんブログ村 クラシックブログ オペラへ  にほんブログ村

✨トゥシューズにぴったりなギリシャ型の足

アナスタシア・ボラチコワさんの自宅にて

親指より人差し指中指が長いギリシャ型の足

ニコライ・ツィスカリーゼさんもギリシャ型の足

これは私のギリシャ型の足

 

私は自分ではバレリーナに成るつもりでバレエを始めました。

足がギリシャ型だった為「トゥシューズを履くためにある様な足」と言われ、10カ月で履き、習い始めて2年で主役を踊る様に成りました。

 

親の意向で、高2の時に突然桐朋学園大学音楽学部に入れ!と言われ、物凄く嫌だったのに、バレエを辞める事に成りました。(スポンサーの意向には逆らえなかった)

 

私のアラベスクはボリショイでも通用する、と言ったのは、あの下村由理恵さんのお舅さんの篠原クニユキ先生でした。

アラベスクはお尻を閉めて上げないといけないのに、今はズルして、高く上げている様に見せかける為に、お尻を開いて上げるのが増えている。あれは前から見た時には足が高く上がっている様に見えるが、横から見ると、非常にみっともない形に成っている・・・・

 

だから受験でやめる事に成った時に、「勿体ない!何をやっても大きいから、纏まってきたら、凄いものに成るのに・・・・」と引き止められました。

その息子さん(下村さんの夫)に、私のジャンプ力は物凄いから、男性舞踊手が出来るんじゃないか?と言われて、ザンゼール(空中2回転ジャンプ=男しかしない)をやってみろ、と言われて、初めて挑戦した時に一回転と四分の三回転しました。数か月練習すれば、出来そうな感じでした。回りきらない理由は、軸がぶれるからであるのが分かったからです。

 

何せ母親は、北海道の走り幅跳びの記録保持者(チャンピオン)だった位で、筋力、バネの強さは受け付いだので、空中で一旦停止してましたから。

バレーボールの選手がアタックの時に空中停止して、相手のコートを見渡してから打つ、と言うのは体感で良く分かります。

 

ロシアのバレエダンサーが二人とも、我が家と同じギリシャ型の足なので、ちょっと嬉しくなりました。

私の足の形は、父にそっくりで、母もギリシャ型の足ですが、脛の形は違います。

特に父は、色が真っ白で、白人と称している人々と違って、本当に真っ白です。

ロシア人には本当に真っ白い人々が居ますね。

本当の日本人は色白で手足が長い、火星から来た出雲族だと、開花天皇の直系の子孫から聞きました。

今の日本に、本当の日本人はどれくらい残っているのか?!

私が異質な世界なのだから、数は少ないと思います。

 

この私が「ハーフかと思った!日本語は大丈夫ですか?」と言われるようではね・・・・・

 

同じ足型のロシア人二人から、ルーツはどうなっているのかな?と考えてしまいます。

 

日本人にギリシャ型の足の人は3%しか居ないそうです。

 

これから本当の歴史が明らかにされるそうなので、この疑問の答えも得られる事を楽しみにしています。

プレアデス星人と私

 

魂のルーツもね・・・・・

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トランプ大統領が司法省を提... | トップ | FBIがソーシャルメディア企業... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

血筋」カテゴリの最新記事