
こんにちは。
今月始めの「町屋飲み会」で「先月アンタが持って来たんだよ」と渡された菓子を、
昨日「何か摘まむモノないかしら」と捜している時に見つけ、開けてしまいました。
ばりばりむしゃむしゃと食べてみましたが。
辛い(少し)、味濃い(少し)、油濃い(少し)、で一度に沢山食べ難い。
向こうのヒトはお茶菓子にするのでしょうが、
フツーにビールに合いそうな味付けですね。
…今度神戸に行った際には、また買ってみましょうか。
それでは。
今月始めの「町屋飲み会」で「先月アンタが持って来たんだよ」と渡された菓子を、
昨日「何か摘まむモノないかしら」と捜している時に見つけ、開けてしまいました。
ばりばりむしゃむしゃと食べてみましたが。
辛い(少し)、味濃い(少し)、油濃い(少し)、で一度に沢山食べ難い。
向こうのヒトはお茶菓子にするのでしょうが、
フツーにビールに合いそうな味付けですね。
…今度神戸に行った際には、また買ってみましょうか。
それでは。
お怒りが解けたようで、なによりです。
また見つけたら、差し入れときます。
おいしくよばれました。
すっかり気をよくした私。
許しちゃうっ!!
えー…面目ないです。済みません。
反省しております。
仰る通り、言葉足らずでございました。
然るべきものが用意できるよう、努力いたします。
な~んて遠回しな表現で
私にソレが「インドの菓子」だと
察せよっておっしゃるわけね?!
無理にきまってんじゃん、そんなの。
おたく、そんな器用なこと、できるわけ??へぇ~。
今後の参考にしておくわっ。
ふつうなら、「そんなのあったっけ?」って言ったときに、ブツの説明を加えるべきところだと
思うけど・・・ちがう?
ま、お詫びに用意してくださるっていう、
2.3種類のお菓子とやらに
大いに期待しておくわ~。
以上、魔魔のむすめより。
>ゼミコンパ
「町屋飲み会」のことですか?
先日「預かっているものがある」と言ったときに、
「そんなのあったっけ」とお返事頂きませんでしたっけ?
思い違いでしたら、スミマセン…。
次回までに買っておきます。2・3種類。
京都でも買えるところがあうようですので。
それって絶命イタリアンゼミコンパに
持ってきてくれるはずだったものじゃん??!!
どゆことよ!?
何一人で食べちゃってんのよ??