こんにちは。
今月末、早稲田で第40回「イスラム人口研究懇親会」が開催されるとのことですが、
報告のテーマが面白そうなので、紹介させて頂こうかと。
以下、頂いたメールより関連事項を抜粋。
日時:2010年7月31日(土)午後4時30分~6時
場所:早稲田大学西早稲田キャンパス14号館8階804号室
プログラム:
4:30-5:30 小村明子(上智大学大学院)
「日本イスラム教団:1970年代後半から1980年代前半に出現したイスラーム系新宗教の一考察」
5:30-5:40 自己紹介・休憩
5:40-6:00 質疑応答
6:30- 懇親会 高田馬場 シンガポール料理「大地の木」
―――――――引用ここまで――――――
今次の報告は、報告者の方の博士論文の一部とのことですが、
専門とする時代は違えど(3・40年前ですが)、
日本におけるイスラームとも繋がりがある事柄を調べている身としては、
どの様な御話をなさるのか、少しく気になるところです。
予定が合えば、また東に足を運んでみるかもしれません。
御関心を御持ちになられた方は、よろしければ参加されてみられては。
なお、懇親会に参加される場合は、要事前連絡とのことですので、
(早稲田大学の小島宏氏宛:kojima*waseda.jp、*を@に変えて)
御注意の程を。
それでは。
今月末、早稲田で第40回「イスラム人口研究懇親会」が開催されるとのことですが、
報告のテーマが面白そうなので、紹介させて頂こうかと。
以下、頂いたメールより関連事項を抜粋。
日時:2010年7月31日(土)午後4時30分~6時
場所:早稲田大学西早稲田キャンパス14号館8階804号室
プログラム:
4:30-5:30 小村明子(上智大学大学院)
「日本イスラム教団:1970年代後半から1980年代前半に出現したイスラーム系新宗教の一考察」
5:30-5:40 自己紹介・休憩
5:40-6:00 質疑応答
6:30- 懇親会 高田馬場 シンガポール料理「大地の木」
―――――――引用ここまで――――――
今次の報告は、報告者の方の博士論文の一部とのことですが、
専門とする時代は違えど(3・40年前ですが)、
日本におけるイスラームとも繋がりがある事柄を調べている身としては、
どの様な御話をなさるのか、少しく気になるところです。
予定が合えば、また東に足を運んでみるかもしれません。
御関心を御持ちになられた方は、よろしければ参加されてみられては。
なお、懇親会に参加される場合は、要事前連絡とのことですので、
(早稲田大学の小島宏氏宛:kojima*waseda.jp、*を@に変えて)
御注意の程を。
それでは。