goo blog サービス終了のお知らせ 

れすぃむり るーずなーめむ

一個研究現代東北回民史之人的日常記録。

今そこにある「満洲」?

2009-08-17 22:53:48 | Gunlerimden
こんにちは。
本日午後無事に帰京致しました。

前回記事で取り上げた「中華城」の通り向かいにも個人的にネタと思う店があるので、
取り敢えず紹介。

ちなみに、おもての貼紙によれば、
お薦めは酸辣湯面らしい。
あっちの料理としてはアレなんですが...。

気になる方は、当地御来訪の際は行かれてみられては。

それでは。

桑田変じて滄海と成る。

2009-08-16 20:32:22 | Gunlerimden
こんにちは。
本日祖父母の法会に参加し、無事終了。
明日帰京し、暫くあれやこれやの追込みにかかる予定です。

で。
法会終了後、久方振りに郷里の市街中心地に出てみたのですが。
知っていた店が無くなっていたり、知らない店が増えていたり、些か浦島状態に。
チーズの専門店やらなにやらを見つけながら、
「はぁ、こんな店がこの街にもなぁ」などとひとりごちていたところ、
ローカル線の駅からそう遠くないところに、
「中華スーパー」の存在を確認してしまい(写真)。
しかも表通り添いに。

中に入ってみますと、
手前に商品陳列棚、奥側にはネット用PC(有料)が並んでおりました。
...何か、どこかで見た風景だなぁと思ってしまうのは、気のせいでしょうか(笑)


...何だかんだで、
年内には県の西に「空港」も開港するらしいですし、
近隣の国からくる方々も今後、もっと増えるのですかね。
そうしたら、街並も変わっていくのでしょうね...。

それでは。

帰省予定など。

2009-08-10 23:10:16 | Gunlerimden
こんにちは。

次の日曜に祖父母の法要があるので、
二・三日内に一時帰省する予定です。
無論、今抱えてるモノのモトになるようなブツを持って、ですが。

あと、
少し前、後輩筋で某書店に入社した方に会う機会があったので、
こちらの専門に関わる様なアレコレを仕入れたら教えてね、
などとお願いしておりましたのですが。
昨日、お手製の書籍目録をデータで送ってくれまして。
....いゃあ、有り難いことです...!
ただ、新しい研究書を消化する余裕は余りない現在の私にとっては、
「目の毒」な部分もあるのですけれど(笑)

ナンにせよ、
親族と故人を偲んだり、昔の後輩と復た繋がりが出来たり、
懐かしい人と接する機会が増えるのは、
一丁有り難いですね。

それでは。

買い出し。猟果。

2009-08-09 21:51:15 | Gunlerimden
こんにちは。

本日、所属先の後輩の「引率」を兼ねて、
大阪某所某所に、不足している調味料を買って参りました。

ナンプラー、
辛味調味料、
火鍋のモト、
と例によって例の如く、
ベタベタな路線で行ったのですが。

某中華スーパーにて、
ナンプリックにツナを加えた缶詰@ターイ国を発見したので買ってみました。
サラダか何かに使ったらよさそうな感じです。

あと、今回紹介したブツには、
皆はらーるまーく及びそれに値するまーくが付いてます。
参考までに。


それでは。

心在山東... 。

2009-08-05 02:00:00 | Gunlerimden
こんにちは。

昨日、学部時代の所属先で出している雑誌の発送をお手伝いさせて頂きました。
ま、拙稿を寄稿させて頂いた故、当然といえば当然なワケですが。

しかし、
今年度になって、
大学院に進学以来お世話になっていた先生が東方へ移られ、
どうしたものかと内心思っていたところ。
時代地域面で近いことから、
少なからずご教示を頂いていた先生も、
学部時代の専攻に席を移されたとのことにて、
今更ながら、「やっぱ「そのまま」行った方が良かったのかなぁ」などとも思ってしまい。
ま、どこに所属しようと何かしら功徳はあるもので、
悩むことではないかもしれませんが。

ただ、やっぱり、今と「モト」と、どちらを擁護するかと言われたら、
後者をとるかもなぁ...。(現に「あちら」の所属員と見なされた時もあってからにして...)


それでは。