
昨日の夜から今朝にかけて、ふたご座の流星群が現れるという事だったが、寒くて屋外での観察はしなかった。それでも夜明け前に目が覚めたので、布団に入ったまま、窓の外を見ていたら、二つ流れ星が見えました。たぶん、降るような流星群は出現しなかったのだろうと思います。
もう7~8年前のしし座流星群の大出現の予想の時には、見逃すまいと思って外で観察していました。あの時には、ずいぶん明るい流れ星が飛んだのを思い出しました。「降るような」というほどではありませんでしたけれど。
今、ふたご座のあたりには明るい火星があって、夕方東の空に上ってきます。陽が沈む頃に東の空に上がってくるという事は、地球の軌道の外を廻っている火星が地球に近い位置にあるということです。
私に住む土地の紅葉は、12月初めが見ごろなのですが、今年は特にきれいでした。11月後半から急に寒くなったのと、この時期に雨が少なかった事が、紅葉の色の出方にはよかったのだと思います。
晩秋のこの季節には、空気の青さを感じます。紅葉の赤が、遠くにゆくにしたがって少しずつ透明な青に染まってゆく感じです。そういう景色の中に暮らしていられる事は、ほんとに幸せな事なんだと思います。
今年の冬休みは、土曜日曜がうまく組み合わされて9連休なのですが、今のところたいした予定はありません。
年末年始は行事もあって出かけづらいですし、猫の背中をなでながらのんびりしたいと思います。
もう7~8年前のしし座流星群の大出現の予想の時には、見逃すまいと思って外で観察していました。あの時には、ずいぶん明るい流れ星が飛んだのを思い出しました。「降るような」というほどではありませんでしたけれど。
今、ふたご座のあたりには明るい火星があって、夕方東の空に上ってきます。陽が沈む頃に東の空に上がってくるという事は、地球の軌道の外を廻っている火星が地球に近い位置にあるということです。
私に住む土地の紅葉は、12月初めが見ごろなのですが、今年は特にきれいでした。11月後半から急に寒くなったのと、この時期に雨が少なかった事が、紅葉の色の出方にはよかったのだと思います。
晩秋のこの季節には、空気の青さを感じます。紅葉の赤が、遠くにゆくにしたがって少しずつ透明な青に染まってゆく感じです。そういう景色の中に暮らしていられる事は、ほんとに幸せな事なんだと思います。
今年の冬休みは、土曜日曜がうまく組み合わされて9連休なのですが、今のところたいした予定はありません。
年末年始は行事もあって出かけづらいですし、猫の背中をなでながらのんびりしたいと思います。