これはかなり気になったので、リンクしました。うまくリンクできているのかな。
スタッフ日記
笑顔がキーワードです。
笑顔って平和の象徴だとか、ビジネス本にも書かれていますよね。
笑顔!
日本人にとって笑顔ほど、縁遠いものはないと思います。
何故なら、日本人は「笑ってはいけない」という文化の上に歩んできたものに思うからです。笑顔にポジティブな印象を持っていない。
大抵、こういう文化というものは時のトップやリーダーの価値感に左右されるし。そういう意味では日本史的に、笑顔の役割とは論じられなく、むしろ笑顔とは「いい加減」とか「信用ならないへらへらしたもの」とか「信用度が低いもの」という判断が一般的であったと思う。
むしろ、しかめっ面の方が、信頼があり、信用があり、力強さだけを強調したものに思える。もしそういう仮説が少なくとも当たっているのなら、当然笑顔に関して語られたり、研究されたり、笑顔を利用しようなんて考える輩も出て来ない。。。
と、ここまできて。私個人的には、笑顔は好きである。私個人は笑顔が苦手で、カメラなどを向けられてもすぐ笑顔を作れない。。。(笑。
でも笑顔を観ると、悲しくはなりませんよね。むしろこちらも笑う。
私が知っている拙い知識では、楽しいから笑顔になるのではなく、笑顔を作るから楽しくなるという研究結果があるようです。
実はこれ、実感として私もあります。マラソンやジョブなどして、精神的に辛くなった時、辛い表情をするより、この迷信ぶった研究結果が頭を過り、実行したら、辛くなかったのです。むしろ疲労も軽減されましたね(笑。それだけ笑顔を作るとは、大事に思えます。
今回の記事での笑顔は、象徴的な表現であって。実際に笑顔になるかどうかは別も問題ですが、何かに貢献するという事は大事であり、そういう行動に参加する事は私も理解します。
私がこういう社会貢献なんかに理解度を持てるようになったも、海外旅行や外国に行くようになってからです。そもそもボランティや支援なんて思想は日本みたいな島国は湧かない発想だと思っています。むしろ日本外に行けば、そういう発想になるもの肌感覚でわかりますね。
だからどうなんだ、といわれもしかたないですが。そういう経験を理解できる以上、こういう活動には参加するべきだと思います。基本的に自分も含めて、日本人は島国根性だなって思うし、視野も自分たちの事だけだし、むしろ利己主義の塊だと思います。ただ他者を排除してもまで存続したいという大陸的な利己主義ではないですが、海向こうの事まで関心がない、というのが適切でしょうかあ?
だってどうでしょう?日本人の何人かアフリカで何万人の人が毎日死んでいても、それが何か?であり。テレビで感情的な映像を流しても「悲しすぎる」と悲しいという感情を言葉に乗せてしまうくらいのバカさ加減ですから。実際にアフリカに行く人をアホ?と思うくらいの時代性ですからね。
ちょっと脱線しましたが。まあ他者へ興味があるという表明だけでも、こういう行動に参加する事に、私は理解をするし、支持したいと思います。
スタッフ日記
笑顔がキーワードです。
笑顔って平和の象徴だとか、ビジネス本にも書かれていますよね。
笑顔!
日本人にとって笑顔ほど、縁遠いものはないと思います。
何故なら、日本人は「笑ってはいけない」という文化の上に歩んできたものに思うからです。笑顔にポジティブな印象を持っていない。
大抵、こういう文化というものは時のトップやリーダーの価値感に左右されるし。そういう意味では日本史的に、笑顔の役割とは論じられなく、むしろ笑顔とは「いい加減」とか「信用ならないへらへらしたもの」とか「信用度が低いもの」という判断が一般的であったと思う。
むしろ、しかめっ面の方が、信頼があり、信用があり、力強さだけを強調したものに思える。もしそういう仮説が少なくとも当たっているのなら、当然笑顔に関して語られたり、研究されたり、笑顔を利用しようなんて考える輩も出て来ない。。。
と、ここまできて。私個人的には、笑顔は好きである。私個人は笑顔が苦手で、カメラなどを向けられてもすぐ笑顔を作れない。。。(笑。
でも笑顔を観ると、悲しくはなりませんよね。むしろこちらも笑う。
私が知っている拙い知識では、楽しいから笑顔になるのではなく、笑顔を作るから楽しくなるという研究結果があるようです。
実はこれ、実感として私もあります。マラソンやジョブなどして、精神的に辛くなった時、辛い表情をするより、この迷信ぶった研究結果が頭を過り、実行したら、辛くなかったのです。むしろ疲労も軽減されましたね(笑。それだけ笑顔を作るとは、大事に思えます。
今回の記事での笑顔は、象徴的な表現であって。実際に笑顔になるかどうかは別も問題ですが、何かに貢献するという事は大事であり、そういう行動に参加する事は私も理解します。
私がこういう社会貢献なんかに理解度を持てるようになったも、海外旅行や外国に行くようになってからです。そもそもボランティや支援なんて思想は日本みたいな島国は湧かない発想だと思っています。むしろ日本外に行けば、そういう発想になるもの肌感覚でわかりますね。
だからどうなんだ、といわれもしかたないですが。そういう経験を理解できる以上、こういう活動には参加するべきだと思います。基本的に自分も含めて、日本人は島国根性だなって思うし、視野も自分たちの事だけだし、むしろ利己主義の塊だと思います。ただ他者を排除してもまで存続したいという大陸的な利己主義ではないですが、海向こうの事まで関心がない、というのが適切でしょうかあ?
だってどうでしょう?日本人の何人かアフリカで何万人の人が毎日死んでいても、それが何か?であり。テレビで感情的な映像を流しても「悲しすぎる」と悲しいという感情を言葉に乗せてしまうくらいのバカさ加減ですから。実際にアフリカに行く人をアホ?と思うくらいの時代性ですからね。
ちょっと脱線しましたが。まあ他者へ興味があるという表明だけでも、こういう行動に参加する事に、私は理解をするし、支持したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます