◆知財セミナー&ブログ開設1000日目!【号外】 本を上梓したことで、いろいろなところから、ときどき、お声を掛けていただくようになったのですが、今回、(社)日本知財学会 第6回年次学術研究発表会にパネリストとして登壇させていただくことになりました。それとは全く関係ないのですが、明日6月18日で、ブログ開設1000日目!これも、皆様のご愛顧のお陰だと改めて御礼申しあげます。
. . . 本文を読む
◆大阪でデザインセミナーをします!【号外】 なんと、初めて大阪からお声がかかりました!大阪産業創造館からお声を掛けていただき、大阪の中小企業の方に向けたデザインセミナーの講師をさせていただくことになりました。どんな出会いがあるのか、いまからドキドキしています。産創館デザインセミナー【導入編】~次世代はデザイン戦略の時代 中小企業の活用事例~デザインによる「プラス思考を起こす心理的効果」とは . . . 本文を読む
◆デザインセミナーへのお誘い/2008年5月6月開催【号外】 3年続けて、財団法人東京都中小企業振興公社城南支社で行われる中小企業向けデザインセミナーの講師をつとめさせていただくことになりました。講師をさせていただいた「ものづくりデザイン道場」が、好評であと数年開催される運びとなったのですが、この無料セミナーは「ものづくりデザイン道場」のご紹介も兼ねています。 . . . 本文を読む
<神奈川でのセミナーパンフ>◆神奈川中小企業センター デザインセミナー開催【セミナーのご案内】 来週の月曜日 1月21日に横浜でデザインセミナーの講師をします。財団法人経済産業調査会主催の無料セミナーです。会場は横浜のJR関内駅から徒歩5分の神奈川中小企業センターです。お近くの方で、ご興味がおありでしたら、是非ご参加ください。デザインセミナーの概要は以下の通りです。 . . . 本文を読む
◆デザインセミナーとデザイン道場へのお誘い【号外】 経営セミナー 「デザイン活用で決まる 『売れる』ものづくりの実践方法!」 昨年に引き続き、東京都中小企業振興公社で行われる経営セミナーの講師をすることになりました。昨年、講師をさせていただいた「ものづくりデザイン道場」が、好評で今年も開催される運びとなったのですが、この経営セミナーは「ものづくりデザイン道場」のご紹介も兼ねています。
. . . 本文を読む
◆デザイン学校の先生してました【自己紹介】 6月7月は、セミナーやデザイン学校で教壇に立つことが多かったです。そしてつくづく、学校の先生がとても大変な仕事だと言うことを痛感しました。結局、国力というものは、その国の市民の力の集合ですし、市民の力の元は、教育ですよね。いろいろな仕事がありますが、先生と言う仕事は、国の繁栄の礎になっているんですね。そんなことを実感しました。
. . . 本文を読む
◆デザインセミナー報告【自己紹介】 「ものづくりとデザイン-心に届くデザインとは何か?」7月2日(月)に東京都の中小企業振興公社で、デザイン普及啓発セミナーの講師をしてまいりました。今回はそのご報告です。定員50名のところ、89名の応募がありました。実際の参加者は70名強だったようですが、その人数からも、皆さんのデザインに対する興味が大きいことを実感することができました。 . . . 本文を読む
◆デザインセミナーの講師をします【自己紹介】 「ものづくりとデザイン-心に届くデザインとは何か?」このたび、東京都の中小企業振興公社で、毎年行われているデザイン普及啓発セミナーの講師を承りました。今年は7月2日(月)に行われます。難しい話をするつもりはありません。このブログでご紹介している内容をもう少し体系的に、具体的な例をあげながらお話できたらと思っています。
. . . 本文を読む
◆デザインセミナーへのお誘い【号外】 このたび、東京都中小企業振興公社城南支社で行われる中小企業向け経営セミナーの講師をつとめさせていただくことになりました。定員60名で、既に45名ほどの応募をいただけておりますが、商品デザインにご興味がおありの方、もしくは、商品デザインでお悩みの企業家の方がいらっしゃいましたら、是非ご参加いただきたく、よろしくお願いいたします。 . . . 本文を読む