goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らし男の食生活!

13年はパリを最後に海外に行きません。来年イタリア?サンフランシスコ?ピッツバーグ?

ジレット・フュージョン

2011年03月29日 | 買い物
僕はヒゲが濃いほうです。

電気のシェーバーはヒリヒリするので嫌いな方です。

昔から安全剃刀で毎朝剃っています。

4枚刃の剃刀を今まで使っていましたが

今回、この剃刀を使ってみることになりました。

が!

が!!

が!!!

これ凄いです。

本当に感動します。

5枚刃でトリミング用の刃が付いているようです。

刃を頬に当てて剃ってみるとビックリするくらいに肌のすべりが良いのです。

「おおおお!!」と声が出てしまうくらいに感動しました。

この手の日用品って、これ以上進化しないのだろうと思っていましたが

現代の最先端技術は、こんなにもユーザーを驚かせているのです。

しかも

僕が使っているのはマニュアル仕様の安物。

パワー仕様のバージョンは電池を入れて刃を微かに震わせてより深く剃れるのだとか。

凄い。

いつか、そっちのバージョンも手にしたいです。

手ごろな値段なので

僕にプレゼントをしたくなった全ての人は

ご参考になさって下さい。

どうも。

不本意ながら、またまた買い物。

2010年12月27日 | 買い物
昨日のブログで

『デジカメの充電、デジカメの充電(大切な事なので2回書きました)』と書きましたのは理由が有ります。

最近買っちゃった新しいデジカメ(シルバー)がコレです。



小さくて薄くて非常に面白いデジカメです。



この写真に限らず最近の僕のブログの写真は随分とピントがボケていますよね。

例のドジャースタジアムで落として壊しちゃった古いデジカメに代わって夏に購入したのがこのデジカメ(青)なのですけど



こいつが本当に動画とかは素晴らしく撮影できるのに接写が弱いのですわ。

机の上のエルガイムが、頭に来るくらいにボケボケだったでしょ?

レンズが回転するのでスラムとかでも撮影しやすいようにと選んだ青デジカメですが思わぬ落とし穴でした。

ま、良いかと思っていたのですが流石に辛いのでシカゴ直前に安物デジカメを購入したってワケです。

もしも青デジカメに接写機能が付いていたら・・・

くそー出費痛いっすわ。






がんばっとる、あなたへ

2010年12月20日 | 買い物
この冬に自販機でチラホラ見かけていました。

最初はキングギドラだと思っていましたが、どうやら違うようです。

東海地区限定のジョージアです。

その名もでら!珈琲です。

う・・・そそる。

名古屋の人は名古屋大好き。

この名古屋心を煽る商品ですわ。

困ったものです。

程度が甚だしい状態が「でら」です。

正しい名古屋弁の使い方。

「凄く暑いですね。」を名古屋弁で言うと「でら暑いがね。」になります。

僕のハンドルネームも「でら」と発音しますが、これは僕の本名の一部から取っていますので一応名古屋言葉とは関係ないです。

derra! は全て小文字です。

deep で

erotic で

racing が2つに

artistic のAで、最後に「!」が付いています。

あ、話がそれましたね。

僕なりの「でら!珈琲」の試飲レビューは

・・・甘い。

です。

珈琲は、ブラックが好きな僕なのでした。

名古屋土産にお勧めです。

重戦機エルガイム

2010年12月07日 | 買い物
物欲の無い僕です。

海外旅行とか、遠くに美味しいものを食べに行くとか、映画館に行くってのにお金を使うのに抵抗は無いです。

何かの物体を欲することは殆ど無い僕ですが



買っちゃいました。

エルガイムのおもちゃ。



おもちゃって言うかオフシュートって奴です。



完成品で届きました。

カッコ良い!



中学の時かな?

毎週見ていましたよ。



今までの大河原メカと違ってスマートなフォルムのA級ヘビーメタルです。



足だって、ほら

この通りね。



関節の自由度が高いので様々なポーズを再現できます。



オープニングでこんなシーンありましたっけ?



白い機体がまたカッコ良い。



パワーランチャーも装備可能なのです。



コードは股間に刺す事が出来ます。



僕が何かものを買うなんて凄く珍しいことです。



子供の頃は一生懸命見ていたアニメですが

今は全然見ないですし知らないです。

だいたいTVも殆ど見ませんわ。

「大人になってもTV大好きで、アニメ大好きなんだろう」と当時思ったものですけどね。


ペプシ・モンブラン

2010年10月29日 | 買い物
ペプシ派閥の僕です。

いつもの様にチャレンジングな企画をペプシが発表したので即購入してみました。

おっと、一口飲んじゃったけど撮影しなきゃ。



と言うわけでモンブラン風のペプシの死因・・・試飲です。

香りは非常に良いですね。

上品な甘ったるさを完璧に再現しています。

もう蓋を開けて直ぐに「すぅ~」って香りを吸い込みたくなります。

で飲んだ感想ですけど

味がしないのです。

香りはするけど味がしない感じです。

ラベルに書いてある文章は

「マロンのやさしい香りが漂う、さわやかな刺激のコーラ。デザート感覚でお楽しみください。」

です。

・・・。

ペプシの最大の魅力はキチンとした味があることです。

でも

今回のは、ペプシ擁護派閥の僕でも言わざるを得ません。

美味しくない!

香りだけじゃ清涼飲料水としてのパンチが薄いです。

商品開発の皆様頑張ってください。

ペプシが僕を愛してくれているように僕もペプシを愛しています。

とんでもないヘンテコなペプシでも毎回ブログネタにいたします。


刺激は有るけど味の無いコカ・コーラよりも味も刺激も程よいペプシが好きです。

次回も甘い物系なら

ペプシ・角砂糖とか、はちみつペプシとか、甘酢ペプシとか

一発狙うなら

ペプシ・炭酸水(味も色も匂いも無しの炭酸水)とか

ベーシックに行くなら

生姜ペプシとか、カカオ・ペプシとか練乳ペプシとかですかね。

とにかく僕は応援しております。




コカ・コーラに負けるな。

Pepsi Loves You !

鎖帷子

2010年09月29日 | 買い物
めっきり寒くなったので

長袖を買おうと服屋へ行きました。



正確に言うとスポーツショップへ行きました。

如何にも僕が好きそうなジャージを4点購入。

いつもの僕ならここまでで御仕舞いですが



なんと、帰りに普通のアパレルショップに寄ってしまいました。

こんな風に普通の服を買うのは2年ぶりか3年ぶりか

上着と帽子も買おうと思ったけどパスしたのは内緒。

普通のことにお金を使うのは苦手です。

炭酸水大好き!

2010年09月17日 | 買い物
事あるたびに禁酒宣言をしてきた僕ですが

いつも数日持たずに断念しちゃっているのはブログに書いてきたとおり。

でも

今年の夏はほとんどお酒を飲みませんでした。

ビールに代わるアイテムを発見したからです。

それが炭酸水です。

味も何もしない炭酸入りの水です。

喉越しが美味しいのです。

この喉越しはビールに似ています。

なので

馬鹿な僕の舌と喉は完全に騙されてしまって炭酸水で酔っ払います。

もちろん何も足さないで飲みます。

写真の赤いラベルはサークルKで売っているウィルキンソン炭酸。100円。

白緑のラベルはセブンイレブンで売っている炭酸水。88円。

アルミボトルの奴はスーパーのヤマナカで売っている炭酸水。88円。

それぞれ味わいが違っていて楽しめます。

滅多にコンビニに行かない僕ですが今年の夏は炭酸水欲しさに何度もコンビニに行きました。

本当に美味しく頂いています。

一番の禁酒アイテムに出会った感じです。



あ、いつも書いていますが禁酒中でも事あるたびに飲みますけどね。

ネットラジオをはじめてみたい。

2010年09月16日 | 買い物
機材を揃えてしまいました。

ICレコーダーはオリンパスのボイス・トレックDM-4

ピンマイクはオーディオテクニカのAT9902を2つ

一人喋りは嫌なのでソニーのプラグアダプターで2つのマイクを同時に繋げることが出来ます。

総額で3万円強くらい。

衝動買い。



一緒に喋ってくれる人募集中です。

新しいデジカメを買いました。

2010年09月13日 | 買い物
例のロサンゼルスで落として壊したデジカメですが

ありがたい事に海外旅行の保険で保障されました。

駄目元でお願いしてみるものですね。

で、勢いに乗って新しいデジカメを買ったのです。



これはテスト動画です。

過ぎ行く夏の匂いを感じながらのBMXサイクリングです。

購入した機種は本体が少々大きくなってしまったのですが

レンズが回転するので如何にもカメラを向けていますよ的なオーラを発せずに撮影できるのです。

ゲリラ撮影とかしますんで、そんな機能が欲しいのですわ。

それと、動画にズームが付いていて嬉しいです。

僕のブログで紹介させていただいている動画は殆どがipodの動画で

画面が大きくならないのが非常に残念だったのですわ。

今後は少しは見やすい動画を提供できるのでは?と思っています。

特に女子バスケね。

行ってきます!

2010年06月17日 | 買い物
今日の午前中にセントレア~成田空港へ飛びたったハズです。

9時間かのフライトのあとでシアトル・タコマ空港に到着します。

成田の出発時刻は17日の夕方ですが、シアトル着は17日の朝です。時差の関係ね。

金曜日、土曜日、日曜日3日間はセーフコフィールドで野球観戦。

月曜日はシアトルからソルトレイク経由でロサンゼルス国際空港に到着します。

火曜日、水曜日、木曜日の3日間はエンゼルスタジアムで野球観戦。

金曜日、土曜日、日曜日の3日間はドジャースタジアムで野球観戦。

9試合です。見ることの出来るであろう日本人プレイヤーはイチロー、松井秀樹、黒田博樹の3人。

電撃で岡島がエンゼルスに、ヤンキースは井川が復活してくれないかと結構本気で思っています。

・・・こんな贅沢が良いのでしょうか?

日本在住のMLBファンが今年も多く現地に飛ぶでしょう。

でも僕のこのプランって他所様と比較しても結構贅沢だろうと自負しています。




途中の飛行機で退屈しない為に色々買ってきました。

滅多に買い物をしない僕ですからポイントカードは2年間のブランクで消滅していましたわ(笑)

では、行ってきま~す!

勇者の鎧

2010年05月03日 | 買い物
滅多に買い物をしない僕ですが昨日と今日とでご覧の買い物。

安物のベースボールキャップを4つ(本当は5つ買うつもりでしたが自主規制ね)

安物のフットサル系ジャージっぽいTシャツ系の何かを6つ

総額2万円弱。


薄手のサングラスで街を歩くことの多かった僕ですが

宜しそうなサングラスを見つけることが出来なかったので

今年は帽子で変装って作戦です。


決して頭髪の本数的に危機が訪れているから防御の為ってコンセプトのアイテムではありません。

80円切手を80円で購入@コンビニ

2010年03月25日 | 買い物
切手なんて普段買わないから幾らなのか忘れてしまいます。

はがきは40円の頃は僕が子供の頃で終わり。

今は50円ですよね。

で、今日僕が買ったのは封書用の80円切手。

店員さんに「封書って80円ですよね?」って一応確認しちゃう小心者です。

店員さんが凄く丁寧に応対してくれたので帰り際に「ありがとう」とお礼を言ったら

恐縮しておられましたわ。

応対の悪い店員さんにはノーリアクションの僕ですが

感じの良い店員さんには100パーセントお礼を言う僕です。

レジ打ちの辛さは分かります。





まだまだ寒いですね。

蒲郡みパン

2010年01月30日 | 買い物
コンビニで見つけました。

愛知県蒲郡(がまごおり)の名産品はミカンです。

「蒲郡ミカン」の名前で有名です。

で、このパンの名前は「蒲郡みパン」

いい感じに洒落が効いています。

腹に入れば何でも良いと思っている僕ですが

ネーミングセンスにやられての即購入でした。

パッケージもミカンのネット風で楽しいですわ。

味は普通のオレンジジャム系のパンでした。

正月2日目

2010年01月02日 | 買い物
特に何も無い正月休みです。

家に引きこもっています。

新しいパソコンと新しいiPodが凄く楽しいです。

朝から晩までPCをいじっていますので

全然詳しくない僕でも何となく分かったような気がしてきます。

というわけで初めてiPodで撮影した夜の栄の景色を

これまた初めてYOU TUBEにUPしてみたので

今日のブログはこんなネタ。

そろそろ動かなきゃ。

グダグダモードはそろそろ御仕舞い。








イヤホン買いました

2009年12月26日 | 買い物
どんなジャンルでも安物で十分と思っている僕ですが

実物を手にしてしまったら最後です。

予算の5倍ですが勢いで買っちゃいます。

長い時間耳に当てていても耳が痛くならないクリップ式を買うつもりでしたが

カナル型も良い感じですね。

全然違和感がないばかりか音質が凄く良いです。

店を出てから耳にずっと付けっぱなしです。大丈夫。

細かいテクノロジーは解りませんが外界の音が完全に遮断されるのに驚きます。

危ないくらいに周りの気配を察知出来ない。

入線して来た地下鉄に気が付けないくらいですから驚きます。

最近お金を使いすぎているかも自分。

ロサンゼルスに向けて貯金しなきゃ。