goo blog サービス終了のお知らせ 

一人暮らし男の食生活!

13年はパリを最後に海外に行きません。来年イタリア?サンフランシスコ?ピッツバーグ?

イワシ梅

2011年03月31日 | 自炊記録
写真が悪いのでいけませんが、まぁ美味しかったです。

今回は割引料金で売られていたイワシを調理しました。

フライパンでお湯をグツグツ煮立たせてイワシを投入しました。

灰汁を取りながらもガンガンに煮続けます。

本当はニンニクとか生姜とかネギとかも入れるべきなのでしょうが

僕がそんな細かい事をする訳が有りません(笑)


冷蔵庫で古くなりそうな梅干を有るだけ投入して菜箸で梅肉を広げて魚に馴染ませました。

何となく料理酒、味醂、醤油は使っております。

自炊は尊い。


豚キムチ!

2010年11月25日 | 自炊記録
野菜を食べたい。

何でもいいから野菜を食いたい。

でも、野菜だけじゃなくて肉も食いたい。

と言うことで豚キムチです。

久しぶりに自炊。

安くて美味しい手ごろな野菜としてはモヤシとピーマンですわ。

一緒に豚肉を投入して火が通った頃にキムチをドバっと入れます。

和風だしを少々、ごま油を少々で出来上がり。

美味しかったですよ。

休日に自炊ピラフ!

2010年11月15日 | 自炊記録
外食が多くなってしまった僕ですが

休みの日ぐらいは自炊をしなきゃ。

オリーブオイルで玉ねぎを細かく炒めてピーマンとウィンナーを投入。

そろそろって頃にご飯を2合。

コンソメ、コショウ、バジルパウダーで仕上げ。

凄く美味しかったです。

肉野菜炒め!

2010年11月11日 | 自炊記録


久しぶりの自炊です。

最近は外食ばかりで宜しくないと思っていましたが

今夜は時間が有ったので野菜を沢山摂取できました。

キャベツ1/4、もやし2袋、とんちゃん2パックを中華鍋で炒めただけで出来上がり。

とんちゃんに味噌だれがついていたので特に味付けなし。



美味しかったですよ。

男40カレーを作る!

2010年10月27日 | 自炊記録
夏野菜を炒めました。

獅子唐、ニンジン、茄子ですね。

適当に中華鍋で炒めました。



本当に適当に炒めただけです。

何の取り得も無い野菜炒め状態ですが

カレー粉を入れて適当な和風だし&赤味噌を少々投入しましたら良い感じになります。



ほらね

白いご飯にかければ立派なカレーライスの出来上がりです。

美味しかったですよ。

かに玉!

2010年09月30日 | 自炊記録
かに風のかまぼこって売っているでしょ?

安い奴です。

アレをバターで適当に炒めておいて

卵を4つ割り込んで適当に火が通ったら出来上がり。

特に味付けとかをしていません。

そのままの味しかしません。

でも

バターで炒めたってのが良かったのか

普通に美味しくいただけました。

自炊は尊い。

冷やし中華!

2010年09月15日 | 自炊記録
美味しかったです!

頂き物のキュウリとトマトがのっています。

マヨネーズを多めにのせたら出来上がり。

夏は、間もなく行っちゃいますが

冷やし中華が美味いのは事実なのです。

僕のブログには自炊記録が良く似合う。

肉味噌冷製きしめん!

2010年09月14日 | 自炊記録
久しぶりに自炊記録です。

贈答用のきしめんが余っちゃったので自分で処理するわけです。

湯で時間を長めにして冷たい水でキュッとしめるんですよね。

頂き物のキュウリと挽肉を味噌と和風だしで炒めた奴が具です。

とても美味しかったです。

やはり僕のブログには自炊記録が良く似合う。

ビーフステーキ!

2010年05月23日 | 自炊記録
僕のブログを見てくださる方はご存知ですね。

僕は魚が大好きです。

寿司も刺身も焼き魚も煮魚も大好き。

でも

今日は肉って感じだったので牛の肉の塊を魚焼器で焼いてみました。

塩コショウ&バジルの簡単な味付けだけですけど美味しく頂きました。



この写真で肉の厚が分かりますでしょうか。

本当に食べ応えのある美味しい肉でした。

つけあわせはジャガイモとニンジンです。

今夜の夕食はこの一皿のみですわ。

ソーセージ!

2010年05月14日 | 自炊記録
ソーセージって量の割には割高なのでいつもは敬遠していた素材です。

でも、頂いてしまったので有り難く調理いたしました。

頂いたのは茶色くて太い方ね。

何か織り込んで有りそうな細いのは近所のスーパーで買ってきました。

茹でたジャガイモ4個とニンジン3本が添えてあります。

そちらにはバジルとガーリック的な何かがふりかけてあります。

今夜のご飯はこの一皿のみ。


とても美味しかったです。


PANCIT CANTON!

2010年05月11日 | 自炊記録
フィリピン系の麺料理らしいです。

興味本位で買っちゃいました。




「カントン」の文字は「広東」でしょうか?

おそるおそるですが3袋も手元にありますので全部使っちゃいます。



具にするのは水で戻した干ししいたけ、赤色のパプリカ、ピーマンです。

さすがに具無しでは良くないですから野菜タップリにしてみました。

赤ピーマンって初めて買いましたが肉厚で良い感じです。




フライパンに具材を入れて焼きます。

バターで焼きました。

別に普通の油で焼いても良いのですが冷蔵庫のバターの賞味期限が終わっているのです(ま、使っていますが、汗)



随分と火が通って来ましたね。

右手で菜箸、左手でデジカメです。

そろそろ麺も作りましょう。



中華鍋です。

こんな感じで作っていますが、この作り方で良いのでしょうか?

取扱説明書とか読まない僕です。

もちろん今回も袋の裏面とか読んでいません。

裏は英語なのかタガログ語なのかも見ていませんので分かりません。

適当な僕です。



はい、完成!

不思議な味でした。

本当にフィリピンの屋台とかで食べたらどんな味なんだろう?

この日以来の、そっち系の料理でした。

ホルモン!

2010年05月08日 | 自炊記録
連日の自炊記録です。

スーパーの片隅にホルモンが半額で売られていました。

おっと!たまには肉かな?

って感じで何も考えずに半額のキャベツ半玉と一緒に買っちゃいました。

・・・つまり、僕は食べたいものを買うのではなく安いものを買っているんですね(笑)



中華鍋でグツグツ焼いているのか煮ているのか分からない状態で強火で攻めました。

そろそろって頃にキャベツを投入しました。

良い感じに火が通ったら完成です。

でも、失敗。


今回は失敗。

理由は肉の臭みが消えていないこと。

生姜とかニンニクとか香り系にお金を使うのは何か抵抗がある僕ですから毎回こんな失敗です。

お腹は満たされたけど工夫する余地が、まだまだ有ります。

今後の課題ね。

ニジマス梅煮!

2010年05月07日 | 自炊記録
久しぶりの自炊記録です。

スーパーの鮮魚コーナーで半額で売られていたニジマスを発見しちゃいました。

2尾で98円です。安い!

冷蔵庫の中で賞味期限を過ぎて間もない梅干があったので一緒に煮込んで調理しました。

ガンガンに似立てた鍋にニジマスを入れて

そろそろかなって頃に梅干を・・・うーん、10個くらい入れました。

後は菜箸で梅干を解しながら煮込むのです。

本当はイワシ梅的な料理なのでニジマスでは失敗すると思っていました。

でも、食べてみたら凄く美味しい!

川魚なので臭みが有ると思ったけど上手いこと梅が消してくれました。

本当はニンニクとか生姜とかネギとかと一緒に煮込むべきなのでしょうが十分な美味しさ。




左上に写っているのは、これまた半額のクジラの刺身。

今話題のクジラです。

僕はクジラが大好きです。

美味しいです。

日本の食文化にケチをつける奴らの言いなりに成りたくありません。

朝鮮系の方々は食用の犬を召し上がります。

僕も少しだけ食べてみましたが・・・もう結構です。食べたくないです(笑)

でも、その食文化を悪く言うつもりはありません。

自分の考えと違うからといって相手を否定するような短絡的な人に成りたくありませんし

短絡的な攻撃を受けるのも面白くありません。

上手いこと解決してほしいですわ。


あ、右上の味噌汁は頂き物のインスタントです。

餃子!

2010年04月25日 | 自炊記録
普通の市販の餃子です。

フライパンに油を敷いて強火でガンガンに焼きます。

焼目が付く頃に市販のキムチを入れて水を少々入れてから

蓋をして弱火で蒸し焼きです。





まぁ普通の今夜の自炊記録ですが

実は明日のブログネタのフリなのです。

明日は多分リアルタイム更新します。

久しぶりの乗り鉄ですわ。