A-note

移転しました→ http://dekubar.blogspot.com/

Battlefield2142にスパイウェア

2006年10月19日 19時17分10秒 | Game
ゲームと広告の話題がもう一つ

明日(10/20)英語版が発売されるBattlefield2142に
ユーザーのウェブ閲覧情報などを集積するスパイウェア/アドウェアが含まれているようです。
EA側は「ゲーム内広告表示の為に収集しているもので
スパイウェアでは無い」と弁解しているようですが…。

digg : Battlefield 2142 Ships with Spyware! (IMAGE)
Dailytech : Battlefield 2142 In-game Ads Use Spyware Tactics
Joystiq : EA clarifies Battlefield 2142's IGA spyware
各記事のコメント欄見ると、BFユーザー怒ってますネェ
Battlefield公式サイトのForumにも繋がり難くなってます。

ゲーム内広告の需要が有るからこそ、ニールセンもゲームに目をつけた訳で
プレイの邪魔にならなければ広告が出ても別に良いと思うんですが
ろくに説明せず、勝手にスパイウェアを組み込んでおくとは悪質。
スパイウェアよりも、平気でこんな事が出来るEA様が怖いです。

ニールセン メディアリサーチ ゲーム視聴率調査を開始

2006年10月19日 17時49分44秒 | Game
Nielsen To Provide Video Game Rating Service

Aeropause : Nielsen To Track Video Games
1UP.com : Nielsen to Track Video Games Next

日本でも90年代までテレビの視聴率調査を行っていた
ニールセンが、2007年からゲーム視聴率調査を始めるようです。

調査では、対象の家庭でプレイされた
ゲームのタイトル、ゲーム機の機種、ジャンルなどのパッケージ内容から
何時ごろにゲームをしているか
ゲームをしていない間はどんなTV番組を見ているかといった
プレイヤーの生態まで明らかにされ、ゲーマー向けの商品展開や
ゲーム内の埋め込み広告などに活用されます。


昔、雑誌か何かで、ドラクエの発売週に子供がいる世帯での
ドラクエのTV占有率を調べて、それを視聴率に換算したら
結構良いとこ行くんじゃないか、とか何とか聞いた事がありますが
この調査で、TVとゲームの比較が出来るようになると面白そうです。

RocketBaby消滅?

2006年10月18日 11時46分52秒 | Interview article
国内外のゲーム業界関係者、特にコンポーザーへのインタビューが
数多く公開されていた、ゲーム音楽情報サイトRocketbaby.netへの
アクセスがいつの間にか出来なくなってました。

一応今でも、Googleのキャッシュやarchive.orgでインタビューの一部を
見ることは出来ますが、以前も書いたとおり、Rocketbabyのスタッフは
既に別のゲーム音楽サイトを立ち上げているので
Rocketbaby.netはこのまま消滅する事になりそうです。

オーストラリアのゲーム番組 Good Game

2006年10月18日 00時04分22秒 | Game
Aeropause より)

Good Game - ABC2

オーストラリアの国営公共放送ABCで先月から放送が始まったゲーム番組。
新作紹介、開発者インタビューといった普通の内容から
ゲームPCのカスタマイズ講座、ゲーマー料理教室、MADムービーのような変なコーナーまで
30分の番組時間内にテンポ良く詰め込まれてます。

特にPCカスタマイズのコーナーは面白いです、
CPUクーラーにグリスを塗るところから説明していくのはちょっと新鮮。


オーストラリアの放送局という事で、英国BBCの影響を受けているのか
放送内容を全てWebサイト上でダウンロード可能な形で公開しています。
http://www.abc.net.au/tv/goodgame/video/
ダウンロード形式はwmvかmp4、その他にwmvかreal videoのストリーミングで
コーナー毎に見ることも出来ます。(今日放送のEp5がもう公開されてます)

フットワークの軽さも魅力で、公式サイトにForumやPollセクションを設けて
視聴者の意見をすぐに番組に反映できるようになっています、
Ep1&2に出てくる猿のキャラは視聴者投票で降板させられたようです。


日本で公共放送といえばNHKですけど、NHKじゃこういう番組は難しいだろうなぁ。

戸高一生(とたけけ)さんの隠し曲

2006年10月17日 19時05分11秒 | Game Music
4 color rebellionより)

http://powet.tv/2006/09/18/gaming-archaeology-totakas-song/
http://www.youtube.com/watch?v=eLMAgcGA8Dw

どうぶつの森に出てくる「とたけけ」のモデルとして知られる
任天堂の戸高一生さんが、担当した作品のどこかに「Totaka's Song」を隠している
・・・という噂を検証したビデオ。

「Totaka's Song」が発見されたゲームのリストはこちら。
http://nindb.classicgaming.gamespy.com/fran/totaka.shtml


リストにあるゲームは結構プレイしてるけど
そんな所に隠されてるとは気付かなかったなぁ。
任天堂ファンには有名だったりするんだろか。

光田康典インタビュー (ppalgn.com.au)

2006年10月15日 20時09分03秒 | Interview article
PAL Gaming Network Australia : Yasunori Mitsuda Interview

オーストラリアのゲームサイトPALGNの光田康典氏インタビュー記事。
ちょっと前の光田日記に書かれていた「海外のインタビュー」ってのはこれの事かな。

わりと当たり障りの無いインタビューですが、気になったのは
光田氏の最近はまっているゲームがAge of Empires 3だという話と
現在、2006年末に発売されるPS2タイトルと、DSが2作品
Wiiで1作品のプロジェクトに関わっているという情報です。


DSのルミナスアークではサウンドプロデュース的な参加で
本人ががっつり作曲してるわけじゃ無さそうですが
もう一つのDSタイトルやPS2、Wiiのゲームも関わっているとなると、光田氏も結構忙しそうですね。
去年のインタビューで「他の仕事をしている間は取り掛からない」と語っていた
クロノクロスのアレンジサウンドトラックについては、「また来年」とのこと。

SoundtrackCentralでもベーパーウェア扱いをされてますが
ホントにクロスアレンジ版はいつになったら発売するんでしょ?

ゲーム音楽作曲家 Jeremy Soule

2006年10月14日 23時23分00秒 | Game Music
MTV Video Music AwardsでBest Video Game Scoreを受賞し
BAFTAでもOriginal Scoreにノミネートされた
The ElderScrolls IV: Oblivionの作曲家、Jeremy Soule氏について。


VMAのエントリでも少し触れた通り、Jeremy Soule氏は
Dungeon Siege、Guildwars、Neverwinter Nightsや
ハリーポッター、スターウォーズなどの版権物、
最近ではPreyといった有名ゲームを数多く手がけ、
VideoGames LivePLAY!にも参加している、人気作曲家なのですが
実は、彼の作曲家デビュー作はスクウェアのRPGだったりします。
IMDB : Jeremy Soule


そのRPGとは、1994年にスーパーNES向けに発売された『Secret of Evermore
http://en.wikipedia.org/wiki/Secret_of_evermore

このゲームは、当時のスクウェア北米スタッフにより制作され
スクウェアのRPGでありながら、日本未発売というレアな作品。*1
発売当時は、結構な人気作だったようで、アメリカではサウンドトラックも発売されています。
http://www.rpgfan.com/soundtracks/soe/



更に興味深いのが、このSoule氏、プロとして活躍する作曲家にも関わらず
OverClocked ReMixにファイナルファンタジーVIのRemixを投稿しています。
Final Fantasy 6 'Squaresoft Variation'
http://www.ocremix.org/remix/OCR01130/

投稿の際のコメントによると、このRemixは、
植松伸夫氏とOCR代表のdjpretzelへの敬意を表わしたものだそうです
洋ゲーの売れっ子作曲家が植松チルドレンだったとは
日本のゲーム音楽好きとして、誇らしい気持ちになります。





*1
海外では聖剣伝説3が発売されず、このゲームが、聖剣伝説2(Secret of Mana)の
続編風のタイトル名で発売されました。今でも海外の聖剣伝説ファンサイトを回ると
『Secret of Mana』と『Secret of Evermore』が並んで紹介されてたりします。

Secret of Evermore発売当時のスクウェア北米支社を取り巻く状況などは
Chris Kohlerさんが著した『POWER + UP』という本に詳しいです。

不眠不休でハイスコアに挑む男

2006年10月13日 21時22分20秒 | Game


http://www.highscoremovie.com/

Atariが1980年に発売したアーケードゲーム『Missile Commando』の
ハイスコアを22年ぶりに塗り替えようとする男のドキュメンタリー映画。
当時のスコア、8000万点を超えるには
50時間以上寝ずにプレイし続けなければならない…。

上映は全米各地のゲームイベントや、インディーズ映画祭を回っているようで
公式サイトでは短いトレイラーだけ見ることが出来ます。


自分も昔、ゲーメストやアルカディアに載っている
ハイスコア集計ページの解説記事を結構読んでたんですが
こういうドラマチックなハイスコアチャレンジを
日本でも撮ろうと思えば撮れそうですよね。

http://extendead.web.fc2.com/iroiro/ogm/ogmtop.html
↑のサイトにまとめられている、RED氏のコラムを読むと
ハイスコアを目指すスコアラー達の闘いの軌跡を垣間見れます。

FLAC 1.1.3 beta1

2006年10月11日 23時03分19秒 | misc
リリース
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=13478

Changelogを見ると、画像埋め込み・2GB超ファイルへ対応・エラー耐性向上と
ここ何年か指摘されてきたFLACの不満点をまとめて解決してます。
圧縮率とか速度も少しだけ向上してるみたいですが、
FLACメインで使ってる人は、その辺の性能はあまり気にしなさそう。


細かい所では--tag-from-file="file.cue"で
Cuesheet埋め込み(Internal Cuesheet)が可能になってます。
--cuesheetと違って、アルバムタイトルやトラック名の情報を
ちゃんと読み込んでタグに埋め込んでくれるので便利。