A-note

移転しました→ http://dekubar.blogspot.com/

Rockbox NSF再生に対応

2007年01月28日 20時23分31秒 | misc
http://www.rockbox.org/twiki/bin/view/Main/SoundCodecs#Current_status

Rockboxスゴイなぁ、これで外出先でもファミコン音源聞き放題だわ。

[追記]
SPCにも対応したっぽいです、がんばれゴエモン聞きまくり。

あと「Rockbox NSF」で検索してくる人が居るみたいなので
ファームウェア配布サイト様へも一応リンクしときます。

takkaさんの、Gigabeat/SanDisk/iRiverHシリーズ向けRockbox日本語対応ファーム
http://rockbox.jpn.org/wiki/?FrontPage
VorbiserさんのiAudio X5向けファーム
http://audio-p.hp.infoseek.co.jp/

Virt - FX3

2007年01月25日 20時02分37秒 | Remix/Arrange/Doujin


VGMixの中の人であるVirtさんのオリジナル・チップチューン・アルバムが完成
Chiptune専門のネットレーベル、8bitpeoplesのサイトでダウンロード出来ます。

http://www.8bitpeoples.com/discography_gfx.php?artist=Virt#8BP071


自分はあまりChiptuneを聴かなくて、たまーに聴いても
曲の良さというより、音の面白さの方に気が行ってしまうんですが
このアルバムはChiptuneがどうこうと言うより、単純に良い曲が揃っていると思います。

内容的には、trk3,5,7,10あたりのサビの部分が特に素晴らしいのと
trk11はSamuel Ascher-Weiss氏による前作FX2の曲のカバーで、
Chiptuneとはまた違った曲ですが、これもまた良いです。


FXの1と2は↓からダウンロード出来ます。
http://www.mono211.com/content/releases/mtkmp60.html
http://www.mono211.com/content/releases/mtkmp86.html

日本とアメリカ ゲーム哲学の違い

2007年01月23日 11時49分14秒 | Game
1UP.com : Clash of the Cultures
http://www.1up.com/do/feature?pager.offset=0&cId=3155815

「文明の衝突」ならぬ「文化の衝突」と、大仰なタイトルが掲げられていますが
要するに、「日本と欧米では、文化的バックボーンが違うので
作られる(売れる)ゲームもこんなに違うんですよ」
という内容のコラム。

書かれている内容自体は、「日本人は農耕民族だから云々」とか
「日本文化は視覚文化・キャラクター文化で~」みたいな
どっかで聞いたような話も多いですが
実際にゲーム名が挙げられると、何となく分かる気がして面白いです。

ざっとこんな内容
・カメラワーク/キャラクター/シナリオ - 自由な欧米と固定される日本
 (TES IV: Oblivion、GTA、バイオハザード4、ファイナルファンタジー)
・日本人は農耕民族
 (たまごっち、どうぶつの森、牧場物語)
・トゥーンレンダリングとリアル志向
 (ジェットセットラジオ、Tony Hawk's Pro Skater)
・アドベンチャーゲームが死滅したアメリカ、作られ続ける日本
 (おさわり探偵 小沢里奈、 逆転裁判)
・神を殺すゲーム - 日本人の宗教観
 (魔界塔士サガ、ブレスオブファイア2、FFタクティクス、ゼノギアス、真女神転生)


ゲーム音楽も比較されていて
「映画文化の影響が強く、映画音楽的なオーケストラ楽曲の
手法をゲームに当てはめている」
のが欧米のゲームで
日本のゲーム音楽はゲーム機の性能が限られた時代から発展して来たもので
「ゲーム内容に合わせて様々なジャンルの音楽を自在に使い分け、メロディを強調した曲作りをする」
と分析されています。

DDR Song Contest

2007年01月11日 23時55分33秒 | Game


http://www.broadjam.com/ddr2007/

・歌モノ限定、セックス・ドラッグの絡んだ歌詞禁止
・曲は120BPM以上で、1分30秒から7分の間に収めること
・ゲームに合わせて編集されても文句言わない

以上の条件を守って公募された楽曲の中から
優秀作品を投稿したアーティストには$1000の賞金が与えられ
その曲は今後発売されるDDRの新作で使われるそうです。

スターフォックス Shadows of Lylat

2007年01月10日 13時29分57秒 | Game
GayGamer より)



http://www.game-warden.com/starfox/
http://www.youtube.com/watch?v=zXLPp_H3hIw

スターフォックスのファンが制作した、3Dシューティングゲーム。

ストーリーはスターフォックス64とスターフォックスアドベンチャーの間の
空白期間を埋める設定で、ゲームエンジンはFreeSpace2という
シューティングゲームの公開されたソースコードを利用しています。

フリーソフトとして制作されていて
今月終わりごろには、デモ版がリリースされるそうです。


[追記]
4 color rebellionに、アルゴノーツで初代スターフォックスを開発した
ディラン・カスバート氏(現Q-games)のコメントが載っています。
http://www.4colorrebellion.com/archives/2007/01/10/dylan-cuthbert-on-shadows-of-lylat/
任天堂は権利関係にうるさい会社なんですが、カスバート氏自身は
「金儲けしない限りは"ファンアート"だから問題ない」という見解のようです。

TAK 1.0beta

2007年01月04日 23時30分15秒 | misc
Monkey's Audioの圧縮率とFLACの速度を併せ持つ(誇大広告じゃ無いです)
新たなLossless音声フォーマット
TAK (Tom's lossless Audio Kompressor)のBetaバージョンがリリースされました。

TAK 1.0 - Beta testing
http://www.hydrogenaudio.org/forums/index.php?s=90b815197b54a4fb8d211f1996acad05&showtopic=51565
foobar2000用のコンポーネントもココからダウンロード出来ます。
(タグ付け用で、まだ再生することは出来ません)


ちょっと使ってみた感じでは、前評判どおりの高性能。
特に、圧縮率とエンコードの速さは両方ともハイレベルで
TAKのおかげで、存在価値の無くなるLosslessが幾つか出てくる予感…。

今後の予定によると、Cuesheetやカバー画像の埋め込みもサポートすると
書いてあるので、これからのバージョンアップにも期待してます。

あけまして

2007年01月02日 21時56分03秒 | Weblog
おめでとうございます。

大晦日・元日も、朝まで生つるべ、ガキの使い年越しSP
やりすぎコージーの吉本芸人特番、お笑いウルトラクイズと
テレビ漬けの毎日を送っているので、書くネタがありません。

年末書こうと思いつつ消化してないネタも多いので、
年越ししても、しばらく去年の話題が続くかもです。