写真でみる秘湯ブログ‐くいしんぼう湯めぐり日記

遊びた~い!
世界遺産と温泉、たまにお酒(笑)
朝ご飯食べた?
Delicious,I love it!

聖ヨセフ修道院及び聖堂

2010-03-01 00:16:21 | マカオ
マカオ世界遺産


「聖ヨセフ修道院及び聖堂」




1728年に建築され、中国及び東南アジアでの宣教活動に
貢献した多数の優れた人物を輩出した修道院


門をくぐって
階段を登っていくと見えてきます



















ユネスコによると、
ここと中国では聖ポールの2つがあり
バロック様式の建物

優れた音響効果があり、
コンサート会場としても使用している











光に満ちた高さ19m
12,5mのドーム型天井
マカオでは珍しいもの。


入り口のステンドガラスからは、
青を基調としたモダンアートの風の光


窓は16個
一番下を除き、下の2列は換気ができるようになっている













おっきな
パイプオルガン聴きたいですね











堂内には、
聖フランシスコ・ザビエルの右腕




本当に骨が見えます







こちらには、1552年
マカオの右方向中国カミカワ島で亡くなった
聖フランシスコ・ザビエルの遺骨がある



でも
マカオには一度も来たことがなかったというから
不思議です




三街会館(關帝廟)

2010-02-27 00:52:36 | マカオ
マカオ世界遺産
三街会館(關帝廟)に行きました


標識が今も残る旧マカオ市場に跡地に建つ。

元々は商人たちの会合場所で、
地元中国人社会により大切に守られてきた








1912年にマカオ中華総商会が設立される以前、
この廟周辺はマカオの中国貿易の中心地であった


現在は、
会議などでつどいの住民の声を集約する場所









商売に一番必要な約束を守りつかさどることを
真とし商売の神様として祭られる









すぐ近くのセナド広場は
ポルトガル色ですが

一歩中に入ると中国が息づいているのが
マカオの特色なんですね




そうそう、
セナド広場の牛乳プリンも試して


「義順牛奶公司」

100年以上前から営業している老舗のミルクカフェ







名物の牛乳プリンは、
ツルンとした甘~いスウィーツ








ひとつ200円くらいかな


ホットとアイスを選べるので

温かいミルクプリン食べたら、超甘かった


エビ卵のせ麺

2010-02-25 00:51:34 | マカオ
マカオセナド広場周辺


マカオでは定番となっている「まぜ麺」

自家製手打ち麺「祥記麺食専家」



常に行列のお店








乾燥させたエビの卵は、
塩味と独特の風味があり、歯ごたえの良い細麺とからむ

350円くらいかな







ポケットテッシュのサイズなので、
小さいです




蝦ワンタン麺も







魚のダシがきいてます



このワンタンの皮が薄くて、
海老がぷりぷりで
おいしかったです




中国系のお店は狭いのと
がちゃがちゃ…
ガヤガヤ…


ゆっくりを飲める感じではないので、
やっぱり、
マカオの旅行では、ポルトガル料理のお店のほうが
わたしは好きです
(のんべー)







福隆新街

2010-02-23 00:51:30 | マカオ

マカオ福隆新街


深紅に彩られた
かつてマカオきっての歓楽街だった場所。


通り沿いには、
当時の面影を残す真っ赤な窓枠や
建具で飾られた建物が並ぶ…




映画のワンシーンのよう…









現在は
その建物に飲食店などが入り
グルメスポットとして人気


せっかく来たので、
フカヒレスープ専門店に入りました










二人前くらいで400円くらいかな









あったか~い



いっぱいフカヒレちゃんがいるし
おしいいです




仁慈堂

2010-02-21 00:36:20 | マカオ


マカオ世界遺産 仁慈堂



慈善活動を目的に、
マカオ最初の司教によって1569年に創立された団体。



仁慈堂は
中国における保育園、孤児院も併設する
最初の西洋式病院を設立した








建物側面の入り口から入ると、
新古典様式構造の広い博物館が見学できる













博物館では
マカオにおけるキリスト教の布教活動と設立の過程を
うかがい知ることができる



カルネーゾ司教の頭蓋骨なども展示










建物の右の奥のほうには、
カルネーゾ司教の銅像が見える




小さいっ










建物も右の壁には、
道路工事中に偶然発見された石のプレートが挟みこまれている



本館は18世紀中頃に建てられたが、
ここが孤児院であったことを示している








上の三角霧ずまの壁には、
ポルトガルの紋章がある










夜のライトアップも素敵です









セナド広場の周辺にあるので、
人通りが多いですが…



広場にこういった建物が並ぶマカオは、
夜はとてもロマンテックです

比較的、安全な国でもあり、
夜遊びもできちゃいます




あ、お金さえあれば…


マーゴミュウ

2010-02-20 00:49:18 | マカオ

マカオ世界遺産


マーゴミュウは、マカオで最も起源の古い寺院。


山の斜面を利用した造りで、4つのお堂から成る











16世紀、ポルトガル人が最初に上陸したときに、
この土地の名前を尋ねたところ、
地元の人が誤解して「アマガオ」とマーゴミュウの名前を教え、
それが時代とともに簡略化されポルトガル語で「マカオ」となった




「アマガオ」とは、
広東語で航海の女神アマを意味する




1984年500年記念と記入があるが、
その前からあるだろうといわれている



アマが乗り込んだジャンク船シルクを、
日本に運んだ貿易船の絵

助けたアマのおかげで難を逃れたと…



船に掲げている旗には、
大河を安全に渡りきったの意








1988年火災のあとに造り直し、
中国山久が丸窓から見える…










中のお堂はこんな感じ







ピンク色の紙は爆竹の残骸

新しいことを始めるときに、
爆竹を鳴らします









横浜中華街では爆竹はよく聞こえますが、
こちらのほうは、
もっと派手にやっているっぽい


中華街も久しく行ってないな

海老餃子が食べたい。
シュウマイが食べたい。
餃子が食べたい。
海老チリが食べたい。

ぶたまんが食べたい
(おいおい…)




カレーおでん

2010-02-19 00:12:05 | マカオ

最近マカオで流行っているという

「カレーおでん」




ちょっと屋台風なんです


スパイシーなカレーソースがかかります








ボールに食べたい串を選んで、
もう一回温めて
味付けしてもらうんです


魚介類は
さすがに怖くて手が出ない








カレー味って異色ですよね

英語が通じないし、
広東語の説明なんて全然わかんないけど
食べてしまえ








中に魚の卵みたいなのが、入ってた
1本60円くらいです






日本人は
おでんをダシ汁や香ばしさ、
素材の味で好む習性なので…

いろんな味のするこの食べ物を
「おでん」と認識するのは難しいのかもしれん


魚出汁とカレーのコラボです




バラ広場

2010-02-18 00:50:50 | マカオ

マカオ世界遺産


「バラ広場」です







マーゴミュウの前に広がる、内港に面した石畳の広場


黄土色とグレーを主体としたポルトガル式モザイクが、
波模様に敷き詰められ、
流れる水のイメージが海辺の雰囲気を色濃くしている



かつて近くにバラの要塞という砦があったのが由来。
目の前には、海が広がっている








とっても素敵な広場で
恋人とベンチに座るとか
いいんじゃないか…と



しかし、
観光客の集合場所になっていたりして…


うーん、
人が多すぎる



香港空港

2010-02-17 00:17:04 | マカオ


さてさて…
再びマカオに戻らせていただきます


マカオへは、
香港国際空港からフェリーで行きます


マカオの中にも空港はあるんですけど、
便も少なく…
今のとこはみなさん1時間使ってフェリーみたい。



この船酔うらしい






爆睡でした





香港国際空港の中にも
フードコートがあります

腹が減ったど



まず、
香港で、お粥はハズレたことがない。
(勝手な思い込み)







あとは、冒険







坦々麺なんだけど、やっぱり麺が独特ですね


そんなに辛くなかったです





こういうもののほうが、
日本と味は近いですね









飲茶もハズレない









タケノコのコリコリとシイタケの甘みがあって
おいしいです


食べてばっかだな…




マカオのホテル

2010-02-10 00:54:52 | マカオ
世界遺産めぐりマカオの旅



泊っているホテルはこんな感じ


グランド・リスボア ホテル









蓮の花をデザインした斬新なデザインのタワーで、
夜はライトアップされるラウンドマーク的存在

カジノも大きいです。









客室は、
オリエンタル調のインテリアが配置された
ゴージャスな雰囲気



半円形のかたちで広い!



   



ウィンホテルでは、
ラスベガスの手法をベースにした最新式の
無料のショーが楽しめる



光と音楽の噴水ショー
「パフォーマンス・レイク」



ホテル・リスボアをバックに…




    





ホテル正面玄関にある湖で開催。



毎回異なる音楽に合わせ、
水の動きや照明も変わる


夜のほうがライトアップされてゴージャス

15分ごとに見られる!









次は…


ステージ中央から、樹が生えてくる

「ツリー・オブ・プロスペリティ」




十二支が彫刻された直径21mの天井のドームが開き、
1万3000個の水晶で作られたシャンデリアが下がると、
地上から黄金の木が上がってくる









幸運のシンボル「繁栄の木」が四季を表現するショー


映像、光、音楽が一体となる30分毎・約7分間に開催



  




なんだか知らんが、
中国系の人がお金を投げる!投げる!
(中国で金はいいことなんですよね)









次は…


巨大だドラゴンがひと睨み

「ドラゴン・オブ・フォーチュン」



毎正時に約3分間開催







幸運の象徴である龍が、
最新の照明と音響効果とともに霧に包まれて登場!


高さ8.5mものドラゴンは
目を光らせてくるくると回転し、
迫力あります










無料のショーともあって、
夜はだいぶ人が集まっています


カジノも賑わっているので活気あります。
ラスベガスのような眠らない街って感じです


貧乏人は、
す~ぐ寝ましたけど

港務局

2010-02-09 00:07:57 | マカオ
世界遺産港務局


1874年イタリアの建築家カスートにより建設された。
当時はゴアから派遣されたインド人部隊の兵舎として使用されていたが
現在は港務局本部として利用されている








周りの坂道には
中国語で通称「万里の長城」と呼ばれる不思議な名がある。
それは、マカオに城壁があっとことに由来している




建築様式にはイスラムの影響をうかがえる


幅4mの回廊、外壁のアーチは、
イスラムのモスクを思わせる。









ポルトガル語では「ムーンア人の兵舎」と呼ばれ
ムーンアはイスラム教を示す









マカオには、
ポルトガル料理のお店もたくさんあります









ポルトガ料理の中では、
ソーセージなんかが有名ですが、
ハムもパンも…
めちゃおいしいです









でも…
一押しはこれ









どうしても…
ポルトガルビールにはまる旅なのでしたぁ
(こらこら、なにしに行ってんだ)





聖ローレンス教会

2010-02-08 00:01:39 | マカオ
世界遺産聖ローレンス教会


マカオで最も古い3つの教会の1つ
(聖アントニオ教会、聖ラザロ教会)

1569年ごろイエズス教会によって建設。



木造だった建物は、1846年に再建された。
ネオ・クラシック様式にバロック様式が融合した石造りのものに。









教会の周囲は裕福な住宅街であったため、
この建築物も堂々とした風格を備えることとなった







教会としては珍しい
ターコイズブルーに塗られた木製の天井。

左右のステンドガラス。
贅沢なシャンデリア。
クリーム色の壁面。
赤いじゅうたん。

とってもおしゃれです









祭られている聖フローレンスは、
「海の神様」


漁師の家族が祈りをささげるという









中国制タイルの屋根
左右対称の高さ21mの鐘桜などが特徴的








神聖な空気です


映画にもなった「余命1カ月の花嫁」の本の中で、
(映画みてないんですが)


『みなさんに明日がくることは奇跡です。
 それを知っているだけで、
 日常は幸せなことだらけで溢れています。』



という主人公が残すメッセージがあります


わたしたちは、
忙しさや時間にとらわれず、
もっと、
いろんなことに気づいて生きていかなければいけませんね。


ひとりでは、
生きては来れなかったはず


感謝しています。
みなさんが幸せでありますように



マカオ料理

2010-02-07 00:43:36 | マカオ
ちょっと
世界遺産を休憩して、お食事でも


伝統的なマカオ料理「ダンボ」へ行きました。


かわいい像の看板です







タイパ島のランドマーク的存在のマカオ料理店



すべての世界遺産がマカオ半島にあるのですが、
タイパ大橋を渡って海を越えると
タイパ島に渡ることができ、
また
少し違ったマカオを感じます


ベネチアンホテルなどの新しいホテルや
ミュージアムなどがあります。





さてさて…


マカオ料理でよくみられるカニ。
カニ1匹使った豪快なカレー味

玉ねぎも定番で甘辛いカレー味にカニがしみている。








チキンもその店によって
味も違う。








そのほかの定番メニュー



いわしのグリル







シンプルな塩焼き?って感じです





デザートは南瓜のプリン










う~ん。
これと言って後引くほど、おいしいものではないかな










でも
ポルトガルビールは、めちゃくちゃ旨い

なぜですかね~
アルコール度数が違うのかしら?

カツンといい気分になってしまうんです
気がつくとほろ酔い
顔が、ありがたくなってしまいます。


ポルトガルワインも有名ですし

みなさんにも
一度飲ませてあげたい

(買ってみてください)

聖ドミニコ広場・聖ドミニコ教会

2010-02-06 00:28:43 | マカオ
マカオ世界遺産聖ドミニコ広場

それと…
聖ドミニコ教会


聖ドミニコ教会は
ラテン文字から
聖母教会であることがわかっている


コロニアル風バロック様式のファサード

この色合い好きだな~







聖ドミニコ教会は、
1587年にドミニコ会の神父たちによって建てられた
中国最初の教会

当初は木造だった。
1828年に建て直したもの、
1996年木道屋根の大規模な修復工事が行われた。



教会内は、
白とクリームのやさしい空間



たくさんの人が祈りに訪れる。



確かに、わたしは幸せだ。

きっと
今とっても辛い思いをしている人もいるだろう…
でも今の「頑張っている自分」が、
いつか自分の支えになる日が来る。


なんて。
こんな言葉でしか
その人たちの気持ちを軽くしてあげられないことが
悲しいです










教会のデザインは荘厳で
バロック式の祭壇には特に崇高なものがある



   





ロザリオをもったバラの聖母が祭られているため、
「バラの教会」という中国語の名がある










夜のライトアップも素敵です








聖ドミニコ広場は教会の前にある
この石畳の広場も世界遺産

歩き疲れた人々の休憩の場としてだけでなく、
周囲には飲食店、服飾店、化粧品店などが並んでいる









マカオの夜の街もうっとりです

観光客は
めちゃくちゃ多いから
写真を撮るのは大変だけどね




モンテの砦

2010-02-05 00:13:56 | マカオ
世界遺産モンテの砦


マカオ最高の防御といわれている。
モンテは、ポルトガル語で「山」の意味。








1617年から1626年の間に建てられ、
総面積約10,000平方メートルの台形をした、
マカオにおける主要な防御基地だった

300年以上の間祭壇として使われていたところだが、
ポルトガル人によって砦(とりで)に改造された。








砦はその後、総督の邸宅、兵舎、監獄、気象台と
その機能を変えていった。


現在はマカオ博物館として使われている。
展望台からは聖ポール天主堂跡とマカオの全景が楽しめる








敷地内にはレプリカの大砲が置かれ、
当時の面影を残しています





もう夕方…
暗くなってくると、人もお店ににぎわっています。



ちょっと
寄り道していると、良い匂いが~









またまた…

エッグタルト登場










カフェ・ナタさんは、1日中行列が続く有名店

ポルトガルで「ナタ」とはエッグタルトという意味の
「パスティス・デ・ナタ」の通称。

1個MOP7(日本円で98円くらい)
焼き立てなので、持っている手も暖かい