goo blog サービス終了のお知らせ 

できるといいね

できると楽しくなるパソコン操作や朝散歩・神社散歩の記録をしたい・・・。

写真をテレビで見るにはどうするか・・・

2012-04-08 23:09:30 | 覚え書き

たくさん撮り溜めた写真をテレビの大画面で見たいとか、パソコンを持っていない両親に見せてあげたいとか・・・

CD-RやDVD-Rに保存してテレビで見ようと思いつく人は多い。でも、実現できないこともあんがい多い。

ところで・・・
USBフラッシュメモリに保存した写真はカンタンにTVで見られる!ということを今朝の授業のとき、輝子さんの質問で確かめられた。

手順
1.USBメモリーを差し込む
2.入力切り替えで、USBを選択する
3.決定

これだけ!!

USBメモリーの中で、写真をいくつかのフォルダーに分類しておくとよい。フォルダー名は「アルバム名」と考えればいい。

やってみましょう!

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
USBを殆ど使っていない (やすお)
2012-04-09 08:28:38
殆ど使っていないので、練習してみます。
やることが多くて、頭が混乱中です。
返信する
ひとつずつ、ゆっくり・・・ (サイモン)
2012-04-09 09:47:23
ひとつずつ、のんびりゆっくり確かめながらがいいと思います。
先日、USBを買いに行ったらかつての100分の1の値段に絶句しました。
安くなってきたので、見直してもいいかなと思うこのごろです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。