goo blog サービス終了のお知らせ 

ディープインパクト@まこっさん

まこっさんの心の叫び(ハーツクライ)をどうぞ。

元「鯉」の2人がバックスクリーンへ

2006-07-12 | タイガース & 野球
プロ初先発の中村(泰)投手が
5回を1失点と好投し勝ち投手の権利をGet。
兄貴とアンディの効果的なHRでリード。

ピーピータイムに、
あんどぅが一瞬冷やりとさせてくれるが
これもまた愛嬌の部類か。

この後はジェフと球児が締めてくれるのでしょうね。
なんかもう安心しきった気分です。

--ー----------------------
ココから追記

なんとその後兄貴がもう1本打ち
ミスタータイガース掛布さんを超える350号達成。

これにゃぁそんなに驚かんかったけど
サプライズが待っていた。

球児が自滅(ワイルドピッチ?暴投?)で
あっけなく無失点記録が途切れた。

まぁこれで変な重圧から解放されて
変化球も交えたピッチングにしてくれたら
いいんやけどね。

しかも今回も打たれたわけやないねんし・・・。
(せやから余計くやしいかもしれんけど、
自分の投げたことやから、諦めもつくやろ。)

これで今シーズン最多の貯金13。
オールスターまでの辛抱や。
2ゲーム差以内で折り返したいね。

浜ちゃん、誕生日を自ら祝えなかった。

2006-07-09 | タイガース & 野球
今日誕生日だった浜ちゃん

今の阪神打線の象徴のような効率の悪い攻撃。
残念ながら、その中心に浜ちゃんがいた。

誕生日を自ら祝う活躍をしてくれていれば
タイガース打線も「梅雨明け宣言」やったのに
併殺1つを含む、イニングの最後の打者になること3度。
打線を切る役割を果たしてしまった。

ココで1本出ていればというところで
ことごとく凡打の山。(まぁこれは浜ちゃんだけちゃうけど)
1流と1流半の壁かもしれない。

浜ちゃんがこの壁を自力で突破し、
兄貴が元気なうちに、実力で押しのけて
虎の4番に座ったときこそ
『黄金時代』の幕開けやと期待している。

頼むで浜ちゃん!

せめてもの救いはウサギのサヨナラ負けか・・・。

今夜でW杯もお終いやから
そろそろタイガースも本気出してや。
まぁ4年前に比べたら崩れてないねんけどね。

いがー完封せぇよ~。

2006-07-08 | タイガース & 野球
今日は東北の秋田こまちスタジアム。
きれいな球場や。
TV大阪の画面に音声はABCラジオの湯舟さん。

今日は試合開始直後から
待ちに待った「つなぐ野球」がしっかりできた。

まだ明るい1回のオモテ。
東京ヤクルトの先発は左腕石川投手。

1アウト後、サード・せっきーが四球を選び、
三番・浜ちゃんがヒットでつなぐ。
すかさず4番兄貴が先制タイムリー。

三塁を狙った浜ちゃんがアウトになるも兄貴は2塁へ。
ココで終わらなかったのが今日の良い所。
5番シーツ先生がレフト線へ2ベースで1点追加。
さらに6番の矢野さんも続き、この回3点。

嬉しくって普段あまり書かない
試合の内容まで書いてしまったで。(笑)

先発いがーも初回を三者凡退に抑え流れを引き寄せる。

続く2回の攻撃もつながった。
ふじもんの2塁打(ちゃんと走ってれば3塁打やったかも・・・)を
いがーがホンマに上手なバントでしっかり送る。

今日はタイムリーだけじゃなくバントもできたのは大きいぞ。

そして#80の直接指導のおかげか
1番レッド がタイムリーでランナーを迎え入れる。
無駄のない良い攻撃や。
今日は守備で鳥ちゃんがいい働き。
一時のスランプは脱出かな。

その後も、いがーは要所を締めるナイスピッチング。
2002年や03年当時のいがーが帰ってきた。

相手石川投手も立直り試合ははやい展開で進む。

4回が始まる前のグランド整備のとき
東京ヤクルトのサード岩村選手が
学生さんらしき整備員からトンボを奪い
自分でグランドを慣らすというパフォーマンス。
微笑ましい光景や。

昼間にウサギが負け、鯉と入れ替わりで5位転落。
うっしっし。(笑&喜)

暗黒時代ちゃうんやから、気にせんでもえ~のに
ウサギが負けるだけで嬉しくなる。
そろそろこういうのも卒業せなあかんな。

4回以降はおとついまでの虎に逆戻り。
いがーがえ~から目立たへんけど
相手投手が良くなると打てないのは相変わらず。

でもいいように考えれば
相手投手がピリッとしなければ
打てる打線に戻ってきつつあるのかもしれん。
あかんときは相手に関係なくあかんかったしなぁ。

8回の守備から浜ちゃんと中村豊選手交代。
浜ちゃん今日は1安打やけど、
いい打球が飛ぶようになってきた。
浜ちゃんが完全復活したら大きいで。
もうちょっとやな。

得点は入らなかったけど
9回に鳥ちゃんが打ったヒットは
今までの淡白な打線が上向いてきた証やと思っておこう。

9回に打たれたHRはご愛嬌やろ。
ストレートなら打たれへんのに・・・って感じや。
もったいない一打やったな。
その後のフォアボールもあかん。

そこんとこ反省して
後ろ髪をそろそろ散髪してほしいな。(笑)

ホントは投げなくてもいいはずの球児が緊急登板。

なんと球児が打たれ1点を失う。
これで連続試合無失点の記録が途絶えた。
いつかこんな日が来るとはわかっていても、やっぱり残念や。

いがーが完封せぇへんかったのが悔やまれる。
勝ち試合って感じがせぇへん
消化不良感だけが残ったな。

あ~あ・・・。

------------------------
こっそり追記
球児の無失点記録は継続中らしい。
どうやら自責点は、いがーにつくんだそうだ。
ルールに救われたのか。
球児も明日以降、気を持ち直して
緊張の糸を切らせないようにがんばってほしいな。

さぁウィンブルドンと3位決定戦や。

甲子園で番長に勝った・・・らしいね。

2006-07-06 | タイガース & 野球
今日も残業で帰ったらとっくに試合は終わってた。
結果を見ながら振り返ってみる。

まず特筆すべきは
ハマの番長から甲子園で勝ってるってこと。
うっすらとした記憶やけど4~5年振りちゃうかな。
ハマスタで勝った記憶もあまりないけど・・・。(苦笑)

次は野手のタイムリーが2本も出たこと。
HR以外で点が取れるようになったのは良い傾向や。
しかも#80のとんちんかんな打順でやから
さらに値打ちがある。(笑)

下やんも6回を1点で抑え、さすが昨年の最多勝ってところ。
今日はヒーローインタビューに出てきたんやろか?

明日に期待するところ。
2人で5つと三振しまくった鳥ちゃんと兄貴。
しかも鳥ちゃんまたエラーしてる・・・。

しっかり頼むで。明日は試合見たいな。

55イニングぶり。

2006-07-04 | タイガース & 野球
丸々6試合分以上なかった
野手のタイムリーがやっとでた。

打ったのは鳥チャン。
よ~やった。と、とりあえず言っておくが
その後があかん。

そりゃ林くんのHRは素晴らしい当たりやったけど
やっぱりつないでいく野球が見たい。

逆転したときも相手の自滅やし
残塁や無駄な走塁(ホームへ突っ込むなよ・・・。)が多すぎる。

投げるピッチャーも大変やで。

そうそうテレビを見てびっくり。
今日限定らしいけど1番浜ちゃんって・・・。
#80の考えることがわからんようになってきたぞ。

アンディは3塁の守備も安心してみてられるな。
その分1塁がちょい不安やったけど。

あと片岡さんには悪いが
自らファーム行きを志願していただきたい。
なんか片岡選手の周りだけ空気が淀んで見える。

試合に出てるだけで「悪影響」だということを
自分から申し出ていただきたい。

いつになく辛口ですいません。

梅雨空を吹き飛ばすような
スカッとする勝利を、明日こそ頼んまっせ。

連敗の止まった勝ち試合らしくない記事やなぁ。
・・・反省。

今日と明日は準決勝に備えて早寝早起きします。

オールスターファン投票結果発表。

2006-07-03 | タイガース & 野球
サンヨーオールスターゲームの
ファン投票の結果
が発表されました。

絶不調タイガースからは
どんでん監督(あっファン投票ちゃうな・・・。)
球児、シーツ先生、藤もん、鳥ちゃん、兄貴、レッド
以上6選手が選ばれました。

本当の意味で成績で出ても良さそうなのは
球児とアンディくらいのもの。

他の4選手はファンに感謝しつつ
課題を持って(お祭り気分ではなく)参加してもらいたい。

後日発表される監督推薦では
タイガースからは 福チャン くらいだろう。

他に目立ったところでは
昨年ヤクルトが上位やったら
コーチ枠で出場の(はず)古田捕手。

パリーグに目を転じると
中継ぎで菊地原投手が選ばれているのは嬉しいところ。
ファンが野球を良く知ってるなと思う。

ファン投票初出場が6人と世代交代が進んでいる。
1人逆行しているのがDH選出の清原選手。
まぁ「お祭りのお神輿」やと思えばありかな。

そしてもちろん「最後の」オールスター(のはず)
SHINJO選手。

今年MVPを取ろうと思ったら
「投手SHINJO」しかないんちゃうかな。
でもベンチにノムさんおらんな・・・。

来年こそファン投票でも恥ずかしくない成績で
たくさんのタイガースの選手が出られますように。
怪我だけはせんといてや。

今日は良くも悪くも下やんDay。

2006-06-30 | タイガース & 野球
勝つべくして勝った今日の試合。
mammy-gさん が観戦のはず。
うらやましすぎるぞ~。

5月5日以来の2桁得点で対ウサギ戦600勝。
何敗かは聞かないでね。

あのディロンとかいう3塁手の守備の拙さは
今日に始まったことじゃないが同情するで。
まこちゃんの守備が神業に見える

せっかくジョージ取ったんやから
選手登録されたら外野じゃなく3塁守らせるべきやね。
ジョージはアンディ並に守備は巧いからね。

なんてウサギの心配してる場合やないな。

今日の勝利のポイントは
1.先発下やん&のうみんの完封リレー。
   安心して見ていられた。
2.相手のミスを逃がさない攻め。
   エラーを確実に得点するのは効果満点。
3.3本のHRは全て2アウトから。
   反撃意欲を無くさせた。

今日のあかんかったところ
1.ヒーローインタビューに下やんが出場拒否?
   プロでしょ?ファンを大切にネ。
2.久し振りのタイムリーを打ったのは下やん・・・。
   明日こそは野手のタイムリーをお願いします。

いくらなんでも明日はこんなに簡単にいかへんで。
「勝ってカブトの緒を締めよ。」ですぞ。

鳥ちゃん打ったんや・・・。

2006-06-28 | タイガース & 野球
残業で家に帰ったのが11時前。
今日も結果を見ながら試合を振り返ろう。

先発ダーウィンが6回を2点ならまずまずか。
えぐえぐ今日も四球2つか・・・。う~ん。

今日も球児が投げてる・・・。
今日は三振を取れてない。
疲れてるに決まってる。
(思い込みやったらえ~ねんけど。)

潰れんといてや。

潰さんといてや#80さん。

打つほうは今日もHRでしか点が入らへん。
兄貴の一発は「さすが」のひとこと。

ちょっとバテ気味の鳥ちゃんがなんと勝ち越しHR。
これをきっかけにしてほしーな。

打順も大幅に組替えた。

一番はレッドの方がいい。
理由はないけど、しっくりくる。
二番ふじもんって懐かしさすら感じる。

ひ~やん。打率身長より低いで。

まぁ勝てて何よりやけど試合見たいぞ。


そうそう、
ジョージがウサギに入団するみたいやね。
あの球団はホンマ節操がないな。

東京ドームで成績が良かったのは
対戦する投手がウサギチームやったからやで。
気付いてないんかいな。

タイガース戦以外でがんばってや。

最後まで Doki Doki

2006-06-27 | タイガース & 野球
何か80年代のアイドルソングみたいな
タイトルになってしもたな。(笑)

奥さまの実家を出たのが10時過ぎ。
さすがに試合は終わってるやろと思いつつ
ラジオをつけると球児が投げてる。

2イニング目で延長11回。
ふじもんと矢野さんのHRで追いついた様子。

必死で試合展開を聞こうと
ABCとMBSを行ったり来たり。

福チャン → あんどぅー → えぐえぐ → ジェフ
そして球児が2イニング。

でもくぼたんはいない。

しばらく考えた。誰が最後に投げるんや?

能見くん?かなざー?さじっきー?
ダーウィン?(←まだあがってきてなかった。)

正解は能見くんでした。
しかしタイガースの勝利がなくなっている。
良くて引き分けだ。

ワンアウトから振り逃げを許し嫌な予感。
続くバッターを三振に討ち取りあとひとり。
まだ油断は出来ん。

あまりに気になるので
スーパーの駐車場に車をとめ
テレビ観戦(KBS京都)に切り替える。

なんとかっちゅうバッターに
ライトにポテン2塁打を打たれて大ピンチ。

なんとか最後のバッターをレフトフライに抑えて
長い長いゲームが終わった。

あ゛~しんどかった。

【追記】
まこちゃんの手術が無事終わりますように。

今日はエースのがんばりに尽きる。

2006-06-25 | タイガース & 野球
チームがピンチのときにこそ
おのれのピッチングでナインを引っ張っていくのが
エースの仕事やと思う。

今日のいがーは久し振りにエースやった。

先制点は許したが、その後尻上がりの投球。
味方が逆転してくれた次のイニングも
しっかり無失点に抑えた。
なんてったって
3安打しか許してないんやから立派なもんや。

悪いときは、得点後すぐに失点し
流れを手繰り寄せられなかった。

その後ジェフ → 球児と新「必勝リレー」で締めた。

今後のことを考えての#80の形作りやと思うけど
ABCラジオで、ふくもっさんが言ってはったように
今日のいがーには完投してもらいたかった。

押さえの切り札不在のときは
エースをはじめ、先発陣が完投すればいいんやと思う。

えぐえぐやあんどぅーを後ろに回すような
小手先の選手の再配置ではなく
先発投手陣に完投を求め、
もう一回りの成長を促すほうが今後のためやと思うのだが。

攻撃面では兄貴がさすが4番の仕事。
きっちり同点にした後は、
相手のエラーを逃がさず追加点を奪う。

セオリー通りの闘いができるようになってきた。

エースが踏ん張り、取るべきときに取れば連敗はない。

日本シリーズにくぼたんが帰ってくるまで
自分の仕事をしっかりこなしていこう。

鳥ちゃんエラー多すぎるで。疲れてるのかな。
しっかりしてや。