goo blog サービス終了のお知らせ 

ディープインパクト@まこっさん

まこっさんの心の叫び(ハーツクライ)をどうぞ。

ストーブリーグの話題

2007-01-09 | タイガース & 野球
今日は最近あまり書いていなかった野球ネタを。

だって、いがーのあの記者会見を見たら
書かずにはおれないって。(笑)

噂のいがーくんですが
ヤンキースの選手は長髪禁止だそうで
少しだけ散髪してきましたが
2週間で元に戻りそうです。

問題の英語の入団発表。
カタカナの棒読みで好感度アップでしょう。(笑)
ニューヨーカーのハートをわしづかみしたんじゃないでしょうか。

オマリーさんの「いちばんにゃ」に匹敵するぐらい
愛嬌があったと思うし
何より嬉しさ満点の笑顔が良かった。

我がタイガースは新外国人投手の入団を発表。

ドミニカ共和国出身のエステバン・ジャン投手(31)
193センチ、116キロ、右投げ
大リーグ通算成績は472試合登板で
33勝39敗51セーブ、防御率5.14。

ジャン投手にも、あんな笑顔で入団会見してもらいたいな。

他球団を見渡すと
FAの補償選手として工藤公康投手が横浜へ。
往年の力は望むべくもないが
もともと「隔年」でしか力を出さないタイプなので
今年は怖いかも。

しかし読○は選手を使い捨てしよるな。
やっぱプロ野球をダメにしている元凶やな。
人を人として扱わなあかんで。

ついでに中村紀、オリ退団。
あ~そーですか。勝手にどうぞって感じ。
どっか取るとこあるんやろか?
いっそのこと読○で飼い殺しにしてもろたらえ~ねん。

やっぱり触れておかなあかん話題が。
元阪神の前川被告(まだかな?)の事件。
問題外のさらに外やね。
人として失格や。
球界復帰だけは絶対させたらあかんで。

なんか最近良い話題少ないね。

明るい話題といえば
ディープインパクトが2年連続
年度代表馬に選出されたことぐらいやな。
(野球ちゃうし・・・。)

まこちゃん生涯タテジマ宣言

2006-12-19 | タイガース & 野球
いがーくんのNY行きもほぼ決まり
(正式に決まっても記者会見しないそうです。)
心にポカンと穴があいたようなときに
ホッとできるニュースがありました。

今岡誠、背番号7、生涯タイガース宣言



よう言うてくれた。(涙)
ホンマめっちゃうれしーで。

来期はせっきーに奪われた
サードのレギュラーを(フロントの評価とは違うけど)
取り返すように頑張ってや。

首位打者と打点王は取ったから
盗塁王 HRキング狙ってみる?


松坂投手のお金が少なく思える

2006-12-16 | タイガース & 野球
松坂大輔投手のレッドソックス入りのことに
少しは触れておかなければ。

海を渡るのも「開拓者」野茂英雄投手と同じ年齢だ。
いったいどれくらい活躍してくれるのか
今からワクワクする。

過去にメジャーへ行った投手の力量と比較して
松坂投手なら実力の心配がないからなのか
ワイドショウなんかではお金の話がメインになってますね。
(関西だけなんやろか?)

6年で60億円だとか。
すごいですね。

なんて思ってたらこんな記事を見つけました。
松坂投手が小さく見えます。(苦笑)

幹部1人にボーナス115億円(時事通信社)

また全社員のボーナスの平均が7300万円だそうだ。

どちらも年収じゃなくて1回のボーナスですよ。
ため息が出ますね。

そんな羨ましい会社の名は ゴールドマンサックス 社。

この会社は投資信託銀行で
リップルウッド・ホールディングスが
日本長期信用銀行(現新生銀行)を買収したときに
サポートしたところといえば分りやすいかも。

早い話がハイエナファンド呼ばれ
村上ファンドのもっとえげつないところと
理解していても当たらずとも遠からずって感じ。

実際に生産された商品の売買だけでは
こんなに利益は出せないだろう。

株や土地、金にオイルなど様々な金融商品を大々的に取り扱い
信じられないぐらい巨額の利益をあげ、
合衆国政府にも影響を与えるぐらいの力を持っているのだとか。

格差社会の象徴ですね。

勝ち組がさらに目指すような所なのかもしれません。
まぁ僕たち庶民には分らない世界ですけどね・・・。

羨ましいなぁ。(結局悔しいだけやん・・・涙)

タイガース2007年ロゴマークを発表

2006-12-13 | タイガース & 野球


チームスローガンは今年と同じ
「Be the Best For the Fans」で行くそうだ。

皆さんはどういった感想をお持ちなのでしょうか。

僕は正直あまりピンと来ません。

というのも「虎」が小さくなっているのが
気になるんですよねぇ。

でも来年ライトスタンドへ行ったら
バットに旗を付けてる人が多かったりして。(笑)
重たそうですが・・・。

北京五輪は星野監督?

2006-12-01 | タイガース & 野球
星野氏に北京五輪監督を打診(nikkansports.com)

やっぱノムさんじゃ暗すぎるなぁ。
辞退者続出やったもんなぁ。

ところで野球って
オリンピックの種目から外れたんと違ったっけ?
僕の記憶違いかな?
オープン競技やったっけ?

気になるのでWikipediaで調べてみた。

「ソフトボールと野球については、
2005年7月に開かれたシンガポールのIOC総会で
2012年ロンドン大会での実施除外に伴い、最後の開催になる。」

ふ~ん。
SDにとっても最初で最後の代表監督のチャンスなんやな。

間違いなくSDは引き受けるやろな。

ONのライバルとして過ごした現役時代。
成績を見ても正直一枚格下やった感は否めない。

それがN、Oのあとを請われて継ぐのなら
拒否する理由はないだろう。

監督やりたそうに見えた中畑さん残念でしたね。
世間はSDを支持するやろな。

いがーくんN.Yへ

2006-11-29 | タイガース & 野球
落札額は30億円だそう。
ヤンキースの必死さが伝わってくるな。

ゴジラのときはGからヤンキースへと
日米の似たもの球団への移籍だったので
さもありなんって感じやったけど
タイガースのエースがヤンキース入団っちゅうのは
何かイメージに合わん。

すごく嫌な感じがする。

日テレで掛布さんを見てるような感じかな。
江川さんと並んでニコニコしてるのを見ると
いまだに違和感があるもんな。

いがーくんがアメリカンジョークについていけるか心配や。
チームメイトと仲良くやってや。

いがーくん。ゴールちゃうで。

2006-11-10 | タイガース & 野球
みさおです さんから
いがーネタのリクエストがありましたので
さっそく思ってることをつらつらと。

晴々しいにも程がある↓この笑顔。(笑)

忘れたらあかんで。
ゴールじゃなくスタートやで。

こんなん↓も見つけました。

地元のためにCMに出ていたんやね。
「だっぺ」って言ってたんやろか?


↑初々しいな。髪の毛も短い・・・。

ちょうどこの当時、虎ファンの間では
「井川は井川でも癒し系(遥)より、いがーけい」
なんて言われたような。

この頃の気持ちを忘れず
海の向こうでも「エース」になってきてや。

でも帰りたくなったら、いつでも戻ってきてえ~で。

エースは自力で育てよう。

2006-11-06 | タイガース & 野球
広島の黒田投手がFA宣言せずに残留表明したとか。

このニュースを見た「いがーくん」は
どんな顔してたんやろ。見たかったなぁ。

半ば公然とメジャーOKの雰囲気やったけど
空気が変るかもね。

でもそれは問題を先送りするだけ。
何の解決にもならへん。

エースは金で買うもんじゃなく
育てるもんやっちゅうことを思い出してほしい。

広島の3番・4番だけでなく、エースまで引っこ抜いたら読○とかわらへん。

兄貴はタイガースに残ってくれるみたいやけど
来期の陣容を考えると心許ないぞ。

先発は
福ちゃん、あんどぅ、下やん、えぐえぐ、お杉、のうみん
これじゃ心細いんで
思い切って、くぼたんを先発させてみるか。
やはり1年間ローテーションの中心に座る存在は大きいで。

中継ぎは
ダーウィン、吉野、かなざー、さじっきー

玉置くんや水落くん、若竹くんなんかが
化けてくれたらおもろいが・・・。

ストッパーは
85年のように左右のWストッパーで行こう。
もちろん球児とジェフや。

先発がもう1イニング頑張り7回まで投げる。
8回は中継ぎ陣でいき、9回はWストッパーのどちらかで締める。

長丁場はしんどいがプレーオフには出られるやろ。

一番心配なのはキャッチャーの後継ぎ。
来期はせめて半分くらい岡崎選手が先発マスクを奪い取らなあかん。

内野は
思い切ってファーストまこちゃん、セカンドにアンディ
ショートは鳥チャンで、サードせっきーなんてのはどやろ?
なかなかえ~と思うねんけどなぁ。

ふじもんは守備固めで。喜田ゴーにも出てきてほしいな。

外野はヤバイ。
レフト兄貴と、センターレッドは異存が無いとして、問題はライトや。

林威助、ひ~やん、虎の豊、桜井くん。
「帯に短し襷に長し」とはまさにこのこと。
浜ちゃんの怪我はホンマに痛いで。

若手はチャンスやと思って頑張ってほしい。

これでもオレ竜より戦力は下やね。
甲子園ではなんとか5分でいけても
ナゴドで5勝くらい(笑)せなしんどいな。

2年後を考えると恐ろしいで。
下やん、矢野さん、兄貴、アンディあたりが
ごっそり抜けるっちゅうぐらいの覚悟がいるで。

出て来い若手。
がんばれおっさん。(笑)

しかし一人の選手の残留宣言で
こんだけ色々考えるって僕も暇やなぁ・・・。(苦笑)

日米野球に思う。

2006-11-02 | タイガース & 野球
昔はそれなりに盛り上がっていたように思うが
メジャーが遠い存在じゃなくなってから
適正な盛り上がり方になってきたように思う。

今年は物見遊山気分の大リーガーは少ないようだが
(城島選手や井口選手だけかも・・・)
迎え撃つ初戦が読○とは・・・。

失礼にもほどがあるやろ。

シーズンの半分も勝てないチームやで。
しかも主力選手も結構抜けてる。

しかも途中までGがリードしてるもんやから
おもろくないことこの上ない。
グリーンチャンネルのブリーダーズカップ特集見てしもたで。

最終的に9回にメジャーが追いつき引き分け。

日米野球の日に2人の18番が進路を決めた。

桑田真澄投手メジャー挑戦。
昔の江夏さんとダブるな。
ピークをはるかにすぎた投手の渡米。
果たしてどうなることやら。

そういや藪投手って今何してるんや?
メキシコやったっけ?

もう一人は駒大苫小牧の田中投手が
楽天の背番号18でプロ生活のスタートを切る。
そのあおり喰ったのは
現在の18番「楽天のナベツネ」。
名前が名前なだけに、お気の毒にとも思わんな。(笑)

松坂大輔投手メジャー挑戦正式表明

2006-11-01 | タイガース & 野球
「向こうに行ってやれる自信はある」(nikkansports.com)



晴れやかな顔してるなぁ。

うちのエースはどんな気持ちで見てるんやろ。

高校野球の頃を生で見ている投手が
メジャー挑戦とは感慨深い。

彼の場合「挑戦」ではないのかも。

野茂英雄投手(今何してるんやろ?)がいなければ
ここまでメジャーが身近ではなかっただろう。

開拓者に感謝やな。

がんばれ松坂大輔!
応援するで。