goo blog サービス終了のお知らせ 

ディープインパクト@まこっさん

まこっさんの心の叫び(ハーツクライ)をどうぞ。

昨日のリンカーン。追記あり。

2006-09-13 | タイガース & 野球
まっちゃんやるなぁ。
1時間ずっと半笑いか笑いっぱなしやった。

若手との違いは「全部ちゃんとやった」ことやね。

どうみても「さぶい」ネタもあったもんなぁ。

しかしそんなまっちゃんも天然には勝てへんねんなぁ。

「ホッシーくんはホンモノのスターやから。」
とかなんとか、うまいこと言ってまとめてたけどね。

ちょこっと気になったこと。
横浜ファンの人が言った
「何やってるの~?」みたいな声が拾われてたけど
関西人からすると「冷たく、きつく」聞こえたんですよね。

関東人やその他の地方の方は
どういう風に感じはるんやろ。

横浜のおりがみさん、教えておくんなまし。

今日は京都は一日中雨。
てっきり広島はお休みやと思ってたらやってるんやね。
おっサンテレビが映らへんからラジオで観戦。

くぉっら~!いがー。
「エースの称号」剥奪や。

さじっきーが試合を締めてくれてるので
何とか形にはなってるが・・・いやはや。

おっ。レッドが盗塁成功。
いいね、いいね。
あら~?打球がレッドに直撃?
大丈夫かいな。

ちょっと疲れ気味なので
今日はラジオ聞きながら寝ようっと。

ちゃんと勝ってや。

ネバサレやで。
勝ちたいんや。

○追記○
結局試合終了までラジオ聞いてしまいました。
あの展開じゃ寝られへんわなぁ。

井川 → さじっきー → 吉野くん
→ ダーウィン → ジェフ → 球児。

なんとまぁ豪華なリレーだこと。
#80が早々にいがーを見切ったのが隠れた勝因。
攻めの継投で逃げ切った。

MVPは間違いなく「さじっきー」やね。
勝利投手にもなったし、めでたい、めでたい。

ココにまこちゃんが帰ってきたら
「戦力」が揃うね。
いよいよ4.5差。

あきらめへんで。

省エネ勝利。

2006-09-12 | タイガース & 野球
兄貴の2本と鳥ちゃんの1本。
あんどぅが「完投」勝利。

広島も試合消化が気になるのか
負けているのに5回のウラをちゃんと終え
コールド成立。

8連戦の初戦ってことを考えると
この省エネ勝利はおおきいぞ。

虎ナインたちは
早く終わったことで今日もゆっくり休める。

放送時間が余ったので、テレビ大阪は粋なことをしてくれた。

ここ3回の優勝(85,03,05)の優勝シーンと
今日のダイジェストを流してくれた。

何かすごく得した気分。

それにしてもウサギは役に立たんな。
気分は消化試合なんやろね。

よそに頼らんと自力でがんばれっちゅうことやね。

ネバサレや。

勝ちたいんや。


ところで「勝ちたいんや」の語源って知ったはります?

実は最初にこの言葉を言ったのは「板東英二」さん。
SDやさんまさんたちとゴルフをしてたとき
ズルをしたのを見つかって一言。
「(ズルしてでも)勝ちたいんや。」(笑)

それを聞いたSDがいつかのインタビューで
使ったのがひろまったそうだ。

VTRを見て思い出した、どぉでもえ~話でした。

球児復活!

2006-09-09 | タイガース & 野球
兄貴のHRが効いた。

前回全く打てなかった牛田投手から
代打・林威助が逆風をものともせずライトスタンドへ。

それより何より
球児が帰ってきた。
剛速球も健在や。
変化球を交えながらの「ニュー球児」

ジェフが点を取られるが、何とかしのぎきる。
もう少しピリッとしてほしいが贅沢は言えんかな。

今日はオレ竜も勝ったので差は縮まらないが
相手は精神的にきつくなってきてると思う。

いけるで。

ネバサレ魂や。
勝ちたいんや。

イ・スンヨプひとりにやられた。

2006-09-07 | タイガース & 野球
今日の空模様のようなすっきりしない敗戦。

いがーよ、エースの仕事してくれよ。
今日の場合、打線もあかんかったけどね。
8回のウラが全てやったね。

9回のジェフのプチ劇場・・・。
冷や冷やさしてくれるゎ、ほんまにもう。

9回ウラの兄貴の三振。
ちゅうとはんぱやなぁ~。
(ちゃらんぽらん風に)
  ↑関東の人にはわかるメェ。

オレ竜も今のところ負けてるけど
そんな日こそ勝たなあかんのとちゃうん。

しかしGってホンマ嫌なチームやな。
ドラには勝てへんくせに(虎が言うなと言われそうやけど)
うちには親の敵みたいに向かってくる。

ホンマ空気の読めんチームや。

あかん・・・。久し振りにボヤいてしもた。

気を取り直していこう。

ネバサレ魂。
勝ちたいんや。

6連勝

2006-09-05 | タイガース & 野球
仕事中に何故か はなぢ がでた。
だからってどうってことないねんけど、のぼせたかな?

ところで今日のタイガース。
一秒も見てないし聞いてないので記録を見ながら。

先発全員安打(しかも交代なしの9人での勝利)
福チャンが中4日で完投。
ゆうちゃん(あんどぅ)に続き
この時期の完投は値打ちある。

そしてレッドが1盗塁。
さすが会長の仕事といったところか。
青木選手と5差なら射程圏やね。

両チーム、エラーが2つずつ。
大味なゲームやったんかな。

ドラが負けないので差は6のままだが
じわりじわりとプレッシャーを与えてるんちゃうやろか。

根競べの様相を呈してきたが
ネバサレ魂でがんばってほしい。

勝ちたいんや。

ゆうちゃん初完封。

2006-09-03 | タイガース & 野球
ゆうちゃん=あんどぅです・・・。

安藤優也くんは
実は今流行りの「ゆうちゃん」だったんですね。
ハンカチは持っていませんが。

今日は4chが変則中継。
なんで、さまぁ~ずの番組を1時間挟むのか
理解に苦しむが、ちょうどいいお昼寝タイムになった。

打つほうも先制・中押し・ダメ押しと
実に効果的な点の取り方。
クリーンアップが揃って打点をあげたのも久し振りか。

遅すぎた感もあるあんどぅの初完封勝利。
後ろにJFKがいない中でのこの投球には意味がある。
いがー、福チャン、あんどぅと
ここにきて3本柱がしっかりしてきたし
下やん、お杉などが踏ん張れば追撃体制は整う。

後ろは不安定ながら
今日誕生日のはずのえぐえぐと
ダーウィン、ジェフ
復活したまこりん(吉野投手ね)でしのぎ
1イニング限定で球児へつないでいきたい所。

昨日同様Gは役に立たんと思うが
万が一もあるので多少は応援しようと思う。
もしもがあれば6ゲーム差になる。
1つずつ詰めていきたいな。

ネバサレ。
勝ちたいんや。

今日の勝利に虎の未来を見た。

2006-08-31 | タイガース & 野球
浜ちゃん&鳥ちゃんのHRで
辛くも逆転勝ち。

来年?2年後?の4番バッターと3番バッターの
はじめての?アベックホームラン。

理想の3番から6番はこんな感じかな。
鳥ちゃん → 浜ちゃん →兄貴 →まこちゃん

すごい打線やん。(兄貴は衰える気がしないしね)

最大4点差あったビハインドを引っくり返したのは大きいで。
しかも昨日の今日やし、なおさらや。

今日の個人的ハイライトは
今シーズン2度目の#80のマウンド行き。

キターって思った。
なんて言ったんやろって思いながらテレビを見てた。
(今日はKBSも中継あり。)

監督になってから3回目のマウンド行き。

1度目は昨年のターニングポイントになった試合。
くぼたんの所へ行き「ぐちゃぐちゃにしたれ」って言ったとき。

2度目は今年になってから。
またしてもくぼたんの所へ行った。
前日のリベンジのため交代の時にマウンドで待っていた。

そして今回。
はじめてのイニング途中での「登板」。
球児のところへ行った。

どうやら「お前に任したで。」という類のことを言ったらしい。

「使いすぎてゴメンネ。」ぐらい言ってほしかったな。(笑)

まだまだベストメンバーが揃わない戦いが続くが
今日のように一生懸命戦う姿には素直に拍手が出る。

これが僕の好きなタイガースや。
こんなおもろい野球するチーム他にないで。

対オレ竜は、2勝1分やったけど
負けなかったし、何よりも勝たさなかった。

可能性がゼロになるまで
いや、大逆転するまで一生懸命応援しよう。

明日は試合がないので
この余韻をいつもより長く楽しめる♪

ネバサレや。
勝ちたいんや。

あ゛~しんどかった・・・。

2006-08-30 | タイガース & 野球
8回の球児の投球。
すごいゎ。ホンマ。
まさに仁王立ちとはこのこと。

ピッチャーライナーは大丈夫やったんやろか。
心配や。くぼたんもおらんしなぁ。

当たり前のように2イニング投げるため
球児は左打席に入る。
きっちり送りバントまで決めた。巧いやん。
ふじもんに教えたりぃや。

と、ココで放送終了・・・。

おっサンテレビはリレー中継。
KBS京都は放送なし。ホンマ役に立たんな。

球児の勇姿を 妄想 想像しつつ
祈るような気持ちでラジオを聞く。

唸る剛速球。

  ・
  ・
  ・
  ・

なんと、あと一球のところで同点HRを打たれた・・・。
何でやねん・・・。

球場全体がざわついている。
ラジオを通じてもわかる異様な雰囲気。
とても9回ウラがあるような感じじゃない。

こういう展開になると
8回の「片岡選手」の凡打が悔やまれる。
町田選手もスペちゃんもいるのに・・・。
何でこの人ばかり使うねん。
「一軍で何打席」とか契約でもあるんかいな。

迎えた9回のウラ。
アンディ2塁打のあと、兄貴が歩かされ
代打スペンサー登場。

岩瀬投手を打てれば来年の残留は当確やったのになぁ。

延長戦に突入し、あんどぅだけでなくジェフまで登場。
#80の勝ちたいんやの気持ちが伝わってくる。
引くに引けんようになっただけやったりして・・・。(苦笑)

なんと10回ウラにはジェフが打席に。
球児だけでも珍しいのにジェフまで見れるとは
今日甲子園に行った人はラッキーやねぇ。

その後も淡々と試合は進む。
福留選手の時にダーウィンから吉野投手にスイッチ。

あくまで「左 vs 左」にこだわる頑固な采配。
何とか抑えて負けはなくなった。
でも勝たな意味がない。
引き分けやったら負けに等しいで。

迎えた12回のウラ。相手はデニー友利投手。

ココで打っても残留確定?のスペちゃんは三振。
来年はいないんやろなぁ。

後続もあっけなく討ち取られ、まさしく『THE END』

ダメージの残る引き分けや。
明日惨敗しそうな気がするな。

弱気になったらあかんのはわかってるんやけど・・・。

勝ちたいんや。

「勝ちたいんや」を思い出した。

2006-08-29 | タイガース & 野球
球児の心意気がいがーにも火をつけた。

エースが本拠地で完投勝利。(コールドやけど)
強い勝ち方を思い出した。
打線もつながった。
相手のミスから得点をちゃんと奪えた。

むっしゅが言ってはった。
「数字が残っている以上可能性はゼロではない。」

チャレンジャーの気持ちでいこう。

最後に笑うために。

球児の涙。

2006-08-27 | タイガース & 野球
なんか救われた気がした。
いろんな意味で。

ありがとう球児。

大事なものを思い出した気がする。

あきらめんと応援するで。

大好きなタイガースやもん。