ダブの下手の横好き

気の向いたときに、思いついたときに、気ままに書いている私の備忘録です。

この親にしてこの子あり

2015-08-18 21:11:10 | スポーツ
全国高校野球大会も明日が準決。

第一試合の「早実」対「仙台育成」が楽しみだ。

なんと言っても今大会の話題は、早実の清宮選手でしょう。

「この親にしてこの子あり」で親はラグビーの監督である。



これだけ話題になると、難癖をついける早実OBや野球評論家が出てくるのが

世の常である。

これでは、プロでは勤まらないとか、もっと上半身を鍛えなければ・・・

偉そうに、まだ1年生なのに、まだ関係ないだろうが・・・

「おまえだけには言われたくない」と私は思った。



清宮選手の親(克幸氏)の「才能の伸ばし方」が「日刊ゲンダイ」に載っていた。

小さいころは色々なことを体験させたようで、幼稚園の頃のスイミングスクール

の一節に・・・

進級試験に不合格で同じクラスに1年半もいたという。不審に思った親は責任者

から話をきき「そんな教え方では、プロ失格」と一刀両断!

他のスクールに移ってからはメキメキ上達したらしい。



教えるということは、やさしいようで難しい。

「日刊ゲンダイ」に載っていた克幸氏の「才能の伸ばし方」には共感した。

子育てにも通用するから、読んでみてください。



先ほども言ったが、この選手には廻りから偉そうなことを言う必要はない。

清宮選手に偉そうなことが言えるのは、克幸氏で十分である。


焦点がぼけたが、凄い親子である。


私の今後の生き方、習い方、教え方に参考になった次第であります。



最新の画像もっと見る