goo blog サービス終了のお知らせ 

ダブの下手の横好き

気の向いたときに、思いついたときに、気ままに書いている私の備忘録です。

6月の「邦楽邦舞の会」なんとか終わりました

2018-06-30 22:59:19 | 音楽
6月のメインイベント「邦楽邦舞の会」の演奏が17日、千歳市民ホールで行われました。

当社中(聖琳社)からも14名が参加し、三曲を演奏しました。

練習不足で、まだまだです。

全員が揃って練習することがなかなかできません。(出来ない理由は言わない!)



今日、北海道から民間ロケットが発射され、三度目の正直とはいきませんでしたが残念です。

「成功は失敗の元」、今日のロケット失敗も、私たちの演奏も同じだなぁ~と思いました。



「邦楽邦舞の会」で演奏した私のオリジナル曲、良かったら聴いてください。


踊り子が、ブルース、ワルツ、ルンバ、ジルバを踊っている様をイメージして作りました。

三部構成で最初は静かなステップで始まり、次第に激しい踊りで盛り上がり、最後は静かな

ステップで終わります。



「舞曲一番~風音の舞姫~」(黒田久山 作曲)

5月の演奏会

2018-05-08 21:53:45 | 音楽
最近は演奏会や音楽関連の仕事に”どっぷり”です。



5月の演奏予定は三つです。


①12日(土)、白石区にある「サービス付高齢者向け住宅」で慰問演奏。

②13日(日)、札幌三曲協会の定期演奏会に出演。



③31日(木)は、札幌時計台ホールで「シニアによるシニアのための楽しい音楽会」

 に出演。



時間のある方は、是非聴きにきてください。


ツクイ札幌東デイサービスで慰問演奏を実施

2018-03-21 09:20:58 | 音楽
3月18日(日)15時のおやつタイム後、トークも入れ約1時間の慰問演奏を行いました。

皆さん尺八に興味があり、尺八に合わせて一緒に歌って頂き場が盛り上がりました。


職員の方でお箏を演奏する方もいて、次回一緒に演奏でする機会がありそうですよ。

次回をお楽しみにしてください。



演奏は皆さんお馴染みの曲目を演奏しました。





 1.真室川音頭

 2.どこかで春が

 3.春の小川

 4.みかんの咲く丘

 5.家路
 
 6.サンタルチア(尺八のみで演奏)


休憩でトーク、後半はギター伴奏も入れて・・・







 7.青い山脈

 8.リンゴ追分

 9.琵琶湖周航の歌

10.旅姿三人男

11.北国の春


最後にアンコールで・・・


「星影のワルツ」を演奏しました。


楽しい時間を共有でき、ありがとうございました。


尺八演奏会を実施

2018-03-08 22:26:49 | 音楽
私達は札幌市内のデイサービス施設、老人ホーム、マンション等で尺八演奏を行っています。



尺八演奏は、童謡唱歌、懐メロが主で、演奏曲目を事前に連絡しておくと、歌詞を準備されてい


て、尺八演奏に合わせて一緒に歌ってくれます。



最近は洋楽を1、2曲、尺八譜に直して演奏し聴いて貰っています。
















次回は古典曲のリクエストもあり、尺八のお話にも熱心に聞き入ってくれます。



演奏が終わって「またお願いします」の一言が私達の励みです。





平均で月1~2回の慰問演奏をしていますが、何か行事のある月は忙しい月になります。




3月は「ひな祭り」効果?・・・?・・・?


3回の慰問演奏があり、忙しい毎日です。








ボランティアで慰問演奏会を実施

2017-11-22 11:59:13 | 音楽
平成29年11月19日(日)14時から、札幌市内のデーサービスでボランティア
慰問演奏会を行いました。

45分の予定が1時間になり、皆さん大きな声で尺八の演奏に合わせて歌ってくれま
した。












また来てくださいの声をいつも頂き、色々な曲にチャレンジして練習している日々です。

この日演奏した曲は、皆さんが良く知っている馴染みのある曲ばかりで・・・

旅愁、もみじ、里の秋、男はつらいよ、アメイジンググレイス、童謡メドレー、
小さい秋みつけた、荒城の月、ああ人生に涙あり、北国の春、
アンコールで星影のワルツ、ソーラン節の計12曲を演奏しました。

「北国の春」は、季節の関係なくいつも気持ちよく歌ってくれる名曲です。


今回は写真を撮ってくれましたのでアップしました。