goo blog サービス終了のお知らせ 

Pygmalion 

自己達成予言で自分プロデュース
外資系営業ウーマンの徒然日記

ミリィを着けてみた

2009-01-19 16:03:13 | いろいろ
会社にミリィカルガリのネックレスをしていったら即、あらミリィ素敵と声をかけられた。聞けば彼女はすでに4年ほど愛用しているそうで4本ぐらい持っているとの事。
なんだ有名じゃん。ほとんど店なんかないのに。購入は同じく有楽町阪急とのこと。
じっさい着けてみると重ね付けも良いけれど全然違う色も欲しくなる。紺とか黒とか茶とかね。

勉強している

2009-01-19 05:29:34 | いろいろ
毎日勉強している。ハッキリ言って中学の時以来じゃないだろうか?まだ茂木さんの言う脳によい勉強方法には程遠いがいい感じである。週末もショッピング、お勉強、友人とのお茶、美容院、睫毛パーマとやりたいことはすべてやった。

そしてちょっと縁があってブランド物の30万近いバックをまさに半端でない格安価格で購入。いわゆる傷物社内販売みたいなやつで。
いままで持っていたもので一番たかいのが12万なのでこんな高いバックに触るのは生まれてはじめてである。 でもプランナーもしっかり入る大型サイズ。素敵だ。

ミリィカルガリ

2009-01-16 16:13:31 | いろいろ
今日はやっと11月の代休。午前は部屋の片付けをして昼から銀座で無くしてしまったネックレスの後がま探し。田崎へ行くが即玉砕。いろいろ見たけど結局有楽マリオンでミリィカルガリのネックレスをゲット。13000円ぐらい。延びるワイヤーに綺麗なビーズの手作りアクセ。女性の顔をワントーン明るくする為に考えられたワイヤーの色とビーズの色の組合せはミリィマジックと呼ばれているとか。。いろんな色が有ってもうひとつ欲しかった。

プレゼンスの英会話

2009-01-15 16:03:05 | いろいろ
英会話学校に今月末から週に一度行くことにした。

隙間に勉強すると言う人の次に出会ったのが、表参道のプレゼンスと言うシゴキ系の学校で TOEIC800点以上を取った女性だったのだ。
彼女はその目標を達成するまで毎朝日本橋のスタバに開店と同時に入り一時間半勉強したそうだ。疲れはての社会人が勉強時間を午後に取るようではそれだけで負けだと指導されたらしい。説得力あるなぁと言うかんじ。 プレゼンスと言う学校は昔、私の彼はサラリーマンなんて歌を歌っていたシャインズと言うペアの片割れの人が作った学校で、私も1月29日から英会話中級の生徒になる。 気分はすっかり学生である。
ちなみにTOEICのコースほど英会話の方は厳しくないそうである。ここでの2ヶ月で英語がいきなり話せるようになるわけではないが、勉強の仕方をコーチしてもらえるそうなので今からとても楽しみなのである。 唯一心配なのは講師がネクタイもしないで説明会プレゼンに出てきたことで、そういうあれ?って言う第六感、あとでやっぱりとか思うんだよね。まぁ研修自体はうちに比べれば高いものではないので、まずは挑戦。


何てひどい日だろう

2009-01-14 12:34:00 | いろいろ
今日は悲惨な日になった。電車を乗り間違えたくさん歩かされたがまぁ運動かななんて考えていた。がベネチアで買った表がベッチンで裏がシルクのマフラーを落とした。ええい買ってしまえとある店に入り鏡を見たらなんと真珠のネックレスがない。29年前に20万もした大切に使っていなかったが大切なネックレス。今朝このクールネックだとわっかギリギリだなぁと思っていたのが外れちゃったらしい。かなり立ち直れないかも。

2009年目標・成長意欲を失わない事

2009-01-12 10:20:30 | いろいろ
今年のテーマをようやく決めた。
「貢献・Contribution」と「成長・Growth」だ。
ジャクエル・ウェルチかよ。(笑)

貢献は、仕事と通じてできる環境がすでにある。
目的は、「たくさんの人の生活の質を高めるお手伝いをすること」
コンサルタントとして、ファシリテータとして、活動できる自分の特性を
生かして、独自の貢献(unique contribution)をして行く。

成長は、自己成長。
「継続学習意欲」と「知的向上心」を忘れない。
今年は特に英語をものにする。

いまの仕事をして行く上で、英語が不十分では、
自分の成長のチャンスが生かしきれない。
そして昨年出会った素敵な人がみな当たり前のように
英語をクリアしていたから。

まずは、社長との会話を全部英語にする事を目標にする。
定量的な目標としては、2007年に700点を目指して660点だったが、
TOEICも年内800点を目指す。(いきなりかよ。)

ちなみに、問題は米国人上司と全部英語で話すかどうかであるが、
これは、かなり微妙。利害関係の調整で話すことがほとんどなので、
英語は不利だからである。

また、自己成長で言えば、いまさらながら沢山の方と深い話をする機会を
自ら作る年にしたい。神田正典さん風に言えば、人との出会いで
目の前がPCで新しい画面をクリックしたように変わる瞬間を見るのは、
強烈な刺激である。この感覚を決して忘れてはいけない。
(ついつい仕事以外では引きこもるんだけどね。)

さぁ、方向性も決まったし、あとは集中するだけである。


隙間の使い方

2009-01-07 17:05:26 | いろいろ
今更ながら隙間の使い方のプロになりたい。今日お会いした方は、ほんとにずっと勉強されていた。
ミニノートも実に上手に使いこなしていて驚愕。100円で買ったPCをネットの繋がるスペースで専ら繋ぐのでイーモバイルは殆ど基本料金とか。マックでもシアトルベストコーヒーだろうと、兎に角落ち着いて勉強できる場所を決めて隙間に主にeラーニングで大学に行っているそうである。ランチも人とつるまずお弁当に勉強の時間と割りきっている。真似できる所を探そう。

寒い朝

2009-01-07 09:51:19 | いろいろ
寒い朝。
朝から今日も全開で動いている。
ちゃんと仕事をしていれば成果がちゃんと出ればそりゃ嬉しいがどの仕事もそうだろうが、やったらやっただけなんてうまい話には決してならない。 でもやらないとひどい目に合うことが多いので、とにかく動くようにしている。
やったらやっただけ、頑張れば頑張っただけで評価されるのは、学生の時のクラブ活動ぐらいか。
成果
成果
成果が必要。
寒さの中、楽な方法はないものかと考えた。
ないなぁ。

テレビを買った

2009-01-06 14:42:49 | いろいろ
31日から1日にかけては私の実家に子供と帰っていたが、その際じいちゃんが子供とでかいテレビを買う約束をした。孫のありがとうございました!が可愛かったとご満悦だが買いに行くのは私である。シャープの亀山にしろと言われたので年明け気にしてみていたが随分値下がりしていて驚いた。ビックカメラで42と言うサイズで20%ポイント分を引くと14万ちょっとでかえてしまった。ハードディスク内臓型がでたのでこちらは急落中、年末は23万ぐらいで、もともと35万ぐらいのものである。因みに昨日聞いた時よりまた1万安かった。他社のチラシ連動らしい。 家電メーカーも大変だ。
どうせ実家のお金なのでブルーレイも 6万ぐらいで250Gのハードディスク付を購入。これまた2個いっぺんに予約できないタイプとの事でかなり安かった。そんなこんなで昼ごはんがお粥になってしまった。大手町4件終わり今から代々木である。

コートも買えたよ。

2009-01-03 17:17:10 | いろいろ
横浜へ行ったのは大正解だった。ロングコートもアンゴラ素材だけどポケットがかわいいものを4万ちょっとの値段で49ジュンコシマダで。スーツのインナーもかなりの納得感で同じく49で黒とグレーをゲット。グレーはクルミぼたん付きのお揃いのカーディガンも。いや~夏からインナーひとつも買えなかったので今年は寒かったけどもう大丈夫。
ランチが混んでいたので一旦13過ぎに家に帰り15時から銀座に行きプランタン、阪急、西武、H2阪急と回って雑貨をひやかす。プランタンで2000円の福袋ゲット。最近の福袋は中身を見せてもうれないんだぁと妙な事に感心する。夕飯を兼ねて食事をして今から帰宅。よく歩いたなぁ、足が痛いよ。

バーゲン二日目

2009-01-03 09:19:54 | いろいろ
昨日は結局アクアスキュータムでジャケット二着のあと49ジュンコシマダでスーツのインナーをひとつ。ナラ・カミーチェで白黒のチェックのシャツをげっとして終了。
結局今のところ気に入っているブランドが49ジュンコシマダとレキュップヨシエイナバ、サイズがあればヨーコドールぐらいしかないので、それなら各ブランドの大きいサイズも入っている横浜へ朝一で移動しちゃえと今京急で横浜へ向かっている。 この機動力ってどうだろう。以前友人にバーゲンのわんわんにGPSつけてたら面白いって言われたがまさにそう。それでいて山ほどかうわけじゃないんだよ。今日はコートも買わないと。考えてみるとコートなんてパソコンより高いから慎重になるよね。

初詣

2009-01-03 09:02:09 | いろいろ
今朝は築地波除神社に初詣。いつもいつも世話に成りっぱなしの私の神様である。御神籤は末吉。「夕立の雨は見る見る晴れ行きて、こずえ涼しくせみのなくなり」時がきて思うことも次第次第にできて幸福目の前に集まるけれど、よくよく物を考えてしないと不意の事があって損をすることがあると心得てすればよいそうです。

セミないているから夏頃はいいかも。でも良く考えないですぐ行動するのがお家芸なんだよ~。