気まぐれ撮影記

主に鉄道編成写真を撮っています。
大きめの画面でご覧下さい。

2017.5.21 189系桔梗ヶ原ワイナリー号、383系しなの

2017-05-21 22:21:50 | 篠ノ井線
あさま色の189系N102編成を使用した臨時快速を撮影してきました。
長野の189系は平日以外では撮ることが難しくなってきましたし、こういう機会にできるだけ撮影に行っておきたいですが…

前日の夜はなかなか眠れず、疲れもあったため撮影を断念しようかと考えてました。
一応午前3:30にセットした目覚ましで起床できたので、準備をして長野へ。
途中休憩しながら、7:00頃到着。
今回の撮影地は坂北カーブにしました。
場所は分かってましたし、すぐ隣が道の駅なので利便性は最高です。

待つこと約2時間。桔梗ヶ原ワイナリー号の通過時刻となりました。
気温が上がってきて長時間待つのも大変でしたが。
快速幕を表示した189系が警笛を鳴らしゆっくりと通過していきました。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1000秒  F:7.1  ISO320 130mm  篠ノ井線 坂北~西条

撮影後は西条まで追いかけようと考えましたが予定変更。
前から撮影したかった場所で、しなのを狙いました。奥に見える山々がきれいですね。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1600秒  F:6.3  ISO400 140mm  篠ノ井線 坂北~聖高原

またまた移動。聖高原のストレートへ来ました。
ここで189系の返却回送を待ちます。
ビニールハウスが写るので、もう少し先の位置で撮りたい気もしますが、農作業の軽トラが止まっている関係で、ジャマにならない位置から撮影。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1600秒  F:6.3  ISO400 155mm  篠ノ井線 聖高原~冠着

E127系の普通。
昼間は211系よりこっちが多いっぽい。

Canon EOS 7D MarkⅡ  Canon EF 70-300mm F:4-5.6L IS USM
1/1600秒  F:6.3  ISO400  115mm(184mm相当)  篠ノ井線 聖高原~冠着

189系返却回送。
この列車は2カット狙いました。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1600秒  F:7.1  ISO500 170mm  篠ノ井線 聖高原~冠着


Canon EOS 7D MarkⅡ  Canon EF 24-70mm F:4L IS USM
1/1600秒  F:6.3  ISO320  70mm(112mm相当)  篠ノ井線 聖高原~冠着

今日は暑くて待つのが大変でしたが、何とか撮影終了。
疲れていたので早めに帰ることにしました。
ここまで撮影に来ようかやめようか迷っていましたが、来てよかったと思います。
撮影された皆様、お疲れ様でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017.5.11 5097レ、5883レ | トップ | 2017.6.18 NO.DO.KAもぐら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

篠ノ井線」カテゴリの最新記事