気まぐれ撮影記

主に鉄道編成写真を撮っています。
大きめの画面でご覧下さい。

2017.4.23 いすみ鉄道キハ28形

2017-04-24 19:26:50 | いすみ鉄道
いすみ鉄道の気動車を撮影してきました。
近いようで意外と遠い房総半島。地元からでは都内を通過しないと行けないので、それが遠いと感じてしまう要因かもしれませんが。

自宅を4時半に出発。途中は特に問題なかったですが、有料道路が工事で通行止めだったので想定以上に時間がかかってしまった…
まず最初に快速列車を撮影。撮影地は西大原付近にしました。
辺りは水田が広がり様々な構図が試せそうですが、背後に障害物も多くなかなか難しく感じました。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1000秒  F:7.1  ISO400 200mm  いすみ鉄道 上総東~西大原

キハ28形は高山本線で撮影したことがありますが、もう撮れないだろうと思っていた車両を再び撮ることができて感激しました。
本当はもっと早いうちに来ることができれば良かったですが。

大原発の急行は見送り、国吉駅へ。
ここでは久留里線で使用されたキハ30形が保存されています。
駅舎の反対側からきれいに撮れるかなーって思ってましたが、何やら障害物が出来てしまったらしい。
側面が影になりますが、駅前の駐車場付近から撮影…

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/320秒  F:7.1  ISO100 70mm  いすみ鉄道 国吉

撮影地を探し、104D(急行2号)を順光で撮れそうな場所を発見。
コンビニで調達した昼食を食べ通過を待ちましたが、光線状態は意外と側面光に。
方角的に良さそうだったのに。微妙なカットとなってしまった…

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1250秒  F:6.3  ISO320 160mm  いすみ鉄道 新田野~上総東

次の105Dはキハ52形のほうを狙うことにしました。
順光で撮れそうな地点を探し、久我原付近の撮影地へ。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1000秒  F:6.3  ISO320 140mm  いすみ鉄道 久我原~総元

106Dも順光で撮れそうな撮影地を探すと、良さそうな場所がありました。
いろんな方角を向く複雑な線形なので、探せばあるもんですね。
国鉄型気動車にはこういう素朴で長閑な風景が一番似合う気がする。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1000秒  F:6.3  ISO320 130mm  いすみ鉄道 小谷松~大多喜

107D(急行5号)は104Dを撮影した地点まで戻って撮影。
せっかく景観がいいのだから、もっと両端にゆとりのある構図にしたかったですが、ちょっと窮屈になりましたか…

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1250秒  F:6.3  ISO400 105mm  いすみ鉄道 上総東~新田野

帰りは渋滞に巻き込まれ、自宅まで5時間…
帰りのルートについてよく検討しておくべきだったな。
撮影された皆様、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする