気まぐれ撮影記

主に鉄道編成写真を撮っています。
大きめの画面でご覧下さい。

2016.10.10 大阪環状線103系・201系

2016-10-13 22:42:36 | JR西日本路線
関西撮影2日目。まずは大阪環状線へ行ってきました。
こちらではまだ現役の103系や201系目当てですが、やってくるかどうか…
撮影地は大阪駅のお隣の福島駅で。午前中は順光らしいですが、着いた頃にはほぼ側面光でした。

このように幌の影が前面に落ちてます。
右のオレンジっぽい建物がちょっと目立つ感じですが、いかにも街中といった背景ですね。

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-300mm F:4-5.6L IS USM
1/1250秒  F:7.1  ISO250  214mm  大阪環状線 福島

何やら派手な車両が来ました。103系『POWER LOOP』ですね。
関東ではこれほど派手な車両はないですし、流石は関西といったところでしょうか…
とは言っても、関東のステンレス車両をこんな感じに塗装しても似合わないんだろうなぁw

Canon EOS-1D X  Canon EF 70-300mm F:4-5.6L IS USM
1/1250秒  F:7.1  ISO250  229mm  大阪環状線 福島

ヘッドマーク付きの201系。影がかなり伸びてますが。
大阪ステーションシティ5周年記念のものでしょうか。

Canon EOS 7D MarkⅡ  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1250秒  F:6.3  ISO320  175mm(280mm相当) 大阪環状線 福島

大和路快速221系。
例外を除いて車両が統一された山手線と違い、ここでは様々な電車を見ることができますね。

Canon EOS 7D MarkⅡ  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1000秒  F:7.1  ISO200  140mm(224mm相当) 大阪環状線 福島

関空紀州路快速225系。
キリっとした印象のこの車両、なんだか好きになりましたね。

Canon EOS 7D MarkⅡ  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1000秒  F:6.3  ISO250  140mm(224mm相当) 大阪環状線 福島

最後にフツーの201系。
ちょい曇ってしまったかな。

Canon EOS 7D MarkⅡ  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1000秒  F:7.1  ISO500  135mm(216mm相当) 大阪環状線 福島

オレンジの103系は反対側ばっかりで結局撮れなかった…
この駅、撮影地として人気なのでしょうか?かなりの人数がいました。
撮影された皆様、お疲れ様でした。
この後は、湖西線の撮影へ向かいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする