goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれ撮影記

主に鉄道編成写真を撮っています。
大きめの画面でご覧下さい。

2024.11.4 トロッコわたらせ渓谷号

2024-11-07 00:00:16 | わたらせ渓谷鐵道
地元での撮影後はわたらせ渓谷鐵道へ。
まだ紅葉には少し早い感じでした。


Canon EOS-1D X MarkⅢ  Canon EF 70-210mm F:4
1/800秒  F:5.6  ISO400  160mm  わたらせ渓谷鐵道 花輪~中野

返しの撮影地を探しにウロウロしていましたが、各所で木々が成長していて使い物にならない感じで…
結局元の地点へ戻って撮影しました。

Canon EOS-1D X MarkⅢ  SIGMA 150-600mm F:5-6.3 DG OS HSM Contemporary
1/800秒  F:5.6  ISO400  225mm  わたらせ渓谷鐵道 中野~花輪

2022.8.14 トロッコわたらせ渓谷号

2022-08-19 16:02:32 | わたらせ渓谷鐵道
今期は運転日が激減されたトロッコわたらせ渓谷号ですが、お盆期間に運転されるようなので撮影してきました。
少し出遅れたため沢入までワープ。駅に進入するところを狙いました。

客車が塗装しなおされたそうで、綺麗になっていました。

Canon EOS-1D X MarkⅢ  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/640秒  F:5.6  ISO640  155mm  わたらせ渓谷鐵道 沢入

今期は9月の運転日がないので、次は10月以降の運転になるんですか。
そのためこの日の乗客は多い感じでした。

2021.5.5 トロッコわたらせ渓谷号

2021-05-06 11:57:47 | わたらせ渓谷鐵道
GWはあまり休暇は取れず、出掛ける機会のあった5日に撮影してきました。
撮影者がそれ程集まらないところということで、わ鐵のトロッコ辺りが良さそう。

この日は雨天のため逆光となる往路も安定して撮影できました。

Canon EOS-1D X MarkⅢ  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/640秒  F:4.0  ISO1000  105mm  わたらせ渓谷鐵道 沢入

追っかけて原向付近へ来ました。丁度良さそうなポイントを発見したので撮影。
この列車は遅いので安全運転で余裕で間に合いました。

Canon EOS-1D X MarkⅢ  Canon EF 70-200mm F:2.8L IS Ⅱ USM
1/1250秒  F:2.8  ISO640  100mm  わたらせ渓谷鐵道 沢入~原向

2019.11.3 トロッコわたらせ渓谷号

2019-11-18 14:21:31 | わたらせ渓谷鐵道
この日は午後から休暇となりました。半日で撮影に行ける場所も限られますが、わ鐵に行ってきました。
最近は樹木の成長によって使える撮影地も限られてきた感じ…
撮影地を探してみましたが、良い場所が見つからず中野駅辺りへ来ました。

天候は曇り。晴れていると木陰になってしまう場合が多い地点ですが。
背後に駅の構造物が見えますが、可能な限り車体で隠してみました。

SONY α9  SONY FE 24-105mm F:4 G OSS
1/800秒  F:4.0  ISO1250  73mm  わたらせ渓谷鐵道 中野~花輪

その後は追っかけて大間々付近へ。
ここも木の枝が伸びて、間を抜くのが難しくなってきた気がする。

SONY α9  SONY FE 100-400mm F:4.5-5.6 GM OSS
1/640秒  F:5.6  ISO3200  285mm  わたらせ渓谷鐵道 上神梅~大間々

過去に撮ったトロッコの写真を見てみると、乗客はこの時期が一番多いみたいです。
自分もいつか乗って、わたらせ渓谷の景観を楽しんでみたいのですが…

2019.5.6 トロッコわたらせ渓谷号

2019-05-06 21:53:33 | わたらせ渓谷鐵道
今年のGWは世間一般的には10連休だったようですが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか。
自分は10連休どころか10連勤で、長いこと休めずにクタクタになったGWでした。
連休最終日の6日は何とか休暇になったので、撮影に行くことにしました。

遠出しても混雑しているのも困るので、できるだけ近場で。
ドライブついでにわたらせ渓谷鐵道でトロッコ列車を撮影へ。

今まで撮影していなかった地点を探していましたが中野駅付近で撮れそうな場所を発見。

SONY α9  SONY FE 100-400mm F:4.5-5.6 GM OSS
1/800秒  F:5.6  ISO2000  300mm  わたらせ渓谷鐵道 小中~中野

朱色のDE10には緑の背景が一番似合うかなって思います。
撮影地点は中野駅を出て踏切を渡ってすぐの場所。道路上からの撮影ですが、広くて交通量も少ない道路なので安全に撮影できるかと思います。
晴れていると木陰になってしまうので、曇の方が良さそう。
また実際にはDE10のスノープロウに停目標識がかかっているため、画像処理ソフトで消去しています。

追えばあと1回狙えそうなので追うことにしました。
安全運転でも無事に水沼付近で追い抜けたので、上神梅ストレートへ。

SONY α9  SONY FE 100-400mm F:4.5-5.6 GM OSS
1/1000秒  F:5.6  ISO640  109mm  わたらせ渓谷鐵道 本宿~上神梅

来る途中で晴れてきたのでこの地点にしましたが、通過前に曇ってしまいました。残念無念。
たまには山の方へ行ってみるのもいいもんですね。撮影に行って良い気分転換になりました。