goo blog サービス終了のお知らせ 

カタログを語るブログ

【カタログコレクション】
捨てずにとっておいたカタログ・パンフレットなどをひっぱり出して眺めるブログ

TEPRA ラベルライター KINGJIM (1997.2)

2007-02-28 21:48:22 | その他
KING JIMの大ヒット商品

TEPRA(テプラ)

1988年発売、以来現在ではオフィスに必需品といってもよい。
私もいつもお世話になってます。
家庭でも欲しいくらい。

ハンコが作れるたいこバンというのもあったが、現在は製造中止となっている。

表紙
渡辺満里奈
この1997年はアシスタントで出演している「たけしの誰でもピカソ」開始。
鈴木蘭々とのデュエット「太陽とハナウタ」発売。

Mediabox TAITO (1996.10)

2007-01-24 22:40:52 | その他
前回前々回X-55からバージョンアップ。

表紙を見ても通信カラオケの文字は見当たらず、マルチメディアという側面を出していることをうかがわせる。
Webの閲覧電子メールも使用可能である。
本体標準価格は大幅に下がって39,800円

引き続き安室奈美恵が表紙を飾っているが、前々回に比べ随分クールなイメージに。

午後の紅茶(1996)

2007-01-08 21:20:50 | その他
本日は調子が良いようで、ネットに繋がっています。
新年初は
午後の紅茶

1986年発売のロングセラー。
1994年より小泉今日子がイメージキャラクターを務め、この
コイズミトランクキャンペーンが人気となった。

これはとってもいいだが、そこがいいというトランクもあった。

住友カード(1996.8)

2006-12-19 22:07:20 | その他
1967年住友カードとして設立。
日本で最初にVISAカードを発行した。
1996年当時は、住友カードであったが、親会社の合併により、2001年三井住友カードになった。

商号はかわったが、1996年当時から中山エミリを起用し続けている。
なんとなく感心した。

キーエンス(1996)

2006-11-28 22:37:58 | その他
センサーなどの開発・製造・販売を行うキーエンス
じつはこれ、就職活動で資料請求をした際に一緒に送られてきた。

最終製品を作っていないためか、一般的な知名度は低いものの、毎年優良企業ランキングには上位に顔を出している企業である。

表紙は宝生舞
1996年は銀狼怪奇ファイルなどに出演。

ANA九州キャンペーン(1996.8)

2006-11-24 22:58:22 | その他
ANAの九州キャンペーン。
1996/10/21~1997/2/28まで。

前回は沖縄のをご紹介したが、今回は九州。
キャンペーンの一例抜粋、「抽選で500名様にオリジナル高級どてらが当たる。」

写真は別府温泉 海地獄を背景に合成された浴衣姿の一色紗英