goo blog サービス終了のお知らせ 

カタログを語るブログ

【カタログコレクション】
捨てずにとっておいたカタログ・パンフレットなどをひっぱり出して眺めるブログ

ブリジストンサイクル総合パンフレット(1998)

2007-08-17 20:04:45 | その他
ブリジストンの自転車のパンフレット。

ラク~な自転車というキャッチコピーの
ラクッション

暗くなると自動的にライトが点灯する
点灯虫

などがある。

表紙は
菅野美穂
ラクッションの乗り心地のよさに
「じゅうたんの上みた~い」
と言うCMだった。

ミスタードーナツ(1998.1)

2007-08-09 20:53:34 | その他
2月から続いた1997年もようやくネタ尽きてきました。
この年ほど集めた年もないので、あとは徐々に時代に追いつきそうです。

ミスタードーナツ

いわずと知れたドーナツチェーン店。
この通称ミスドといえば、オリジナルグッズが有名。

1998年一発目はミスドリュック’98

女優Hとは吉川ひなの
1998年はドラマ「三姉妹探偵団」に次女役で出演。

JR東日本 親子スーパーパス(1997.10)

2007-07-12 21:35:14 | その他
今回の表紙はおそらく芸能人ではないと思うが。

JR東日本
親子スーパーパス「週末学校」
週末の親子の旅に。ということである。
JR東日本全線2日間(土日祝)乗り放題
大人ひとり12,000円+子供ひとり6,000円

なんかこの表紙の子供の表情が妙に気になってとってあった。

東海銀行(1997.2)

2007-07-09 21:54:39 | その他
東海銀行の

フレッシュ・リフレッシュ・キャンペーン

10年前と比べ金融機関は激変している。
東海銀行は1998年、一度あさひ銀行との統合を決定したが、2000年この構想は破綻。
2001年三和銀行と統合。UFJホールディングス設立。
2005年東京三菱銀行と合併。
三菱東京UFJ銀行(三菱UFJフィナンシャルグループ)となる。

表紙は
鈴木杏樹

メニコンS コンタクトレンズ(1997.2)

2007-04-20 23:05:27 | その他
今回はコンタクトレンズ
メニコンソフトS
当時社会人になろうという直前、自分は、親から「体の悪いところを全て治せ」という指令を受けた。
鼻炎のため耳鼻科通院、そして極度の近眼を補正するため、メガネからコンタクトレンズの購入を検討した。
おそらくそのときのもの。
しかし、痛そうだったのでやめた。
(8年後、購入するが1年で断念)

表紙は
ともさかりえ
デビュー曲「エスカレーション」は、このメニコンSのCMソングだった。(1996年)
1997年は95年から続いた「金田一少年の事件簿」終了。
料理を作ってたバラエティ(?)「ともさか家の憂鬱」放送。