カタログを語るブログ

【カタログコレクション】
捨てずにとっておいたカタログ・パンフレットなどをひっぱり出して眺めるブログ

1986.12National/Panasonicラジカセ・ヘッドホンステレオ総合カタログ

2006-05-29 21:07:13 | オーディオ
前回もNational・Panasonic製品カタログは紹介したので、改めて新しい製品はない。

だが今回表紙はジェニファー コネリー
今改めて見るまで、ずっとただの外人のモデルさんかと思っていた。
1970年生まれなので、この時は15,6歳か。
1986年頃は「ラビリンス/魔王の迷宮」に出演。

千葉県庁南庁舎 (旧千葉市役所)

2006-05-28 16:59:59 | 日記
生まれて30年あまりたつと、子供の頃から見慣れていた建物が続々と姿を消していく気がする。

今月、千葉県庁南庁舎(旧千葉市役所)の解体が始まった。
子供の頃、このあたりに住んでいた私は、家の窓から千葉県庁と千葉城が見えるのは当たり前であり、なくなることなど想像もつかないことであった。

今日、偶然付近を通りかかったので、撮影をした。
見慣れた建物が解体される様は、なぜか自分も痛さを感じる。


昭和38年 千葉市役所として完成、昭和45年市役所移転に伴い県庁舎として使用。

1986.ファミコンディスクシステム ネットワークシステム

2006-05-27 10:59:43 | ゲーム・おもちゃ
このチラシはファミコンのディスクシステム購入時に中に入っていたものと思われる。
将来的なディスクを通じたネットワークづくりの構想を記したもの(今秋発売予定と記述)で、この時点ではまだ完成していなかったようである。

このシステムを利用した有名な例としては、ゴルフJAPANコースなどで自分のスコアを各店頭においてあったディスクファックスに読み込ませ、全国大会を開いたりしたものがあげられる。
当初の黄色ではなく青いディスクでなければこの機能がなかった。

このチラシでは家庭用情報(この例では一種の通信教育)を各家庭に設置したディスクファックスを利用してやりとりするイラストが描かれている。
後に福武書店(現ベネッセ)がスタディボックスとして実現させた。


参考。任天堂のHP

1986.8 NEC PC-8801mkⅡFR

2006-05-23 21:10:58 | パソコン・周辺機器
私は会社に入るまでパソコンは大変な苦手意識があり、ろくに触った事すらなかった。
今、これだけ長い時間パソコンに向かっているなんて、当時考えもしなかったことであろう。

ふと裏に書いてあるインフォメーションセンターの電話番号の下4桁が9800であることに気付いた。

1986.10 NEC PC-98XL

2006-05-22 21:13:19 | パソコン・周辺機器
1986年当時中学生であったので、PC-88を持っている友人はいても、PC-98を持っている人は、親が大学教授のやつただ一人であった。

本体標準価格 model4 835,000円
モニターは別売りである。

ちなみにハードディスク
20Mタイプ3.5インチ固定ディスク1ドライブ内蔵。

Peaceの缶

2006-05-21 13:29:21 | 古いもの
3年前亡くなった祖父の遺品から。
Peace(50本入り)の缶
どれくらい前のものなのか不明。

中には大正から昭和初期にかけての1円未満の硬貨が入っていた。
錆だらけで、いくらか読めないものも多数ある。

広東省造と書いてあるものがあるが、これは何なのであろうか?