21世紀 脱原発 市民ウォーク in 滋賀

<脱原発 市民ウォーク in 滋賀> の 活動報告、お知らせなど を掲載 ♪
ときどき、トピックも ~☆

裁判官は 原発問題を どのように考えているのか

2018-03-11 00:11:41 | 記事
《脱原発市民ウォークin滋賀についてのお知らせと案内》

3月11日に大津市内の膳所公園で午前10時から
「原発のない集会へ:2018びわこ集会」が催され
午後3時からデモが行われます。

このため3月の脱原発市民ウォークはお休みいたします。
びわこ集会のデモに参加していただければ幸いです。
まことに勝手ですがご了承くださるよう、お願いいたします。

なお、次回の定例の市民ウォークは4月7日(土)に行います。
13時半、JR膳所駅前広場に集合
ぜひ足をお運びください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■裁判官たちは原発問題についてどのように考えているのか■

去る2月19日の夕方、大津市内で原発関連の裁判についての講演会がありました。

裁判の経過や判決の法的意味・意義といったものは
法律の専門家以外の者にとっては理解が容易でない部分が多々あり、
原発に関する裁判も例外ではありません。

原発に関する裁判についてまとまった話が聞けるとのことでありましたので
私はこの講演会に参加しました。

講演者は元裁判官であり、福島原発事故より以前に、
唯一原発差し止め判決を出した経験の持ち主(志賀原発、金沢地裁)
でもある井戸謙一弁護士(滋賀弁護士会)でした。

裁判のいろいろな側面について話されたのですが、講演のなかで
私が一番気にかかったのは「裁判官協議会」についての話でした。
「裁判官協議会」というものがどのような役割のものであるのか、
私には理解不足であり定かではありませんが、たとえば全国の
あちこちで同種の訴訟が数多く行われている場合に、
またはその可能性がある場合に、裁判所によってあまりに
まちまちの判決が出されるような事態は好ましくないとして、
そうした事態を避けようと「裁判官協議会」が開催されることがあるようです

裁判官は本来一人一人が完全に他の裁判官からも独立した存在である
とされていますので、裁判官が寄り集まって意思統一を図るかのような
ことを行うのは問題ではないかという考え方もあるようですが、
現実には「裁判官協議会」は適宜開かれているようです。

井戸氏の説明によれば、原発問題に関しては、2011年3月の
福島第一原発の事故以後、二度、裁判官協議会が開かれています。
協議会における議論の内容は以下のようなものであったとされています


《平成24年1月26日付け特別研究会》
・現在の科学技術水準に照らした検討等を慎重に行うという姿勢で
 (裁判に)臨むのが適当。
・放射能汚染の広がりや安全審査の想定事項等、
 本件事故(福島原発事故)を踏まえ従来の判断枠組みを再検討する必要がある。

この協議会における上記のような考え方はおおむね妥当なものであると考えられます。
最新の科学技術の水準に照らして検討を行うことは当然すぎるぐらい当然
のことであり、また福島原発事以前における従来の判断枠組みを見直し、
再検討する必要があることも言うまでもないことであるからです。

ところが福島原発事故からおよそ2年後の平成25年2月に行われた協議会
での議論の内容は以下に示すように大きく変化しています。


《平成25年2月12日特別研究会》
・基本的には伊方原発裁判の判断枠組みに従って今後も判断していく
 ことになると思う。
・伊方原発裁判の枠組みで判断することに賛成である。
・事故のリスクにつきどこまでの確率なら許容するかというのは、
 専門技術的裁量の問題ではなく政策的決断の問題であって、
 裁判所の判断になじまないのではないか

●注:二回目の協議会で言及されている「伊方原発裁判」というのは、
   福島原発事故以前の、1973年から2000年にかけて、四国電力伊方発電所の
   安全性をめぐって争われた訴訟のことを指しているものと思われます。
   この訴訟は建設に反対する住民側の敗訴に終わっています。

二回目の協議会における議論の内容は一回目の協議会の内容から
上記のように大きく変化しています。
一年前には、福島原発事故を踏まえてそれまでの、事故以前の、
判断の枠組みを再検討する必要があるとしていたにもかかわらず、
一年後には事故以前の判断の枠組みであるところの当初の
伊方原発裁判における判断の枠組みに今後も従って判断することにする
のがいいのではないか、という議論になっています。

それだけではなく、見過ごすことができない大きな変化は、
原発事故がおきるリスクに関しては、「大事故が起きる確率が
どの程度のものであれば許容されるかは、科学技術的に裁量される問題ではなく、
政策的決断の問題であって、裁判所の判断になじまないのではないか」
とされていることです。

この「政策的決断」云々という考え方は、結局のところ、
裁判所は判断を下すことを回避し、実質的に政府の判断に任せる
ということを意味しているものと考えざるを得ません。

しかし、このような考え方は司法の責任放棄につながることになる
のではないでしょうか。国民が裁判所に法的判断を求めているというのに、
これでは司法は無きに等しいということになり、その結果、原発問題は
政府の判断に従えということになりかねません。

この点に関して、井戸氏は、日米安全保障条約の違憲性を問うた
砂川事件の裁判の上告審で最高裁(田中耕太郎長官)が持ちだした
「統治行為論」に似た発想による考え方であると説明されていました。

砂川事件というのは、1957年にアメリカ軍の立川基地拡張に対する
反対運動の過程で起きた事件のことであり、米軍駐留の根拠とされている
日米安全保障条約の合憲性が争われ、東京地裁では伊達秋雄裁判長により
米軍の駐留は憲法第9条に違反するとする違憲判決が下されました。
しかし、控訴審を省略して行われた上告審(跳躍上告)において、
最高裁は、駐留米軍は憲法第9条でいうところの「戦力」には
該当しないため合憲であるとしつつ、一方において「統治行為論」という
考え方を示し、日米安全保障条約のように高度な政治性をもつ条約については、
その内容について違憲かどうかの法的判断を下すことはできない
として一審判決を破棄、東京地裁に差し戻し、その結果、最終的には
原告側の敗訴となりました。

統治行為論とは、“国家統治の基本に関する高度な政治性”を有する
国家の行為については、法律上の争訟として裁判所による法律判断が
可能であっても、これゆえに司法審査の対象から除外すべきとする理論
のことをいう、とされています(ウィキペディアより引用)。

要するに、「統治行為論」という考え方は、たとえば安保条約問題のような
「高度に政治的」な問題については司法は判断を回避するということを
意味しており、その結果、司法は政府あるいは国家がその方針を貫くことを
実質的に容認することになると言えます。

上記の二回目の裁判官協議会における考え方は「統治行為論」そのもの
ではありませんが、「政策的決断の問題であって裁判所の判断になじまない
のではないか」とする考え方は「統治行為論」にきわめて近い考え方である
と言うことができます。

「裁判官協議会」がどの程度拘束力を有しており、個々の裁判官に
どの程度影響を及ぼすのは分りかねます。実際にはすべての裁判官が
必ずしも上記のような協議会の考えに従うとは限らないと思われます。

現に原発再稼働の差し止めを認める仮処分の判断が示された例も
数は多くないものの存在しているからです。原発に関する裁判において、
最高裁で最終的な判断が示されるに至った例はこれまでのところ皆無です。

しかし、上記の裁判官協議会の内容を考えると、
最高裁での審理の対象となった場合に、最高裁がこのような
統治行為論的な判断を示すことになりかねないとのではないかと、
懸念されます。このような統治行為論的な考え方は原発に関する裁判の
壁になりかねず、このため私たちは裁判の行方をしっかり
見守っていかなければなりません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《脱原発市民ウォークin滋賀》は
様々な立場の自由な市民による脱原発を目指すデモです。
だれでも自由に参加できます。
参加のスタイルも自由です。
ぜひ参加くださり、あなたの意思を自由に表明してください。

2018年3月7日

《脱原発市民ウォークin滋賀》呼びかけ人の一人:池田 進
              連絡先:電話:077-522-5415

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<脱原発 市民ウォーク in 滋賀> 4月の予定 → コチラ

トップページに戻る

大飯原発うごかすな! の声を 全若狭湾岸に (2月25日、26日)

2018-03-02 12:22:21 | 記事

< さいなら原発・びわこネットワーク ニュース第23号より >

■ 大飯原発うごかすな!の声を全若狭湾岸に ■

◆ 「拡大アメーバデモ」に 2日間8市町で 30班220人参加 ■
◆ 一斉チラシまき後はデモで関電原子力事業本部に申し入れ ◆

2月25日と26日、福井県嶺南地方の6自治体、高浜町・おおい町・小浜市・若狭町・
美浜町・敦賀市と京都府舞鶴市(その中の東舞鶴に)及び滋賀県高島市の8市町に、
3月13日ともいわれる関電大飯原発3号機再稼働反対と原発全廃を訴える
チラシまきを、「若狭湾岸一斉チラシまき(拡大アメーバデモ)」として実施した。

5万枚の各戸配布を原発立地自治体で2日間でなしとげたのは、
若狭の原発を考える会や原子力発電に反対する福井県民会議などの
「オール福井反原発連絡会」などが呼び掛けた福井・関西の市民運動からなる
「大飯原発うごかすな!実行委員会」。

アメーバデモは3年前から若狭の原発を考える会が1泊2日で月2回、
毎回近畿の市民10人ほどが参加し、若狭地方で実施している。
ハンドマイクとノボリ旗も使用した、反原発チラシの各戸配布路地裏作戦で
百回近くになる。

これを拡大して25日は120人、26日は100人、計220人、約30台の車を使用した
30班が連日行動し、26日午後2時には美浜町役場南の駐車場に集結し、
美浜町内を1時間デモ行進(80人参加)し、関電原子力事業本部に申し入れを行った。



2月25日、高島市新旭の住宅地でアメーバデモ


2月26日、関電原子力事業本部前 福井県美浜町


25日には並行して、敦賀原子力規制事務所(規制庁の出先機関)に申し入れを行った。

さいなら原発・びわこネットワークの会員を中心とする滋賀からは初日19人、
2日目18人の計37人、実人員では29人、車は11台が参加し、
史上初の取り組み貫徹の一端を担った。

アメーバデモは単なるチラシ配布にとどまらず、ハンドマイクで原発問題の詳細を
訴えるスピーチ録音を流し歩き、反原発の色とりどりの旗やノボリも掲げ、
路上で住民に会えば対談を重ねてメモ化し、生の声を集約していく。


「せっかく自然があると思って都市部から引っ越したのに。原発なしで(電気は)
行けるのだからやめたらいい」(50代・女性)、
「安全な原発なんてないわな!琵琶湖がやられる。ここら被害地元や」(70代、男性)、
「原発事故が起こったら逃げ場がないからね。怖いわ」(80代・女性)と
琵琶湖と隣接する滋賀県高島市だが、ほとんどが原発反対だ。
だが、「国会なんか見てたらなかなか変わらへんやろな」とか、

国策だからというあきらめも高齢者にはある。
一日一人には受け取り拒否され、怒鳴られることもある。
これまでよく感想として語っていた「“隠れ反原発”が圧倒的だ」と簡単にも言えず
(もちろん大多数ではあるが)、敵の思想攻撃が一定浸透してしまっていることも、
残念だが受け止めておかねばならない。

しかし、「寒い中ご苦労様。風邪ひかないように」(70代・女性)とか、
「頑張ってください」と車に乗った後も手を振ってくれる(10代・男性)とか、
都市部からの参加者(兵庫・女性)は一様に住民の温かさに大感激していた。
たまにいる原発賛成の人でも、暖かいのである。

ここに関電・安倍政権への反撃の足がかりがあるといえよう。
かつてない取り組みの、深い広い総括はこれからだが、実行委員会は
3月13日(予定)には現地反対闘争を取り組み、
4月22日には「大飯原発うごかすな!関電大阪本店包囲全国集会」を
成功させるべく、疲れをいやす暇なく、すでに始動している。


この美しい川を、びわ湖を、原発放射能で汚染させてはならない!
・・・2月25日、滋賀県高島市新旭・針江地区でのアメーバデモ



■ 第7回さいなら原発・びわこネットワーク総会満席で盛況!■

2月17日(土)日本基督教団大津教会で
さいなら原発・びわこネットワークの第7回総会と記念講演を行った。

記念講演は「原発のないふるさとづくり」のテーマで
サヨナラ原発福井ネットワークの若泉政人さんが立地地元での地道な運動報告と
これからの抱負も述べられ、親近感のわく講演に元気づけられた。

ゲストで昨年の総会時に講演された釜ヶ崎日雇労働組合の三浦副委員長と
沖縄辺野古新基地建設反対のカヌー隊で活躍する元気な女性:“おきちゃん”から
報告・挨拶を受けた。

また、今回のニュースで報告した拡大アメーバデモを企画準備で奮闘する
当会会員でもある若狭の原発を考える会の木原壯林さんと橋田秀美さんからも
報告・訴えを受け、
安倍9条改憲NO!市民アクション・滋賀の事務局の中心で奮闘する、
会員でもある戦争をさせない1000人委員会・しがの木戸進次事務局長より、
反原発闘争とコインの裏表である護憲の闘い、
滋賀県で3000万署名のうち30万人の署名を達成しようとの呼びかけを受けた。

総会後の懇親会は日頃の運動を語り合い、大いに盛り上がったことは言うまでもない。


・・・・ ♪ 当面する大きな運動 ♪・・・・・・・

☆原発のない社会へ 2018びわこ集会
  ・・・3月11日(日)膳所公園・大津市生涯学習センター、
  広河隆一講演は10:00から、
  決起集会13:30、デモ15:00出発

☆大飯原発3号機再稼働反対現地行動(仮称・予定・時刻等未定)
  ・・・3月13日(火)

☆第67回21世紀脱原発市民ウォークin滋賀
  ・・・4月7日(土)13:30、膳所駅前出発

☆大飯原発うごかすな!関電大阪本店包囲全国集会
  ・・・4月22日(日)13:00 関電本店前(大阪市北区)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<脱原発 市民ウォーク in 滋賀> 4月の予定 → コチラ

トップページに戻る