goo blog サービス終了のお知らせ 

なでしこBLOG

短歌と俳句のおもしろコミュニケーション広場

あの頃;蘇秦蝋梅・シラカシ  

2016-12-19 18:27:08 | あのころ回顧録
 
シラカシと蘇秦蝋梅   
帰りがけ   公園に行き   シラカシと  蘇秦蝋梅   冬のいでたち        シラカシ。  新芽が、出てます。     シラカシの ......
 

1年前の記事。

 

公園で、蘇秦蝋梅の黄色の花が、咲いてました。

 

シラカシも、芽が出始めてましたよ。  


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;生長の家に行った 

2016-12-19 18:23:44 | 目的の外出で
 
小会議と道草
午後からの   外出先は   教化部よ   大掃除あと   小会議なり    来年の   方針観ては   意見出し   運営決める   真剣勝負     ......
 

1年前の記事。

 

友らと会議。

 

あとは、公園へ道草で。  

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;棕櫚カヤツリグサ・マサキ

2016-12-19 18:18:42 | あのころ回顧録
 
キミの名は  
散策で   出会った花の   名前とか  キミの名前は  如何なるものか       名前不詳。   棕櫚カヤツリ。   カヤツリグサ科と判明。    ......
 

1年前の記事。  

大きなカヤツリグサ は  棕櫚カヤツリグサ 。カヤツリグサ科 。 

と、判明しました。

 

赤い実のなった樹は,  マサキ。  ニシキギ科。

 

と、判明しました。

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;オジサンの自慢

2016-12-19 18:15:06 | あのころ回顧録
 
おじさんの盆栽道楽につき合う  
写真撮り  さ中に出会い   話した  オジサンありて   招かれ自慢        チョウズバイ=  白・長寿梅。  四季咲き木瓜です。    長寿梅......
 

1年前の記事。  

 

通りがかりに、声を掛け合うと。  

 

盆栽の自慢を、公開。  

 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの頃;朝日を歓迎  

2016-12-19 18:11:00 | あのころ回顧録
 
太陰暦:霜月(十一月)九日  
冷え込みは  がまん出来るか  やや寒い  澄み渡る空   多くの出会い                          ヒメジョオン      タン......
 


1年前の記事。  

日の出時の街の花 。  

咲き誇る花は、バラやストックなどもありました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする