goo blog サービス終了のお知らせ 

うなずき日記

自分にとって癒されることや、日々の雑感など。福岡市中央区天神の歯医者デス。

「新参者」もうすぐ最終回!…加賀恭一郎事件簿を追って…(その2)

2010-06-15 08:00:00 | 

そろそろ加賀刑事の手法がわかってきた?中盤の2作品…


第4の事件「悪意」


まるで折原一作品のような奇妙な味わい

被害者、第一発見者は共に小説家の幼なじみ同士
その第一発見者の手記が事件を導いて?いくのですが…

手掛かりは、挿入される加賀刑事の手記
これが現実のはず…
現実?いえ、これもフィクションなのだから…混乱…混沌…
その上、ゴーストライターの話まで絡んできて…

読者は…翻弄され続けるのです…


このシリーズは名探偵加賀恭一郎の推理という共通項以外は
複数の主観から事件を終結させたり
枝分かれて増殖する事件を扱ったり
犯人を明らかにしなかったり…
今回のような叙述トリックを使ったり…
多彩ですね!
何冊読んでもあきません!

さて、蛇足ですが文庫版の解説も、ちょっと悪意あり?


第5の事件「私が彼を殺した」


ここまでくると何があってもおかしくありません
3人(4人?)の中から犯人を当てる袋とじ付き挑戦状第2弾

…開けるのは織り込み済みです…が…

後半だけじゃなく最初から丹念に読まなくてはならないことが判明
当り前ですか

推理としては面白かったけれど
この作品の登場人物たちは(ヒロインさえも)
感情移入しにくい人たちでした…
ちょっと後味が…
加賀さんの爽やかさでも太刀打ちできないほど…


「新参者」犯人推理?は“その3”へ…



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へにほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!

http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページへ


「新参者」もうすぐ最終回!…加賀恭一郎事件簿を追って…(その1)

2010-06-13 19:20:58 | 
東野圭吾ドラマ「新参者」
来週いよいよ最終回!
かなり自分本位の意見ですが、今夜の第9回が一番盛り上がるはず!
ドラマ開始に誘われて、加賀恭一郎シリーズ第一巻の「卒業」にハマってからは
本の魅力と、ドラマの事件の犯人当てのヒント探しという姑息な考えから
6件の事件を読み進めてきました
(第1の事件が「卒業」、第8の事件が「新参者」になります…)

さて「新参者」の犯人は?動機は?方法は?


第2の事件「眠りの森」


推理のポイントが唯一わかった作品でした
でも、犯人はわからなかった…

容疑者二転三転、犯人二転三転、おまけに事件まで二転三転
かといって、めまぐるしいということはなく
バレエの舞台のような美しい雰囲気が漂って
若いロマンティックな加賀さんも…!

登場する女性陣はいずれもある意味で「眠り姫」と言えるかもしれません…

「王子の口づけ」に象徴される現実に触れた時の彼女たちの選択とその先の人生

この小説の最大のテーマのように思いました。。。


第3の事件「どちらかが彼女を殺した」


犯人?
わかりましたよ!二人まで絞れました…って…誰でもです…ね

読者への挑戦!犯人当て小説!親切な袋とじ付き!

開いたか?


もちろん…

負け惜しみで言わせていただければ
犯人はどちらだっていいんです!

ラストのたたみかけるような緊迫シーン!と、後の空しさ
そして、事件の暗闇の中で、加賀刑事の存在感が温かく灯ります…


以上3件の事件を読んで…
後半の方で事件に重要なカギが新たに供されるように思ったのですが…
小説を読まれた、テレビを観られた皆さん!どう思われますか?



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へにほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!

http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページへ

「卒業」加賀恭一郎最初の事件  東野圭吾

2010-04-29 20:18:47 | 

春の新ドラマ「新参者」
一度見て結末がわかってから、もう一度見ても面白いんです
あちらこちらに伏線があったっんだなぁ…と
意味深な登場人物がたくさんでてきて最終回まで目が離せません!

主演の阿部寛さん演じる刑事加賀恭一郎
少し微笑みながら見つめるシーンは魅力的ですね
彼の最初の事件を描いた「卒業」を読みました
謎解きの面白さもありますが
“卒業”という旅立ちの期待と別れの寂しさが印象深いエンディングとなっています
自分の最後の卒業式だった春の日の花曇りの空を思い出しました


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へにほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!

http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページへ

誘拐ラプソディー

2010-03-22 23:09:47 | 

蜘蛛の糸は切れなければよかったのに…と
近頃、つくづく思います


荻原浩著「誘拐ラプソディー」
笑って泣いてのサスペンス
誘拐は成功するのか?ダメ男の人生はどうなるのか?
超個性的な登場人物一人一人を、血の通った存在として実感できます

今年の桜の木の下で
心柔らかな少年と元少年たちのことを、きっと思い出すでしょう

4月3日(土)映画も公開されます!
http://www.yuukai.jp/


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へにほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!

http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページへ

キャッチャー・イン・ザ・ライ…サリンジャーの思い出…

2010-01-29 20:46:58 | 
           "If a body catch a body comin' through the rye"

J.D.サリンジャー氏の悲報に
高校の英語の授業を思い出しました
『The Catcher in the Rye』の翻訳について熱心に語ってくださった先生
著者の真意は伝わるのだろうか?同じ言語でもわからないこともあるのに…
翻訳本ならもっと?

(原文で読めればいいのでしょうが…)
それでも、サリンジャーの文章は好きでした…
読み始めたきっかけは、ファンだったロック歌手の息子さんの名前が
登場人物に因んでつけられていたという不純な動機から…ですが…

失われてしまった、損なわれた何かを切望しつづける彼らに、とても共感がもてました
結末がどうであっても…

名作ぞろいのなかで、ひとつ選ぶとしたら
『対エスキモー戦争の前夜』です…


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へにほんブログ村クリックしてくださった方…ありがとうございます

http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページへ

10年に一度の恋愛小説…「流れ星が消えないうちに」橋本紡

2009-11-08 17:49:10 | 

恋愛小説は苦手です

…なのに…

こうまで明らさまなポップのついたこの本を買ったのは
解説の重松清さんが好きだったことと
『…僕は恋愛小説のよい読み手ではない…』という一文

高校の同級生
加地君、巧君、奈緒子
学園祭の手作りプラネタリウム、後夜祭のフォークダンス、早すぎる永遠の別れ、、、

この段階で目が輝く人と腰が引ける人がいるとしたら
後者の私…です

そんな私でも最後には共感の涙でページがかすんだほど

夏目漱石の三角関係より、村上春樹の三角関係より
ずっと!

恋人でも、お父さんでも、お母さんでも、友達でも、ネコちゃんでも…架空の人でも…
そして自分自身でも…
誰かを、何かを好きになったことのある人ならば経験するであろう
喪失と再生の物語…

歩き出そうとする歩き続けようとする人たち
そっと寄り添ってくれるような小説です


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へにほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!

http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページへ

境界を越える物語…「中庭の出来事」恩田陸

2009-10-20 20:27:00 | 

多重構造の物語…

折原一さんのような叙述ミステリーが好きなので
そんな感じで読み進めたのですが

似て非なる(または同一?の)断章が繰り返されて
時間も空間も縦横無尽
行き着く先もわからない
あちらこちらに引き回されて読み終わった瞬間に
虚構と現実の多重構造に自分も巻き込まれていました

紙という境界を越えてくる物語

恩田陸さんの「夜のピクニック」のラストにも、そんな瞬間がありました
井上夢人さんの「メドゥサ、鏡をごらん」も!
(ちょっと…かなり怖いけれど…)

どう思われますか?


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へにほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!

http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページへ

風が強く吹いている…秋の便り…

2009-09-21 16:19:46 | 
三浦しをん著「風が強く吹いている」

長距離走者にしても
短距離走者にしても
ただ走っているだけなのに感動するのはどうしてでしょう?

その瞬間に彼らの過去と未来が凝縮されるからでしょうか?

本著は箱根駅伝を目指す若者たちの物語…
今までに舞台化もされ
今秋には映画も封切り予定です
公式ホームページ
http://www.kaze-movie.com/index_pc.html

いろいろな意味で夢のようなストーリーですが
読んでいるだけで懸命に走る彼らの美しさが目に浮かびます
なぜか、泣けてきます…

さて
箱根駅伝は初春に本選を迎えるのですが
10月17日には予選会もあり
秋の光と風を感じさせてくれます…ね

そこで秋の便り「美味編」を…

葡萄(ピオーネ)一粒まるごと包まれています!

東京からのお土産デシタ…ありがとうございます

こちらは大粒の栗が…!

小倉からのお土産デス…ありがとうございました


スポーツの秋
読書の秋
食欲の秋…
みなさん楽しい秋の日をお過ごしくださいね!


http://www.dan-dental.com だん歯科医院
にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ にほんブログ村 福岡情報に参加しています
              クリックしてくださったら…うれしいです!

20年前の私から…Always stay by your side

2009-09-08 20:50:33 | 

白石一文著
短編集「どれくらいの愛情」

福岡丸善のオススメ本のコーナーでみつけました
「福岡を舞台にしているので…」というポップに後押しされて買ったのですが
地元の人間なら「」と思えるほどの地名のオンパレード

でも感動したのはそれだけではありません

冒頭の短編
女性主人公が短大時代に書いたレポート「20年後の私へ」

自分を振り返った時に
立ち止まってしまった時に
応援してくれるのは…?

何を書いたか、すっかり忘れていたヒロインと一緒に読み進めると
涙なくしては…


安室奈美恵Baby Don't Cry♪
(曲もいいのですが、詩がとても好きで)

そうだからBaby悲しまないで
考えてもわかんない時もあるって
散々でも前に続く道のどこかに
望みはあるから
雨の朝でも(Baby don't Cry)
愛が消えそうでも(Baby don't Cry)
一人になんてしないから
(Baby don't Cry)
Baby don't Cry
Always stay by your side
―Lyrics & Music : Nao'ymt―

誰からの(誰への)エールなのか、ちょっとわかったような…


http://www.dan-dental.com だん歯科医院
にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ にほんブログ村 福岡情報に参加しています
              クリックしてくださったら…うれしいです!

1Q84…空を見上げて

2009-06-02 19:39:24 | 

村上春樹さんの最新作「1Q84」
Book1/Book2読み終わりました

前もって
ストーリーも登場人物も紹介されていないのはなぜなのか?

章代わりで二つの物語が進行する形式。
それぞれの主人公たちがどんな風に関わるのか
謎とヒントキラキラと散りばめられていて
ページをめくる手がとまりません

社会問題のようでもあるし
失われた時を旅する内省的なお話でもあるようなエピソードに
ぐいぐいと引き込まれていきます

舞台はイチオウ1984年の現実の世界とされていますが
途中で窓を開けて空を確認したくなる
ハードなファンタジー


読み手によって変幻自在する物語なのかもしれません

上下巻のつもりの最後のページには
「Book2 終わり」…と
期待もこめて
これはBook3・Book4と続くような気がするのですが
読まれた方はどう思われましたか?


http://www.dan-dental.com だん歯科医院
にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へ にほんブログ村 福岡情報に参加しています
              クリックしてくださったら…うれしいです!