筑後川にかかる鉄橋(九州自動車道)
(前回のブログ「空飛ぶ犬」のつづき)
その講師の先生の自己紹介によると…

ご先祖は南北朝時代までさかのぼると…
後醍醐天皇の皇子様(10歳ぐらいだったとか…)に
付き従ってきたお坊様だったそうです
その南朝方と対する北朝方による
大宰府を掌握するための大きな戦いのうちのひとつが筑後川の戦い…
筑後川のほとりにある水天宮は
安徳天皇由来の子供を守ってくださるお宮ですし…
歴史の大転換がこんなに身近で起こっていたのだと実感しました
南朝方
日にそへてのがれんとのみ思ふ身にいとどうき世のことしげきかな
―懐良親王 新葉1276―
北朝方
勝つことは千里のほかにあらはれぬ浦吹く風のしるべ待ちえて
―今川了俊 道行きぶり―
一旦は制圧した筑紫野国が北朝方の手に移っていく様がうかがえますね
http://www.dan-dental.com だん歯科医院

にほんブログ村 福岡情報に参加しています
クリックしてくださったら…うれしいです!
(前回のブログ「空飛ぶ犬」のつづき)
その講師の先生の自己紹介によると…


ご先祖は南北朝時代までさかのぼると…
後醍醐天皇の皇子様(10歳ぐらいだったとか…)に
付き従ってきたお坊様だったそうです
その南朝方と対する北朝方による
大宰府を掌握するための大きな戦いのうちのひとつが筑後川の戦い…
筑後川のほとりにある水天宮は
安徳天皇由来の子供を守ってくださるお宮ですし…
歴史の大転換がこんなに身近で起こっていたのだと実感しました
南朝方
日にそへてのがれんとのみ思ふ身にいとどうき世のことしげきかな
―懐良親王 新葉1276―
北朝方
勝つことは千里のほかにあらはれぬ浦吹く風のしるべ待ちえて
―今川了俊 道行きぶり―
一旦は制圧した筑紫野国が北朝方の手に移っていく様がうかがえますね

http://www.dan-dental.com だん歯科医院


クリックしてくださったら…うれしいです!