goo blog サービス終了のお知らせ 

うなずき日記

自分にとって癒されることや、日々の雑感など。福岡市中央区天神の歯医者デス。

閑散

2013-09-01 21:46:54 | 乗り物


今日、9月1日は八朔

あおひこの故郷では、お祭りがあります

ですが

先週末からの西日本は大荒れの空模様

帰りの新幹線が遅れに遅れて

駅は人気も少なく

新幹線も来ず






来ました!

ホッ

家路に着けそうです

(#^.^#)


にほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!  


 



http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページ 


 

 

 

 


 


 


ツバメの愉しみ

2013-08-13 20:46:10 | 乗り物


帰省の楽しみのひとつは
TSUBAMEに乗ること

ツバメの愉しみは備え付けの情報誌
Pleaseを読むこと


恩田陸さんのエッセイがすごく素敵なんです


涼しい車内。柔らかなソファ。ゆったりとした列車の揺れ。


読んでいると30分たらずの移動が
『旅行』に変わっていくようです





にほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!  


 



http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページ 


 

 

 

 


 


 


10月14日 鉄道の日!

2011-10-14 07:54:51 | 乗り物

 

線路のある風景が好きです

生まれる前からの歴史と

続いてゆく未来を感じるからでしょうか

時と場所を繋ぐところ…

 

静態展示もいいけれど動いている姿が見たいですね

でも

大人から小さな子供達までみんな楽しそうでした!

もちろん私たちも!

―名古屋 リニア・鉄道館にて―

 

 

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へにほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!


http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページへ


終着駅、始発駅。

2009-11-27 13:24:14 | 乗り物
先週、長崎にお見舞いに行きました。
整形外科に入院中の伯母は思ったより元気そうで、少しだけ安心して帰ってきました。
十数年以上振りの長崎駅は、かなり様変わり

JR九州ホテル長崎のエントランスから



母の里帰りで訪ねていた頃の名残はホームから改札にかけて
ホームからまっすぐ続く改札で祖母や伯母に一生懸命手を振ったものです
特急「さくら」や「かもめ」に乗って行き着く長崎駅は夏休みの始まり
「終着駅」というと物悲しい雰囲気がありますが
ここに限っては、楽しい記憶しかありません


夕食にはご当地の味「くじら」をいただきました
くじら盛(さえずり、赤身) 魚菜や「朝次郎」にて



今回、泊まったホテルJR九州ホテル長崎
鉄道好きの方ならより楽しめそうな立地です

ホテルエレベーターから


行き「かもめ35号」…783系交流特急形電車「ハイパーサルーン」


帰り「かもめ32号」…885系交流特急形電車「ソニック」


ソニックの車内


783系はJRグループとしては初の新系列車両だったそうですが
2000年のダイヤ改正で新形振り子式電車885系が投入されてから
「みどり」「ハウステンボス」等に改造されていったそうです

885系は速度向上に加えて
グッドデザイン賞など数々の賞を受賞した本革張りの座席もおしゃれですが
今回、乗車してみて横揺れのすごさに、ちょっと驚きました
(コーヒーにミルクを入れるのが大変?だったほど…)
でも、「この揺れ!」なんて楽しむ人もいらっしゃるんでしょうね!

久しぶりに伯母にも会えた上に
新旧の「かもめ」にも乗車できた週末になりました


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 福岡情報へにほんブログ村クリックしてくださると…ウレシイです!

http://f-dentalnavi.com/dental/detail/id:102だん歯科医院携帯サイトへ
http://www.dan-dental.com だん歯科医院ホームページへ

新!青いロマンスカーMSE登場…小田急電鉄

2008-03-16 11:05:02 | 乗り物
 
3月15日もうひとつのニュース

小田急ロマンスカーが千代田線に乗り入れ開始をしました

http://www.odakyu.jp/romancecar/index.html

箱根に行くのは土日に限られているようですが

乗ってみたいです!


写真はVSEの先頭車両といいたいところですが…最後尾の展望席です
運転気分は味わえませんが見晴らしは良かったです(でも西日で暑かった!


2007年は小田急ロマンスカー就役50周年記念だったので

車内では飲み物を頼むとこんなカップに入れてくれました



今では小田原ファン(?)といっていい私ですが

当初の目的はこの展望席に座ることだったのです

それでも結果として

いいところといいものに出会えました

そのなかで決定版は…コレ!


ういろう…いえ “ういらう”!

もちろんお菓子ではありません

この小田原の藤右衛門さんのういらう

元祖で本家なのです!!

半信半疑で お土産のひとつ程度の気持ちで買ったのですが

よく効きます!!

このお薬を買いにいくだけでも小田原に行く価値はありますっ!

…思わず力が入ってしまいました


気候も良くなってきました

そろそろどこかに行けたらいいな…

にほんブログ村 地域生活ブログ 福岡情報へよろしかったらコチラもクリックお願いします!