goo blog サービス終了のお知らせ 

My Favorite Things II

福岡生活、満喫中。

福島野菜で夕ごはん。

2012年09月01日 | Kitchen
福島から届いたお野菜は元気いっぱいで、
早くお料理してくれぇ~と毎日催促されてるみたい(汗
昼間、職場にいる時にも、
今夜は何を作ろうか? と密かにわくわく考えている私です(^^)

地味なお料理ばっかりですけど、記録のために。

○甘辛南蛮と蓮根と豚肉の炒め煮


○鶏茄子の甘辛煮


○神楽南蛮の揚げ煮


○福耳唐辛子のじゃこ炒め(今回2度め♪)


○丸茄子とミョウガの卵とじ


○イタリアントマト入り麻婆豆腐


○ジャガイモと甘辛南蛮のきんぴら


これはベーコン入り。



これだけ抜群新鮮野菜に助けられれば、
私のヘボヘボな腕でも何とか美味しいお料理が出来ちゃうのです☆
まだまだお野菜たくさんあるので、
何を作ろうか嬉しい悩みの日々は続くのでした。


今年も福島から野菜が届きました。

2012年08月27日 | Kitchen
去年初めて購入した福島の有機野菜。
今年も届きました!


ジャガイモ(キタアカリ)、トマト、茄子、唐辛子いっぱい、そして桃。
待ち構えてさっそく、
定番ポテトサラダと唐辛子&じゃこ炒めを作りました。

(盛りつけに工夫がなくスミマセン。。汗)

ジャガイモはほくほく、肉じゃがとかもいいかも。
相当辛い(^^)福耳唐辛子は炒め物にすると、
ごはんの友にも泡系のお酒の友にも、ピッタリ。
まだまだお野菜たくさんあるので、
これからしばらく、何を作ろうか楽しい悩みが続きそうです。

購入できるのはこちらです↓
☆にゃん太通販 匠農園の野菜市場

ひさびさ、夏みかんマーマレード

2012年05月24日 | Kitchen
夫の実家から貰った無農薬夏みかん。
4つ使って、ひさしぶりにマーマレードを作りました。

材料は、夏みかん(1個約300グラム)4つとお砂糖600グラム。
みかんの重量の約半分のお砂糖を使います。

外皮を薄切りして何度もゆでこぼすのと、

薄皮から実を取り出すのに時間がかかります。。


でも、あとは簡単。
お砂糖と一緒に全部お鍋に入れて、ぐつぐつ煮るだけ。

このとき、種をお茶パックなどに入れて一緒に煮ることで、
ペクチンを煮出すと良いみたいです。

今回、三温糖を使ったのでコゲたような色に(笑)
でもこれはこれでコクがあって美味しいのですよ。

とは言え、少々作りすぎ(汗
職場の皆さんにお裾分けしちゃいましたが、概ね好評だったようです(^^)

栗ごはん

2011年09月30日 | Kitchen
福島からのお野菜BOXに入っていた嬉しいオマケ。


(外皮ふやかし中)

栗ごはんを作りました☆
せっかくなので、土鍋にて。


渋皮を剥くのがちょっと手間で、手が痛くなってしまったけど、
炊きあがったご飯の美味しさでもう忘れてしまいました(^^)
ちょっとだけおこげご飯が混じるのも、土鍋で炊く醍醐味のひとつ。





あっという間に食べ尽くしてしまいました。
ご馳走さまでした♪

福島のお野菜・活用編

2011年09月20日 | Kitchen
週末に届いたお野菜を少しずつお料理してます。

○福耳唐辛子のじゃこ炒め

カリカリに炒めたしたちりめんじゃことぶつ切りした唐辛子をお醤油・お酒で味付け。
ピリ辛で香ばしくって、ごはんの友にもおつまみにもぴったり。
夫もたいへん気に入って食べてくれました(^^)

○基本のトマトソース

イタリアントマト全部使っちゃいました。(画像は炒め始めの頃)
湯剥きしてざく切りにしたトマトを、ガーリック+オリーブオイルで炒めてぐつぐつしただけ。
最後に自家製バジルでちょっとだけ風味付けしました。

○(定番)夏野菜カレー

そのトマトソースと、ドラゴンカボチャ(←私が命名。本名は長ちゃんカボチャ)、
まんまる茄子(本名フィレンツェ茄子)、もちろんキタアカリも入れて、
我が家定番の夏野菜+手羽元カレーを作りました。
そしたら特にこのキタアカリがほくほくホロホロ。
予想以上の美味しさに感動してしまい、
ご紹介したくて、いまこの記事書いてます(笑)
本当はもうちょっといろいろお料理してからまとめて・・と思ってたんですけどね。

唐辛子もトマトソースもカボチャもジャガイモも茄子も、
そして手をつけていない他のお野菜も、まだまだたくさんあるので、
しばらくお料理楽しめそうです。
機会があればまたレポします☆