旬の「山椒の実」が手に入ったので、
大好きなちりめん山椒を作ることにしました。

小枝から実を外す作業・・これが一番やっかいでした。
なんと4時間半、夜中までかかってしまった(汗)
爪も指も真っ黒。
細かい作業に目はしょぼしょぼ、肩はばりばり。
でも、漂う山椒の爽やかな香りに、悪い気分ではありません(^^)

ゆでこぼしのあと、水を換えながら一昼夜浸けた実山椒と、
ちりめんじゃこを炊き合わせます。

で、これ一見、良さげに見えるのですが・・
山椒が相当刺激的で、泣けました。
たぶん、実が少々熟し過ぎなんでしょうね。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」よく言ったモンです(涙)
ごはんに乗っけて食べれば脳天直撃、舌が泡立つほど痺れ一気に目が覚めます。
朝ご飯にぴったり。(←自棄)
もちろん、この「市販品にはない刺激」も含めて手作りちりめん山椒ならでは。
おにぎりの具とかお茶漬けとか、少量でもなかなか良い感じ、
個人的にはこれ結構はまります。
ただ、次回はもう少し、マイルドなお味を目指したい。
刺激的すぎて周囲にお裾分けしにくいと、大量消費、大変なんです(笑)
大好きなちりめん山椒を作ることにしました。

小枝から実を外す作業・・これが一番やっかいでした。
なんと4時間半、夜中までかかってしまった(汗)
爪も指も真っ黒。
細かい作業に目はしょぼしょぼ、肩はばりばり。
でも、漂う山椒の爽やかな香りに、悪い気分ではありません(^^)

ゆでこぼしのあと、水を換えながら一昼夜浸けた実山椒と、
ちりめんじゃこを炊き合わせます。

で、これ一見、良さげに見えるのですが・・
山椒が相当刺激的で、泣けました。
たぶん、実が少々熟し過ぎなんでしょうね。
「山椒は小粒でもぴりりと辛い」よく言ったモンです(涙)
ごはんに乗っけて食べれば脳天直撃、舌が泡立つほど痺れ一気に目が覚めます。
朝ご飯にぴったり。(←自棄)
もちろん、この「市販品にはない刺激」も含めて手作りちりめん山椒ならでは。
おにぎりの具とかお茶漬けとか、少量でもなかなか良い感じ、
個人的にはこれ結構はまります。
ただ、次回はもう少し、マイルドなお味を目指したい。
刺激的すぎて周囲にお裾分けしにくいと、大量消費、大変なんです(笑)