いしどう大輔後援会 「姫路市政への挑戦」

「一人でも多くの方を笑顔にしたい。」その想い一つで、リクルートを退職し、生まれ育った姫路市で活動しています。

スペシャルオリンピックス

2006年12月18日 | Weblog


12月10日。
私は、初めてスペシャルオリンピックス(SO)のボランティアに
参加いたしました。

スペシャルオリンピックス(SO)とは、知的発達障害のある人が、
様々なオリンピック形式のスポーツ・トレーニングや競技会に
年間を通じて参加できるようにすることにより、彼らが健康を
増進し、勇気を示し、喜びを感じ、家族や他のアスリート、
そして地域の人たちと能力、技術、友情を分かち合う機会を
継続的に提供する組織です。
※SOでは、スポーツトレーニングプログラムに参加する
知的発達障害のある人を「アスリート」と呼んでいます。
(出典:スペシャルオリンピックスHP http://www.son.or.jp/)

私は、学生時代に発足式に参加をさせていただいていたの
ですが、その後、活動を休止しておりました。
しかし、姫路の地でご縁を頂き、ボランティアとして参加をさせて
頂く事となりました。

私は、幼い頃より水泳をやっていた事もあり、水泳のコーチとして
アスリートのお手伝いをさせていただきます。

練習中の真剣な眼差し、休憩時間の屈託の無い笑顔。
いつの間にか、私が彼らからエネルギーをもらっているようです。

私の経験が、こうして少しでもお力になれることを幸せに思い
ます。

2月には記録会もあります。
みんな、頑張って泳ごうね!