いしどう大輔後援会 「姫路市政への挑戦」

「一人でも多くの方を笑顔にしたい。」その想い一つで、リクルートを退職し、生まれ育った姫路市で活動しています。

第80回姫路地区中央メーデー

2009年04月29日 | Weblog
今日は、姫路地区のメーデーに参加しました。

天気も良く、暑さを感じながらの参加です。


格差社会が進行する中、リーマンショックが覆いかぶさり、
労働者は正に泣きっ面に蜂状態です。

私の友人でも、3月で派遣切りにあい仕事を失ってしまいました。
また、会社そのものが倒産してしまった方もいらっしゃいます。

労働運動は、自己の利益だけを追求されているのではないと思います。
しっかりお話をさせて頂くと、それは分かります。

会社の収益を向上させなければ自分たちの所得を向上させることは
出来ない。
だからこそ、経営と雇用をどのようにバランスを取ればよいのか。

それを常に追求し続けているのです。

それは、経営側とて同じのはず。

ただ、ここ数年は幹部社員の給与は上がって
いましたが、一般社員の給与は据え置きもしくは、制度改正で実質ダウン
となっていたのは疑問を感じますし、問題だと
思います。

お互いが、経営者の視点で、事業経営と雇用の関係を今まさに探り
あっていかねばなりません。

新しい答えを見つけるために。。。


私もその協力は惜しまずにさせて頂きたいと思います。


前職のリクルートでは、こんな言葉がありました。

「皆経営者主義(かいけいえいしゃしゅぎ)」

素晴らしい言葉だと思います。
経営者としての役割・視点を全社員が持とうというものです。

議員もそうあるべきだと思います。





ところで、昨年は、まさに菓子博開催中でした。
あれから一年。
年月の流れは、本当に早いものですね。

ふれあい給食

2009年04月25日 | Weblog
今日は、城西地区のふれあい給食の日です。

ふれあい給食とは、65歳以上の一人暮らし高齢者を対象とした
昼食会で、毎月1回会食形式での給食サービスを行うものです。
場所によっては、配食サービスを行っている地域もありますが、
城西では、会食形式で実施しています。

この日は、雨。
しかも、結構な風が吹いていました。

いつもは、90名近くの方々が集まっているのですが、今日は
さすがに少ないだろうな~、と思っておりました。

が、、、


実際は、83名と確かに数名は参加できなかった方もあるよう
ですが、ほぼ満席です。

すごい!


皆さん、本当にふれあい給食を楽しみにしていらっしゃいます。


それもそのはず。

お食事がおいしいのは当然ですが、毎月いろんな催しが行われて
いるんです。

皆で歌を歌ったり、ボランティアでマジシャンに来て頂きマジック
ショーを見たり。
公民館の講座で民謡やコーラス、フラダンスなど学ばれている方の
披露の場にもなっています。

今日は、昭和23年から27年に流行った歌をみんなで歌いました。

私が知らない歌がほとんどですが、皆さん口を開けて楽しそうに
歌っていらっしゃいました。

いつまでもお元気で、毎月ふれあい給食にお越しくださいね。

次は、5月23日です。



城西生活学級

2009年04月24日 | Weblog
今日は、姫路市の城西地区生活学級開講式が行われました。

この生活学級は、今年で5年目。
月毎にテーマを決めて、婦人部の方々が中心となって行われて
います。

私は、開講式にお招きいただき、挨拶をさせて頂きました。

是非とも、救急医療の講座も行って頂きたいと提案をさせて
いただきました。

一人でも多くの方に、今の現状をご理解いただく機会を
作っていきたいと思います。


ところで、本日は大橋ひろ美さんという姫路在住の方が講師となり
スカーフやストールといった布を使ってのファッション講座が
行われました。

この講師の先生は・・・

なんとミス日本グランプリの受賞者であり、一世を風靡したNHKの
「クイズ面白ゼミナール」のアシスタントをされていた方です。
元々は、大分県日田市のご出身ですが、ご結婚されて姫路にお住まい
なのです。

最近、新聞にも雑誌にも引っ張りだこ。
日本全国で活動されています。

参加者の方々は、スカーフを持って、楽しみながら一生懸命に
先生のお話を聞かれておりました。

地球村サロン

2009年04月23日 | Weblog
今日は、地球村サロンが開催されました。

地球村サロンとは、月1回10名程度の方々が新環境図書館という城西地区
にあるマンション(フィールトレイン)の敷地内に集い、自由な語らい
を通して、幸せの原点に気づいたり、再発見することを目的にされています。

直近では、話し方の講座や地震のメカニズムなどがテーマになっています。

過去には、感育の大切さ(知育・体育・徳育・食育の次は感性の教育)や
風力発電機や原発を考えるなど、身近なものから地球規模の話までテーマ
にして、みんなで考えていらっしゃるようです。

私も、何度か参加させて頂きました。

その中で、今日は、姫路の救急医療体制についてお話をさせて頂きました。

まずは、今の姫路はどうなっているのか?
そして、21年度の予算としてどのような方向に向かおうとしているのか?
についてお話をさせて頂きました。

一人でも多くの方に、まずは現状を理解していただき、行政も含め
住民全員で医療崩壊を食い止めたいと思っています。

そのためにも、まずは医療従事者に対して「ありがとう」の感謝の気持ちを
素直に言える環境を作っていきたいと思っています。

財政勉強会

2009年04月20日 | Weblog
19日から20日にかけて、市町村財政の勉強会に参加してきました。

東京の日野市にある富士電機の研修センターで行われました。

大和田一紘先生の講義を聞きながら、実際に自分の市における
決算カードを見ながら、各自治体の財政状態を見ていきます。

そのうちで、今回は、財政健全化法における4指標がどのように
計算されているのか?

各数字の因果関係などについてレクチャーを受けました。


その中で印象的だったのが、単に目的別・性質別の歳出上の数字が
綺麗でも、それが直接的には住民生活の満足度に繋がらない。

という言葉でした。

最近、どの自治体でも見た目の決算上の数字に対して議論をする節
がありますが、その結果「市民にとってどう影響しているのか?」。
もっともっと深く掘り下げていく必要があると思います。


非常にためになる講義でした。

宝塚市長選挙

2009年04月19日 | Weblog
伊藤先輩が負けてしまいました。

伊藤候補者は、私の大学の先輩であり、民主党の先輩ということもあり
私も何度か応援に駆け付けさせて頂きました。

街宣車に乗って回らせて頂きましたが、多くの方に手を振って頂き、
「頑張れよ!」を声をかけて頂き、良い雰囲気の中での選挙が行われて
いたと思います。

結果は、残念な事となりましたが、応援して下さった2万人以上の方の
ご支援が無駄にならない様にして頂きたいと思います。



さて、それにしても低い投票率でした。

44.2%

です。

2代続いての汚職に、市民が辟易しているからでしょうか?

でも、前回でも45.62%ですからね…
何をしても、誰がしても変わらないという諦めでしょうか?


無関心になればなるほど、政治は腐敗するものだと思います。
そして、最後のツケが国民や市民に回ってくるのです。

そうなる前に、政治を変えていく力が必要ではないでしょうか?


※公職選挙法の関係もあるので、期間中はブログでの掲載を止めておりました。

松本たけあき後援会朝食会

2009年04月17日 | Weblog
今日は、朝からキャッスルホテルでお食事会がありました。

かなり多くの方々が会場にお集まり頂き、食事をしながら
たけあきさんの国政報告をお聞きしました。

「もうすぐ総選挙!」

と昨年の秋から年明けにかけては、毎日のように言われて
おりましたが、まだまだ状況は変わりません。

一体、いつになったら動くのでしょうか?

とはいえ、少なくとも9月までには行われる訳です。

日本の将来を変えるためにも、姫路の将来を変えるためにも
重要な時期に差し掛かっているのは事実です。

今、私たちがすべきことは何なのか?

しっかりと、市民の目線にあった政治を行っていける様、
地方議員として、市議会議員として今の立場を全うして
行きたいと思います。

姫路城登閣者4000万人へ

2009年04月14日 | Weblog
本日の午前中に姫路城登閣者が4000万人を突破したようです。

記念すべき4000万人目は広島県の女性だそうです。

でも、いつから数えて4000万人?
もっとたくさんの人が登っているんじゃないの?

なんて思う方も多いと思いますが、この集計は1964年の昭和の大修理
を終えてからの45年間の延べ人数だそうです。
しかも、登閣料金を支払われた方のみだそうです。

直近では、ミシュランガイドで★★★を受けていたり、昨年の菓子博
など姫路を知っていただく機会も間違いなく増えているのも事実です。

今年は、姫路城築城400年。世界遺産登録15年。
記念すべき節目の年に4000万人達成したことは、大きな励みとなりますね。

来年からは、いよいよ大修理もスタートします。

たくさんの方々に、今の姫路城を見て頂き、その上で改修後の姫路城を
見ていただいて、比較を楽しんで頂ければと思います。




お花見のゴミ

2009年04月12日 | Weblog
今日は、朝からお城の掃除に参加です。
コムサロン21主催のお城の掃除は、毎月第2日曜日に実施されています。
多くのボランティアの方々が参加されて、18年以上も続いています。
ちなみに、この18年間の内、第2日曜日に雨が降って掃除が中止になった
ことは無いそうです。
前日までの雨はあっても、当日は必ず晴れているそうです。

知る人ぞ知る特異日という事でしょうか?


さて、お花見シーズンということもあり、ゴミ拾いもやり応えあります。

とにかくたくさんのゴミ・ゴミ・ゴミ。
アルミ缶もたくさん捨てられています。
タバコの吸い殻もたくさんあります。

美しい桜の下は、ゴミの海となっていました。

確かに楽しいお花見ですが、節度を守り、きちんと掃除をして帰って
頂きたいものです。

姫路には姫路城以外にも素晴らしい桜の名所がたくさんあります。

その素晴らしい風景を守るためにも、どうかご協力お願いいたします。


論語研修会

2009年04月11日 | Weblog
今日は、三相電機株式会社で行われている論語研修会に参加
しました。
三相電機さんでは以前から人間修養・人間教育に力を入れられて
おり、今日で85回目です。

私は、毎月論語の勉強会に参加をしています。
時々、参加できないこともありますが、時間の調整がつく限り
必ず参加しております。

ちょうど私が姫路東高に入学をした時に東高に赴任され、
私たちが卒業する時にご退任された校長先生である
三木英一先生が講師ということもあり、私が姫路に帰って
来た時から勉強会に参加しています。

以前(学生時代から名古屋での勤務時代)までは、現参議院議員
であり民主党の政調会長代理である福山哲郎氏の紹介でPHP研究所
の江口社長から京都で松翁論語(松下幸之助氏の言語録)の講義を
頂いておりました。
姫路でも、このような勉強が出来ることは大変嬉しいことです。


今日一番心に残った言葉は、

子謂子夏曰 女為君子儒 無為小人儒

子、子夏に謂いて曰わく、なんじ君子の儒と為れ、小人の儒と為る無かれ。

孔子先生は、子夏に向って言われた。
「お前は天下の人を救うという大きな志を持った徳を修めなさい。
単に物事を知っているというだけの小さい学問を修めるだけでは
いけないよ。」


徳を修めるというのは、生易しいことではありませんが、学びながら、
動きながら、一歩ずつ努力して行きたいと思います。

白幣祭

2009年04月08日 | Weblog
今日は、播磨国総社で白幣祭が行われました。

私は、総社の氏子であり、昔から神社の参拝と言えば総社でした。

そして、今日は白幣祭。

約1250年前に播磨で疫病が流行り、神様から見つけてもらいやすい
ように白い衣をまとって「ここにいます。病気から守って下さい。」
とお祈りしたのが始まりだそうです。

※聞き伝いの情報ですので、真偽の程はわかりません。
 また、多少情報が変わっているかもしれませんが、その際はご容赦
 下さい。

そのため、病気からしっかり守って下さる神様だと宮司さんが
おっしゃってました。

今日の御下がりは、元気の「気」だそうです。

ありがたいですね。

皆様が、元気にお過ごしになられますよう、心よりお祈り申し上げます。


帰りに、白い布を笹の葉に結びつけました。

小学校の入学式

2009年04月06日 | Weblog
今日は、小学校の入学式がありました。

小さな体に大きなランドセルを担いで、夢をいっぱいに
ふくらませ新一年生が初登校です。

今日は特別にお父さんやお母さんと一緒に手をつないで
の登校ですが、明日からはお兄ちゃんやお姉ちゃんとです。

大丈夫かな?


私も毎年、この時期には、誰先生になるのだろう?○○君と
一緒のクラスかな?○○ちゃんと一緒のクラスかな?
なんてドキドキしていました。

新一年生の皆さん!
思いっきり遊んで、思いっきり勉強して下さい。

頑張って!

第8回技能フェスタ

2009年04月05日 | Weblog
今日は、本当に素晴らしいお天気でした。

お城周辺には、お花見の観光客で溢れ返っていました。

そんな中、イーグレでは技能職団体による技能フェスタが
開催されました。

時計の修理や塗装の技術者、皮革・洋裁など多くの匠の技
が競演されていました。

また、小学生がお父さんやお母さん・また近所の小父さん・
小母さんの仕事をする姿を描いた絵の展覧会も同時に実施
されていました。

子どもから見た大人の姿は、「一生懸命仕事をする姿」
「幸せそうに仕事に打ち込む姿」。

とっても素敵でした。

我が子にも将来、こんな絵を描いてもらうことが出来るだろうか?

そんな事を想い、わが身を振り返りながら参加させて頂きました。


入園式

2009年04月04日 | Weblog
今日は、保育園の入園式・進級式に参加しました。

私の息子も4歳児として、いよいよ年中さん。
いろんな言葉も覚えて、ご挨拶も上手に出来るように
なり、頼もしく思っています。


さて、今日は私の母校である姫路東高の100周年記念館の
着工式が行われました。

6月13日には記念コンサートが予定されており、11月3日には
記念式典が行われる予定です。

100年という歴史を先輩方が築いて下さいました。

私たちは、次の100年に向け行動をする大きな責務を担って
いると思います。

東高100年の文化を途絶えささないように、しっかりと努力
していかなければなりませんね。

ぐるめらんど

2009年04月03日 | Weblog

今年の23回目のぐるめらんどが開会しました。

地元の食品企業や地産品の加工企業など36店が出店し、
多くの人で、ごった返しておりました。

天候にも恵まれ、暖かな春の訪れを感じました。

私も応援させて頂いている「姫路おでん」もいよいよ
姫路の食から関西の食へ知名度を上げてきました。
これも、姫路の食に関わる企業の方々の大きなご努力
のおかげです。

これからは日本の食文化の一つとして浸透して行って
もらいたいです。