いしどう大輔後援会 「姫路市政への挑戦」

「一人でも多くの方を笑顔にしたい。」その想い一つで、リクルートを退職し、生まれ育った姫路市で活動しています。

市役所東生会

2009年07月28日 | Weblog
今日は、市役所東生会の総会でした。

市役所東生会とは、姫路市役所に勤める姫路東高出身の方々が
集まって懇親の機会を持つ会です。

私も議員となって3度目の参加となりました。

この2年間、議員として活動をする中で、感じたのは
無量寿経の中にある、

和顔愛語
先意承問

という言葉が政治・行政にとって一番大事であるということ
です。

穏やかな顔で、やさしい言葉をかけること。
相手の想いを先に汲んで、その課題を解決すること。


簡単なことでは、決してありません。
しかし、政治や行政からこの想いが消えれば、存在意義が無く
なってしまうのではないでしょうか?

単なる、国や県の出先機関、下部組織と考えるならば、必要は
ないかもしれませんが、分権化を進める以上は、市民の生活・
命をいかにして守るのか?
私は、絶対に持ち続けるべき考え方だと思います。

子ども会のキャンプ

2009年07月25日 | Weblog
今日から、明日にかけて小学校の子ども会が主催するキャンプ
がありました。

場所は、いえしま自然体験センターです。

私は、都合により本日のみの参加です。

一気に雨が降ったかと思えば、すぐに止むという、なんとも不思議
な天候でスタートしました。

大丈夫。大丈夫。
きっと、現地に着いたら晴れるから。と皆、合言葉のようにお天気
になるように祈っていました。

ところが、船が進むにつれ、雨はひどくなります。
真っ黒な雲と横殴りの雨。

引率の保護者の方は、だんだん心配そうな顔に変化します。

それでも、現地に着けば、不思議と雨はだんだんと止んで行き
ます。

カヌーに乗ったり、カヤックを漕いだり。
海に潜って、子どもたちは大はしゃぎです。

なんとか雨も止んで、ほっと胸をなでおろした引率の保護者の
皆様。

大変お疲れ様でした。

神姫バス創立82周年記念

2009年07月24日 | Weblog
今日、神姫バスの創立82周年の記念式典が行われました。

この記念式典は、2年おきに姫路の文化センター大ホールを
使って行われます。

慰安会の要素もありますが、勤続20年を迎えられた方の表彰
とそのご家族も名前を呼ばれ表彰と記念品の授与がなされます。

私の前職では、勤続年数での表彰はありませんでしたが、
いろんな表彰がありました。
それでも、対象者は本人のみ。

そういった意味で、ご家族を招き、記念品の贈呈をされるのは
家族的意識の強い企業精神の表れだと感心いたしました。

今は、個人の力もさることながら、チームの力が見直されて
います。
当然、組織モチベーションやリーダーシップなど様々な要因が
あるのは当然ですが、家族も含めた会社を愛する精神というの
は企業の力になるのは間違いないと思います。

それが、企業の強みなんだと改めて感じました。

衆議院の解散

2009年07月21日 | Weblog
いよいよ本日、衆議院が解散されました。

政権交代に向け、正念場だと思います。

歯車は、動きだしています。

止めてはなりません。歯車を動かしきれるよう
精一杯頑張らなければなりません。

海の日

2009年07月20日 | Weblog
今日は、毎年恒例の海の日のイベント。

海に関わるお仕事で、特に功績をあげられた方々が表彰されます。

しかし、今年の違うところは…

船の上で行われたのです。

いつもは、みなとドームで行われるのですが、今年は「ふじ丸」
という豪華客船が姫路港に停泊しており、そのホールを使っての
表彰式が行われました。

その後、船内見学もさせて頂きました。

一生に一度でも、こういった豪華客船に乗って旅行が出来れば
素敵だな~と思いました。

岸壁にくっついているため当然なのかもしれませんが、全く
揺れも感じませんし、ちょっと夢を見ることが出来る時間と
なりました。

消防戦隊ケスンジャー

2009年07月18日 | Weblog
今日は、私の地元の消防団まつりでした。

但し、城西の消防団ではなく同じ中学校校区になる小学校
船場の消防団の主催です。

私は、議員ということもありますが、城西消防団の一因と
しても参加をさせて頂きました。

今年で4回目の船場消防団まつりですが、今年はなんと団員の
方々が人造人間の戦隊ヒーローになって劇が披露されました。

私の息子は4歳になりましたが、毎週日曜日朝の戦隊ヒーロー
が大好きです。
ちなみに、今は「侍戦隊シンケンジャー」。

ものの見事に、ケスンジャーにハートをわしづかみされた
みたいです。

最後に行われたビンゴ大会の景品で手に入れたケスンジャーの
CDを家に帰ってから、延々と聞かされました。。。

ケスンジャー!
ケスンジャー!

耳から音楽が離れません。。。

でも、本当に素敵な取り組みだと思います。
こういった努力から、地域防災に対する意識が向上していくの
かもしれませんね。

頑張れ、ケスンジャー!

姫路獨協大学の特別講義に参加

2009年07月15日 | Weblog
今日は、姫路獨協大学の結城思聞先生のお誘いで医療問題に関する
トークショーに参加をさせて頂きました。

※結城先生は、2002年までは松倉悦郎さんというお名前でフジテレビの
 スポーツアナウンサーをしていらっしゃった方で、非常にダンディで
 魅力的な方です。さらに元アナウンサーだけに、声が本当に渋く
 格好良い方でした。


参加者は、公明党の山崎陽介市議会議員・共産党の谷川まゆみ市議会
議員です。

私は、姫路の救急医療の現状とそれに対する取り組みについて説明を
させて頂きました。

それぞれの持ち時間は、20分。
どれくらい、学生の方々に興味を持って頂けたのでしょうか…
どれくらい、私の想いが伝ったでしょうか…


私は、少々早口での説明でしたので、ちょっと心配です。
特に、最近の姫路獨協大学は留学生が多い様ですので、尚更です。


しかし、そのおかげ(?)で結城先生から話し方のアドバイスを
頂戴できました!
元アナウンサーからの話し方のアドバイスは、極めて貴重です。


終わってからも、かなりの時間学生さんからの質問を受けさせて頂く
など、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

貴重な経験をありがとうございました。

都議選と奈良市長選

2009年07月13日 | Weblog
昨日の夜中に体制が判明しました。

東京都議会で民主等第一党!
奈良市長選挙33歳新人当選!

先週の静岡県知事選挙に続いて、どちらとも民主等にとっての追い風
選挙でした。

1週間そこそこの取り組みで当選された方もいらっしゃるようで、
マスコミの表現する「突風」というのは、的を得た言葉なのかもしれ
ません。

また、新しい奈良市長は、立命館大学の先輩の様です。
1976年生まれですので、同い年かと思いましたが、1998年卒書かれて
いましたので、早生まれで1学年上の方のようです。

この勢いをなんとか、次につなげていきたいものですね。

松本たけあき後援会事務所(西延末)開設

2009年07月12日 | Weblog
今日、松本たけあき後援会の西延末事務所が開設され、多くの方々
が文化センターに集まって下さいました。

というのも、この西延末の事務所は、文化センターの道を挟んで
向かい側にあります。


いよいよ解散も間近になってきましたね。

しっかりと気を引き締め、政権交代目指し、取り組んでいきたい
と思います。

わくわくサタデー

2009年07月11日 | Weblog
今日は、昨日に引き続きティンパニリサイタルを姫路市にある
書写養護学校のわくわくサタデーで開催を致しました。


昨日のブログでご紹介すべきでしたが、演奏者は、
九州交響楽団のティンパニストである永野 哲さんとその奥様
である荒川由美子さんが弾かれるバイオリンです。

子ども達は、ティンパニが発する様々な音とリズムに酔いしれ
ておりました。

喜んで演奏を聴いて下さり、最後にはアンコールの大合唱です。

少しでも多くの方に喜んで頂ける機会をこれからも作らせて
頂きたいと思っております。

永野さん、荒川さんありがとうございました。

産科・小児科の適正利用を

2009年07月10日 | Weblog
今日は、19:00からキャスパホールにて産科・小児科の適正利用
を訴える会のティンパニリサイタルが開催されました。

産科・小児科医師の不足は全国的に発生しており、姫路でも
ご多分に洩れず、足りておりません。

そこで、限りある資源を有効活用出来るように、不要不急の
利用を控えて頂きたいことを皆様に訴えさせて頂きました。

兵庫県では、「#8000」という制度があり、
一般電話で「#8000」をかけて頂くか、078-731-8899で子どもの
病気・怪我に対する対応や相談を受ける仕組みが取られております。

平日・土曜日は、18:00~24:00  日曜・祝日は、9:00~24:00
の間、対応して頂けます。

私も、息子や娘の調子が悪い時には、活用をしております。

小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、是非ご活用ください。

交通政策フォーラム

2009年07月08日 | Weblog
今日は、尼崎で行われました私鉄関西地連の交通政策フォーラムに参加
を致しました。

私鉄総連の住野敏彦副委員長と民主党参議院議員の福山哲郎政調会長代理
の講演があり、現在の公共交通の問題点や政策実現への取り組み及び、
国政の状況についての説明がありました。

公共交通については、私も議会で質問を行っておりますが、今後も
環境問題への対応や高齢社会への取り組みの中で、必ず取り組んで
いかなければならない課題です。

それは、単純に交通機関だけを考えるのではなく、街づくりの視点が必要
であり、駅周辺をどのようにデザインするのか?
人の流れをどう作っていくのか?
市民の生活動線や市民の生活ニーズはどこにあるのか?などの考え方の上
に作られなければならないと思っています。

いよいよ姫路でも念願の地域公共交通会議が7月6日に設置されました。

1年以上にわたっての取り組みがようやく実現をする運びになりました。

 ※2008年6月議会での質問をご覧下さい。
   http://www.hearty.st/activities/20080610.html#1

また、議会内でも公共交通の特別委員会が設置されました。

姫路でも公共交通を考える土台がスタートしたわけです。
しっかりと、検討を重ね、市民の「移動の権利」を守り、にぎわいのある街を
作るために努力させて頂きたいと思います。

七夕まつり

2009年07月07日 | Weblog
今日は、七夕さまですね。

残念ながら、曇り空・・・
天の川が見えません・・・

思い起こせば、2006年7月7日に市議会議員を目指し、集会を
行わせて頂きました。

自分の想いをたどたどしくも語った日であります。

議員として3年目が入りました。
1期目も半分が終了したわけです。

本年度から、いよいよ提案が具現化されてきました。
医療にしても、交通にしても、これからが本番です。
しっかりと形に出来るよう、頑張っていきます!

財政の勉強会

2009年07月06日 | Weblog
昨日、今日と東京で行われた財政の勉強会に出席を致しました。

主催は、NPO法人多摩住民自治研修所であり、講師は、現在都留文科
大学の講師をされている方です。

各自治体の決算カードを見て、財務状態を見ていく訓練を行います。

4月にも基礎編に参加をしており、今回はそのステップアップ編として
参加を致しました。

元々は、環境問題を社会学からアプローチするという独自の研究領域
をもって活躍をされいた先生ですが、環境問題への取り組みは、予算など
自治体経営に関する考え方が大きく影響するとして財政分析を始めた
ことがきっかけだそうです。

仮想の決算カードでの財政勉強会ではなく、実際の自分たちの街の
決算状態をみながら勉強していくというのは、非常にやりがいがあります。

今度9月には、姫路の議会でも決算委員会が行われます。

今回得た知識も含めて、姫路市の財政についてより深く検証していきたい
と思います。

神姫バスグループ協賛会

2009年07月01日 | Weblog
今日は、神姫バスグループの協賛会に出席をさせて頂きました。

場所は、キッザニア甲子園。

神姫バスさんは、今年OPENをしたこのキッザニア甲子園のスポンサー
として、アトラクションを出していらっしゃいます。

キッザニアは、考え尽くされたテーマパークであり、子ども達が
実際にある仕事の職業体験をしながら、社会性を育成するという
のがコンセプトです。

息子も以前連れて行きましたが、大人と同じ体験が出来るので
本当に楽しそうに「仕事」をしておりました。

ちなみに、普段は大人は一定のエリアから中に入ることは出来ず、
子ども達が、自分の力で説明を聞きながら体験していきます。

が・・・

今日は特別に大人も職業体験が出来ました。

ソフトクリームを作ったり、メロンパンを焼いてみたり・・・

楽しかったです。

実は、今朝息子に、「今日はキッザニアに行ってくるね。」と言うと
「僕も行くっ!」とかなり、ダダをこねられました。

ダダをこねるのもよく分かります。

また、連れて行ってあげたいですね。


ところで、こういったテーマパークにアトラクションを出店するのは
社会的使命としての役割と共に、企業のPR効果も非常に高いと思います。
特に、将来の採用活動で考えても、知らない会社・知らない仕事は
その人にとっては、世の中に存在していないのも同じです。

私がリクルート時代に会社が取っていたアンケートでも就職活動時に
知っている企業に転職を考えるケースが非常に高いということが
分かっています。
つまり、高校生や大学生の時までに会社や仕事を知ってもらうということは、
企業経営を考える上でも大きな効果があるということが言えると思います。