goo blog サービス終了のお知らせ 

廣島パイレーツ・チャンネル

広島の名も無き”田舎侍”が地元プロスポーツを中心に色々と書いて行く過激なスポーツコラムや、広島の市政や街づくりについても

開幕の行方

2011-03-24 22:22:22 | Weblog
 政府も巻き込んで選手会とオーナー達の間で議論が続いていたセ・リーグの開幕問題(ちなみにイーグルスの本拠地・仙台などが被災したパ・リーグは早々と4月12日への延期を決めていた)がようやく解決したそうで、結局はパ・リーグに合わせて4月12日に同時開幕となりました。 個人的には両リーグ別々でもそこまで違和感は無かったのですけど日本が大変な状態なのだから12球団の”一体感”が必要で震災の被害が比較的少なかったセ・リーグも苦しみと悲しみを分かち合うと言う意味で良かったのかも知れません。 選手として開幕に向けての調整をしながら選手会の代表としてオーナー達との厳しい交渉をして来られたタイガースの新井選手にも敬意を表します。 日程問題も解決したし、少し休んで正式に決まった開幕日に向けて調整に専念し、開幕したらジャイアンツとドラゴンズ相手に打ちまくってもらいたいところです。 そのジャイアンツ、いや読売グループ、いや”ツネオ”はかつての球界再編騒動に続いて今回も世論の猛反発に押し切られた格好になりましたね。 確かに今の日本の”自粛ムード”はいつまでも続ける訳にも行きませんし、早く日常を取り戻して経済を立て直すべきだと言う部分は正論ですけど電力不足で計画停電を強いられ、被災地へ送る物資の生産さえ思う様に進まない首都圏の状況の中でナイトゲームの強行は世間の支持を得られず政府の介入を許す原因になったと思います。 前にも書きましたが”公益”に照らして自分達が正しいと客観的に評価して行動しなければ単なる”私利私欲”と見なされて正当性を得られなくなるのかと。 もっとも読売が開幕日程の変更をあそこまで嫌がったのは別会社である東京ドームの利益に配慮したからで、そう言う部分を覆い隠せる程の大義名分を確保する事は難しかったのか。 とにかく決まった以上は開幕日に向けて準備するだけですね...

                                       

12都道県知事選が告示、統一地方選スタート(朝日新聞) - goo ニュース

 統一地方選挙、ついに始まりましたね。 広島でも市長選と市議選、県議選がまとめて行われてこの地域の今後を左右する重要な選挙になります。 今回の大地震は東北と関東、首都圏に大きな被害を与えて日本の政治・経済に与える影響もとてつもなく大きく、選挙が行われる各地域でも防災対策はもちろんの事、万が一の時には自分達の地域が何をするべきかと言う事も本気で考えないといけないと意識させられる事になりました。 もちろん現時点でマニフェストを一から練り直す時間的余裕はありませんけど仮に当選したら議会で今後の地域の事をどうして行くか議論する為に頭の中で考えだけはまとめておいてもらいたいところですね。 広島においては市長・市議は平和運動一辺倒だった”アカ市長”の市政下で停滞・衰退した地域経済の建て直し、そして旧広島市民球場跡地を始めとして市中心部のあちこちに”跡地”と言う名の更地が点在する出鱈目な都市政策の見直し、広島西飛行場問題を始めとする都市交通の改善についての政策などをちゃんと議論して頂きたいですし、県議選に関しても県全体を見れば少子高齢化で人口が減る”衰退局面”に突入した中でこれから広島が中国地方、そして日本の中でどうして行くかしっかりと議論出来る様になって頂きたいです...

                                  

「AC新CM」に長友、内田、岡崎を起用(スポーツニッポン) - goo ニュース

 東北・関東大震災で企業が派手なテレビCMを自粛しており、その”穴埋め”として公共広告機構(AC)の社会啓発CMばかりを延々と見続ける状態になっています。 元々派手な一般企業広告の中で目立つ様にインパクトのある広告が多くて、あの”ポポポポ~ン”も一日に何度も見ているから嫌でも印象に残ります。 この際だから”ありがとウサギ”とか”さよなライオン”の縫いぐるみ等のグッズを製作・販売して収益を被災地の復興支援金に回したらどうかと思っていますけど。 不謹慎以前の問題で金が無ければ仮設住宅1軒すら建てられませんから。 そう言えば「本を読みましょう。」と訴えるCMも見る機会が多くなりましたね、前にも書きましたが本を読んでしっかりとした知識の裏打ちが無いと話をしても薄っぺらで聞いている人にも良い印象を与えずコミュニケーションも上手く行かないかも。 学生さんもテレビが詰まらないと言う前に本を読んだ方が良いのでは。 話が逸れましたが海外で活躍するプロサッカー選手たちが登場する新CMも見ました。 野球選手とか芸能人で同じ様なCMを作っても良いかも。 流石に今はACの広告を見る事が多くなり過ぎているのに配慮して新バージョンは文字と静止画、ナレーションだけとかシンプルなものが多くなっていますね...

                                       

 既にオープン戦は全ての日程を終了しているのですが開幕日が4日ずれて29日に、そして更に今日パ・リーグと歩調を合わせる形で来月12日に延期となりましたので実戦感覚を失わない様、練習試合などをして行く必用があると言う事でカープは昨日からマツダスタジアムでタイガースと試合形式の合同練習を無観客で行い、昨日はエースの前田(健)投手が投げてブラゼル選手にホームランは打たれましたけど全体的には安定した投球だったみたいで一時は調整に狂いが生じてスポーツ紙に”開幕ピンチ”みたいに書かれたりしましたけどもう大丈夫ではないかと。 29日の開幕だったら昨日が最終調整だったのでしょうけど更に半月延びたのであと2回ほど練習試合で投げる事になるでしょうか。 前田投手自身はパ・リーグと同じ来月12日に合わせた方が良いと思っていた(前田投手に限らず全選手だと思いますが)感じですし、開幕日が正式に決まってそれに向けて気持ちの面でも万全の状態で開幕を迎えられそうな感じですし、私も一人のカープファンとして気持ちを4月12日開幕に切り替えてじっくりと待ちたいと思っています...



人気ブログランキングへ日記@BlogRankingブログランキングblogram投票ボタンにほんブログ村 野球ブログ 広島東洋カープへにほんブログ村

クチコミblogランキング TREview

 ...以上です。