今週のgooトラックバック練習板、テーマは「教えて!ライフレシピの「寝起きのウトウトを一瞬で解消する方法」を試してみよう!」だそうです。 ”明日の朝
から試してみて下さい
”とありましたが私は夜勤で朝に家に帰って食事して風呂に入って寝て、そして昼に起きている”夜型人間”なので今すぐにでも実行出来ます、そんな訳で私も目覚ましに早速やってみました...
寝起きのウトウトを一瞬で解消する方法
私も携帯電話のアラームをセットして寝ていますが、ついウトウトと二度寝して15時前に起きるつもりが16時30分になっていたなんて事もありましたし、これは確かに役立つ”生活の知恵”ですね。 この「足の親指とその他4本の指をがんばって動かします。 イメージとしては、親指と人差し指をこする感じです。」と言う眠気覚まし法、やってみましたが確かに眠気が取れた様な...脚は神経が集中している箇所なので確かに脳は活性化するでしょう。 目が覚めたところで気合を入れて記事の続きを書きます...

予備校生、ゲーセンで発見「迷惑かけました」(読売新聞) - goo ニュース
まだ犯人の実像が分からない状況で多くの識者が”推理”をやっていましたけど、ネットでいちいち答えを教えてもらっている様なやり方で全部の問題に答える事は出来ませんし、試験会場での警戒を掻い潜って試験問題をネットに晒して遊んでいる”愉快犯”ではないかとの見方が多かったですし、私もカンニングでは無くイタズラ目的でやっているのだろうと思っていましたけど、まさか本当にネットでカンニングやっていたとは... 上の記事ではありませんけど今は困った時にネットで検索すればすぐに解決法が取り出せる時代ですし、この子も何か勘違いしてしまったのか、すぐバレるし大変な問題になるとの事態を予測する想像力が働かなかったのか...謎ですね。 ところで、カンニングまでしたこの子の試験は合格点が取れたのでしょうか? カンニングやってるのは承知の上で答え合わせを行い、その結果を世間に公表してカンニングなどリスクが高いだけで無意味だと教えるべきではないかと思います...

南野陽子きょう挙式 30代社長と交際半年(日刊スポーツ) - goo ニュース
南野陽子さん、ご結婚なさったんですね、おめでとうございます...と言うかまだ独身だったのですね、意外でした。 私の世代だと『スケバン刑事Ⅱ』でデビューされた頃の印象が今でも強いです。 十年以上も重いマスクを被せられたままだったのに顔はキレイだとか、ツナギ姿の下にセーラー服を着てバイクに乗って現れるとか現実的にありえないけど可愛かったです。 アイドルから入って本格的に演技を覚えて女優として活躍してましたね。 私より年上だけど今でもキレイにしているのは凄いですね。 でも40歳過ぎても”縁”と言うものはあるみたいで、私もまだ”縁”に恵まれて結婚する機会はあるのかも知れないと期待して頑張らなくては...

今日のカープは一軍のオープン戦は休みでした、訂正します。 一方で二軍、と言うより若手主体のチームが広島の社会人チーム選抜の『オール広島』と交流試合と言うか練習試合を行って”翼くん”こと会澤捕手のタイムリーヒットにより1-0で何とか勝ったみたいです。 ちょっとここに来て若手選手がレギュラーの地位を狙って頭角を現して来る動きが足りないのが残念と言うか、長いシーズンを戦う選手層の面で大丈夫なのかと不安になりますけどね。 ところで先頃、プロ野球と大学野球との交流戦が正式に許可されて先日はジャイアンツ二軍と中央大学との練習試合が行われたりしましたが、カープも大学生との交流試合を是非やって欲しいなと思っています。 前にも書きましたが広島にも広島六大学リーグと言うものが存在し、去年はその中の広島経済大学(武田山の麓にある)から柳田悠岐選手がホークスにドラフト2位指名されるなど実力は侮れないです。 それでもプロ相手にはレベルが足りないと言うのなら今回みたいに選抜チームでも良いですから。 交流試合によってプロの若手とアマチュア双方のレベルアップに繋がりますから...

サンフレッチェは明日いよいよホームの広島ビッグアーチでJ1リーグ開幕戦を迎えます。 しかし、そんな矢先に”三矢の獅子”ことエースFW・佐藤寿人選手がインフルエンザに罹ってしまって明日の試合には出られなくなったそうです。 とりあえず1トップには2列目で起用する予定だった”三矢の虎”ことFW李忠成選手が入ると思いますが、今年の目玉だった”獅子と虎の共演”がホーム開幕戦で披露出来なかったのは残念です、でも病気になってしまったのは仕方が無いですし、むしろ怪我での長期離脱では無いのですから次の試合で活躍を期待しています。 今は切り替えてこんな時こそ攻撃陣も守備陣も気合を入れて点を取りに行ってもらいたいです...
ところで、昨日書いた通り明日の試合では試合前にスタジアム前の広場にて広島県サッカー協会によるサンフレッチェの専用スタジアム建設を広島市に求める署名運動が行われます。 その事ですが驚いた事にあの”御用新聞”がスポーツ欄の中でそれなりのスペースを割いて紹介してくれていました。 どう言う風の吹き回しか分かりませんが、”建設の具体的な予定地や時期は未定だが”と但し書きはあるものの実質タブー扱いされていた感じのサッカー専用スタジアム問題に触れてくれた事だけでも評価出来ます...

明日の試合前には現状で唯一、旧市民球場跡地を多目的サッカー場に改修すると公約している大原邦夫候補がビッグアーチにて街頭演説をされるそうです、時間は午後としか分かりませんが。 前にも書いた通り、”○○候補に投票して!”みたいな事は言えませんけど演説を聞くなり、マニフェストが書かれた紙をもらって後で読むなりして誰に投票するか考える材料の一つにしてもらえれば。 既に10人近くが市長選に立候補されていますけど他の候補も是非マツダスタジアムなりビッグアーチに来て頂いて混迷・停滞する広島をどうしたいのか、カープやサンフレッチェをこれからどう育てて行きたいと思っているのか熱く語って欲しいです。 逆に言えばそれが出来ないのはおかしい! 市民の前で堂々と自分の考えを語れない人が何で市長になれると思って立候補しているのでしょうか? 今から党一地方選挙の投開票日までカープもサンフレッチェも何度もホームゲームがあります、出来れば候補者全員がスタジアムまで来て政策を熱く語り、街頭演説やマニフェストの配布をやって広島の市政は変わると市民に実感させてもらいたいです...





にほんブログ村

...以上です。


寝起きのウトウトを一瞬で解消する方法
私も携帯電話のアラームをセットして寝ていますが、ついウトウトと二度寝して15時前に起きるつもりが16時30分になっていたなんて事もありましたし、これは確かに役立つ”生活の知恵”ですね。 この「足の親指とその他4本の指をがんばって動かします。 イメージとしては、親指と人差し指をこする感じです。」と言う眠気覚まし法、やってみましたが確かに眠気が取れた様な...脚は神経が集中している箇所なので確かに脳は活性化するでしょう。 目が覚めたところで気合を入れて記事の続きを書きます...

予備校生、ゲーセンで発見「迷惑かけました」(読売新聞) - goo ニュース
まだ犯人の実像が分からない状況で多くの識者が”推理”をやっていましたけど、ネットでいちいち答えを教えてもらっている様なやり方で全部の問題に答える事は出来ませんし、試験会場での警戒を掻い潜って試験問題をネットに晒して遊んでいる”愉快犯”ではないかとの見方が多かったですし、私もカンニングでは無くイタズラ目的でやっているのだろうと思っていましたけど、まさか本当にネットでカンニングやっていたとは... 上の記事ではありませんけど今は困った時にネットで検索すればすぐに解決法が取り出せる時代ですし、この子も何か勘違いしてしまったのか、すぐバレるし大変な問題になるとの事態を予測する想像力が働かなかったのか...謎ですね。 ところで、カンニングまでしたこの子の試験は合格点が取れたのでしょうか? カンニングやってるのは承知の上で答え合わせを行い、その結果を世間に公表してカンニングなどリスクが高いだけで無意味だと教えるべきではないかと思います...
南野陽子きょう挙式 30代社長と交際半年(日刊スポーツ) - goo ニュース
南野陽子さん、ご結婚なさったんですね、おめでとうございます...と言うかまだ独身だったのですね、意外でした。 私の世代だと『スケバン刑事Ⅱ』でデビューされた頃の印象が今でも強いです。 十年以上も重いマスクを被せられたままだったのに顔はキレイだとか、ツナギ姿の下にセーラー服を着てバイクに乗って現れるとか現実的にありえないけど可愛かったです。 アイドルから入って本格的に演技を覚えて女優として活躍してましたね。 私より年上だけど今でもキレイにしているのは凄いですね。 でも40歳過ぎても”縁”と言うものはあるみたいで、私もまだ”縁”に恵まれて結婚する機会はあるのかも知れないと期待して頑張らなくては...

今日のカープは一軍のオープン戦は休みでした、訂正します。 一方で二軍、と言うより若手主体のチームが広島の社会人チーム選抜の『オール広島』と交流試合と言うか練習試合を行って”翼くん”こと会澤捕手のタイムリーヒットにより1-0で何とか勝ったみたいです。 ちょっとここに来て若手選手がレギュラーの地位を狙って頭角を現して来る動きが足りないのが残念と言うか、長いシーズンを戦う選手層の面で大丈夫なのかと不安になりますけどね。 ところで先頃、プロ野球と大学野球との交流戦が正式に許可されて先日はジャイアンツ二軍と中央大学との練習試合が行われたりしましたが、カープも大学生との交流試合を是非やって欲しいなと思っています。 前にも書きましたが広島にも広島六大学リーグと言うものが存在し、去年はその中の広島経済大学(武田山の麓にある)から柳田悠岐選手がホークスにドラフト2位指名されるなど実力は侮れないです。 それでもプロ相手にはレベルが足りないと言うのなら今回みたいに選抜チームでも良いですから。 交流試合によってプロの若手とアマチュア双方のレベルアップに繋がりますから...

サンフレッチェは明日いよいよホームの広島ビッグアーチでJ1リーグ開幕戦を迎えます。 しかし、そんな矢先に”三矢の獅子”ことエースFW・佐藤寿人選手がインフルエンザに罹ってしまって明日の試合には出られなくなったそうです。 とりあえず1トップには2列目で起用する予定だった”三矢の虎”ことFW李忠成選手が入ると思いますが、今年の目玉だった”獅子と虎の共演”がホーム開幕戦で披露出来なかったのは残念です、でも病気になってしまったのは仕方が無いですし、むしろ怪我での長期離脱では無いのですから次の試合で活躍を期待しています。 今は切り替えてこんな時こそ攻撃陣も守備陣も気合を入れて点を取りに行ってもらいたいです...
ところで、昨日書いた通り明日の試合では試合前にスタジアム前の広場にて広島県サッカー協会によるサンフレッチェの専用スタジアム建設を広島市に求める署名運動が行われます。 その事ですが驚いた事にあの”御用新聞”がスポーツ欄の中でそれなりのスペースを割いて紹介してくれていました。 どう言う風の吹き回しか分かりませんが、”建設の具体的な予定地や時期は未定だが”と但し書きはあるものの実質タブー扱いされていた感じのサッカー専用スタジアム問題に触れてくれた事だけでも評価出来ます...



明日の試合前には現状で唯一、旧市民球場跡地を多目的サッカー場に改修すると公約している大原邦夫候補がビッグアーチにて街頭演説をされるそうです、時間は午後としか分かりませんが。 前にも書いた通り、”○○候補に投票して!”みたいな事は言えませんけど演説を聞くなり、マニフェストが書かれた紙をもらって後で読むなりして誰に投票するか考える材料の一つにしてもらえれば。 既に10人近くが市長選に立候補されていますけど他の候補も是非マツダスタジアムなりビッグアーチに来て頂いて混迷・停滞する広島をどうしたいのか、カープやサンフレッチェをこれからどう育てて行きたいと思っているのか熱く語って欲しいです。 逆に言えばそれが出来ないのはおかしい! 市民の前で堂々と自分の考えを語れない人が何で市長になれると思って立候補しているのでしょうか? 今から党一地方選挙の投開票日までカープもサンフレッチェも何度もホームゲームがあります、出来れば候補者全員がスタジアムまで来て政策を熱く語り、街頭演説やマニフェストの配布をやって広島の市政は変わると市民に実感させてもらいたいです...







...以上です。