いつもお教室の詳細しかUPしませんこのブログ
お家で作った料理
身近な人に 喜んでもらえることが何よりうれしい
もちろん自分も作って楽しく 食べておいしい
そう思ったことをたまには書いていこうと思います。
我が家の料理・食事で心がけていることは
できる限り 市販の物に頼らず おうちで作ったものをいただく。
たまには面倒で買ってしまうこともありますが なるべく作るように心がけていましたら 何が変わったかといいますと
主人の味覚が敏感になった!
主人と結婚し 主人の味覚の成長を見ていて強く感じました。
結婚前は 適当なものしか食べていなかった主人
今では いろいろな味がわかるように
主人の伯父さまが 有名ホテルの板長でしたが(もう定年されています)
その伯父さまと食事をすると耳にするのが
「これは 科学調味料が入ってる! これは××が足りない! ・・・・」 と
なんでちょっとした事がわかるんだろう? と思っていましたが
結婚して16年
主人も同じことを言うようになっていました。
だからと言って 拘りすぎた食生活はしていませんよ
料理はあまり拘りすぎると 身近なものにならなくなりますので
ちょっと味の手助けに
使うことがあります。
今回 桃屋さんとクスパさんの コラボレーション企画で
「桃屋 塩だしつゆ」を使うチャンスをいただきました。
いくつか作ってみましたものをご紹介します。
先ずは
この暑さ さっぱりしたものがいただきたい
冷や奴をいただきました
これは一番ストレートに味がわかりますね。
いつもは オイルの入っていないドレッシング+ごま油又はオリーブオイルでいただくのですが
今回は 「桃屋 塩だしつゆ」+ EXバージンオリーブオイルで
この 「桃屋 塩だしつゆ」は 取ってつけたような あの ダシ効いてます~ と言う嫌味な味がありませんので とても美味しく 市販品? と感じさせない味でいただく事が出来ました。
もちろん 家族も 「これ いいね~」 と
次に使ってみましたのは
冷製パスタ
* 使用材料 4人分 *
-a-
パスタ 細めサイズ 320g
塩(ボイル用) ボイル汁を飲んでみて お吸い物の塩加減に感じるくらい
-b-
EXバージンオリーブオイル 100cc
アンチョ(ビフィレ) 3~4枚(細かくたたきペーストに近い状態にする)
桃屋 塩だしつゆ 大匙3
トマト 2個(皮つきで2㎝角に切る)
セロリ 1本(葉の部分は使わず 筋を取り1㎝角に切り パスタを茹でるために沸かしているお湯でさっとボイル)
ブラックオリーブ 4~6粒(種を取り 微塵切り)
酢漬けケッパー 大匙3~4(汁は切って)
エシャロット 2本(微塵切り)
ディル(ドライ) 小さじ1
スモークサーモン(スライスされていないもの) 200~300g(1㎝角に切る : スライスの物を使うときは適当に切る)
-c-
バジリコ 適量
EXバージンオリーブオイル
ジェノベーゼソース (市販品でもOK)
作り方
①材料 サーモン以外の -b- をすべてボールの中で合わせ氷水で冷やしておく。
②湯を沸かし 塩を入れ飲んでみてお吸い物位に感じる湯で パスタを表示の茹で時間より少し延長して茹でザルに取り水洗いし 最後は氷水でしっかり麺を〆(冷たくする) 水気をしっかり取る。
③①のボールに サーモンの半分を入れ ②のパスタを絡め 味見をし 塩加減が足りなかったら パスタをボイルした湯を加えるか 塩 又は 桃屋の塩だしつゆを加え味を調える。
④お皿に盛りつけ 残ったサーモン -c- バジルの葉 オイル ジェノベーゼソース を適量かけ 出来上がり。
この「桃屋の塩だしつゆ」がしつこくなく 市販の味 が気にならないので パスタの味付けにとても便利でした。
お次は
昨日 鎌倉に出かけた際 以前からいってみたかった市場を発見
もう2時過ぎでしたが まだお野菜がありましたので
帰るのに1時間かかることが頭から消え
キュウリにナスに
荷物が重すぎます
キュウリを買いましたお店のおばさまが でっかいキュウリを何本もサービス
売り物にはならないものでしょうが 美味しく食べる方法を
そちらに 「桃屋の塩だしつゆ」を使ってみました。
キュウリのあっさり炒め
* 材料 *
EXバージンオリーブオイル 適量
ニンニク 大き目1片(皮をむき半分に切り 中心の芽を取り 包丁でつぶす)
キュウリ 350gありました (でっかいキュウリです! 半分に切り斜め2~3mm幅のスライス)
桃屋 塩だしつゆ 大匙4
水溶き片栗粉 大匙1 (片栗粉:水=1:2)
作り方
①材料を( )内のように下ごしらえをする。
②フライパンにオイル・ニンイクを入れ火にかけ 香りを出す。
③②のにキュウリを入れ強火でさっと炒める。
④③に 桃屋の塩だしつゆ を入れ 炒める。
⑤あまり長く炒めるとしんなりしてしまうので 少し水が出てきたら 水溶き片栗粉で止めて
⑥仕上がりに オイルを回しいれ出来上がり。
お好みで しょうがの微塵切りを入れたり 唐辛子を入れたり 胡椒を振ったり オイルをごま油にしたり・・・
この 桃屋の塩だしつゆ が 先にも書きましたが
市販品っぽい味が強くないので
キュウリの美味しさも甘みも引き立ち キュウリの色も損なうことなく
これ一つの味付けで十分美味しくできました。
後使い方として思いつくのが・・
我が家でよく作る ベト飯
主人が ナンプラーが苦手
それを慣らすのに ナンプラー + 白だし で作っていた ヌクチャム でしたが (少しずつ ナンプラーを多くしていきます) 白だしでなく この桃屋の塩だしつゆ のほうがいいな~ と思いました。
市販品の味があまり感じないのが 幅広く使えそうです!
お出汁をきちんと取って 味付け(醤油や塩の代わりに)として使うのもいいですし お出汁が上手にとれない時は 上に書きましたように お醤油や塩の代わりに入れますと 上手に取れないお出汁をカバーしてくれます。
此方をご覧になってください 「桃屋の塩だしつゆ」