市川の女性整体師 川島カイロです! 市川市/整体/腰痛/肩こり/産後の骨盤矯正/ヘルニア/坐骨神経痛/頭痛/千葉県

腰痛や肩こり、頭痛を良くしたいな→検査と説明を受けてみませんか?2つセットで無料です。その不調、何が原因でしょう?

市川/船橋の整体・カイロ 川島カイロは本日お休みです

2011-08-29 | お休みのご案内
市川 船橋の整体院 川島カイロプラクティックです。
30・31・9/1日(火~木)は遅ればせながらの夏休みを頂きます<m(__)m>

腰痛が気になる方はご相談くださいね。


メールでのお問い合わせ
メールフォームはこちらをクリック


お電話でのお問い合わせはお気軽に
047-701-8198

へおかけ下さい。(携帯へ転送されます)

住所はこちら宮久保交差点すぐ
市川市 宮久保3-35-5




9月2、3日(金、土)は通常営業です。
よろしくお願いします。





骨盤矯正なら 市川 船橋の整体院 川島カイロへ
当整体院までの地図ならグーグルプレイス
にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ
クリック応援お願いします('-^*)/

入力キーを変えるとちょっとやりづらいな

2011-08-28 | その他
市川の整体院、川島カイロです。

文章を入力するのにブラインドタッチをしています。
ローマ字入力方式です。
で、そこそこ早く打てる方だと思っています。

ですが、誤打キーが結構あるんです
同じ言葉が重なった時とかは何回キーを押したっけ?
となり、結果わけのわからない文章になってしまいます。

打キー数が多いほど、間違いやすいかもということで
カナ入力に挑戦しています。
学生のころ、カナ入力もローマ字入力もやっていたので、
まあ、できるかなと。

やってみたら、意外とブラインドタッチでできる。
多分、ローマ字のキーを見ながら無意識にひらがなも認識していたのでしょう。

入力はできるんだけど、まだスムーズに打てないしつい目で探しちゃうんですね。
短いコメント入力位ならいいんだけど、
ブログやメールみたいに長いとローマ字入力じゃないとダメ。
時間かかっちゃって。

もう少しあきらめずにやってみるかな。




腰痛・肩こり・頭痛なら 市川 本八幡の整体院 川島カイロへ
当整体院までの地図ならグーグルプレイス
にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ
クリック応援お願いします('-^*)/

足のここだけ痛みが残るんです

2011-08-27 | その他
市川の整体院、川島カイロです。

通って頂いている患者様にはご来院の際
「こんにちは。
お加減いかがですか~?」
とお声がけしています。

どちらの施術院でも当たり前でしょうが、入ってきたときの患者さんの様子、
姿勢や歩き方、動作などちくいちチェックをしつつ上の質問をしている
ことと思います。

さて、いかがですか?と聞くと
「○○はもう気にならないんですけど、ここがどうも痛いまんまで・・・
という方がいらっしゃいました。
○○は元々ご本人が感じてた一番辛いところ。腰痛だの肩の痛みだのです。
それらは順調に良くなったんだけど、別の個所で痛いところが残るのだそうです。

さわってみるとちょっとコリコリしています。
「これですか?」
「それそれ
ずっとそこが痛いんです。
(変な感じ、張ってますなど表現は人によっていろいろです)」

場所も人によってそれぞれ。
足の裏っ側や、太ももの後ろ、ふくらはぎの後ろ、肩甲骨と背骨の間、脇の下などなど。

そこでその痛い場所を押さえてしばらくしてはなします
すると痛みは軽減するか、改善されています。

腕が回らない・回りづらいとか、足があがらないなどもこれで改善されます。




足が痛いときも 市川 松戸の整体院 川島カイロへHP
当整体院までの地図ならグーグルプレイス

にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ
クリック応援お願いします('-^*)/

市川・松戸の整体院 川島カイロは土・日お休みです

2011-08-26 | お休みのご案内
市川 松戸の整体院 川島カイロプラクティックです。
27・28日(土・日)はお休みを頂いております<m(__)m>

今週の記事はこんな感じ。
(下へスクロールして頂くと見られます。タイトルは多少違うかも知れません)
☆バス遠足のお話
今週はブログの更新ができないことが多かったです。
申し訳ございません。


骨盤矯正が気になる方はご相談くださいね。

メールでのお問い合わせ
メールフォームはこちらをクリック


お電話でのお問い合わせはお気軽に
047-701-8198

へおかけ下さい。(携帯へ転送されます)

住所はこちら宮久保交差点すぐ
市川市 宮久保3-35-5




8月29日(月)は通常営業です。
来週は中3日間、夏休みを頂きます。





骨盤矯正なら 市川 松戸の整体院 川島カイロへ
当整体院までの地図ならグーグルプレイス
にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ
クリック応援お願いします('-^*)/

一昨日はバス遠足のためにお休みを頂きました

2011-08-25 | その他
市川の整体院、川島カイロです。

一昨日、子供会の役員のお手伝いでバス遠足に付き添っていきました。
場所は国立科学博物館の常設展示
(恐竜博は入場料が高くて無理でした~)

う~ん、子供むけに常設展示では面白くなさそうだな~、
と正直失礼なことを思いながらの同行。
子どもたち楽しんでくれるのかしらん?

さて、常設展示は日本館と地球館の2施設。どちらも3階まであります。
見る物はたくさんありそう!!

日本館では日本の歴史や地理科学の発展など。
思った以上に子供たち、ワイワイ楽しみながら(半分「何だこれー!!」みたいな驚きや冷やかしが混じったような感じで)、説明文などはじっくり読まずに突き進んでいます

展示よりは、動いているものや音の出るもの、さわれるものが面白い!!

地球館の2階ではまさにそれ。
実験のフロアになっていて、磁力、運動力学、電気、風力、etcなどが子供たちに体験出来るような仕掛けというかおもちゃになっていて、どの子も我も我もと飛びついて参加していました。

たとえば、
手元のハンドルを回す回転力に応じて点灯する電球
 (20W、40Wは点くんだけど、100Wは高学年でもなかなか点かない!)
楔形の積み木をアーチ形に組むとそれぞれが支えあって崩れない
 (4年生では国語で「アーチ橋」の勉強をしたばかり。実体験ができた!)
風をビニールボールに当ててボールをバスケットゴールへ入れよう
 (ボールが風を巻き込むのを利用するとボールのコントロールができる)

などなど。

ゲーム性が高いので、理屈は全然わかってないけどとにかく楽しい!
という感じ。

最後に
「全球型映像施設「シアター36○」」
というのを楽しんできました。
ドームの内側すべてがスクリーンになっていて、360°全方位に映像が映し出され、まるで本当に飛行機に乗って世界を見学しているような浮遊感、スピード感が味わえるシアターです。しかも無料!!!(入館料に含まれています)


結構楽しめるものですね~

帰りのバスでは寝ている子供も多かったです。

また来年のバス見学も楽しんでもらえたらと思います
今年は計画停電などの不測の事態を考えてあわや中止というところ、
役員の皆さんが「楽しみにしている子供たちのために」
という熱意で実施できました。

本当にありがとうございました。




市川 松戸の整体院 カイロへ
当整体院までの地図ならグーグルプレイス
にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ
クリック応援お願いします('-^*)/