市川の女性整体師 川島カイロです! 市川市/整体/腰痛/肩こり/産後の骨盤矯正/ヘルニア/坐骨神経痛/頭痛/千葉県

腰痛や肩こり、頭痛を良くしたいな→検査と説明を受けてみませんか?2つセットで無料です。その不調、何が原因でしょう?

良い汗をかけると、バテる感じが変わります

2011-08-03 | 季節
今週末から気温が高くなってきそうですね。

こんにちは。市川の整体院、川島カイロです。

千葉では体風の通過の前後から曇りや雨の日が多くなり、
気温が大きく上がる日が少なかったです。


25~29℃位の日が続いたおかげで、少し夏バテ気味だった方も
汗が出やすくなってきた
汗をかいたらこまめに水分摂取するクセがついた
朝晩が涼しいお陰で、何とか食欲も保っている
暑さ対策グッズも買って準備バッチリ

と暑さに慣れてきたのではないでしょうか?


私も梅雨の晴れ間の気温がぐっと上がる時に、よくプチ夏バテをします。
「今日は暑かった~。バテた~。
あんまりご飯食べたくないなぁ」

まだ夏用の体になっていないときがこんな感じ。
夏前にそういうことがありませんでした?


その原因の一つに、汗をしっかりかけないこともあります。
私の場合、8月の今の方が、施術の最中や、自転車通勤の際に
ザーッと汗が出てきます。
ベタベタな汗というより、サラッと水のような汗です。

ベタベタとサラサラの違いは塩分濃度の差なんですよ。
暑さに慣れた、
運動して日常的に汗をかく
などの方はサラサラの塩分が少なめの汗。
ミネラル分も失いづらいから疲れづらいですし、汗もさっと乾きます。



上手く汗がかけない
運動不足で汗が出づらい
という方は、汗が出るときはベタベタな汗をかきがちです。
ミネラル分がより多く失われ、夏バテしやすかったり、
汗が乾きづらいので、気持ち悪いですよね。



解消法としては一番良いのはやっぱり運動なのです(^_^;)
半身浴もいいでしょうね。


夏の酷暑を前にご自身の汗のかき具合を冬場と比較してみてくださいね。






腰痛・肩こり・頭痛なら 市川の整体院カイロプラクティック院 川島カイロへ
市川本八幡の川島カイロ ケータイHP
当整体院までの地図ならグーグルプレイス

JN整体スクールはこちらです→JN整体スクール

にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ
クリック応援お願いします('-^*)/