市川の女性整体師 川島カイロです! 市川市/整体/腰痛/肩こり/産後の骨盤矯正/ヘルニア/坐骨神経痛/頭痛/千葉県

腰痛や肩こり、頭痛を良くしたいな→検査と説明を受けてみませんか?2つセットで無料です。その不調、何が原因でしょう?

カイロプラクティックで風邪を治した

2009-09-30 | 臨床
前回、風邪にかかった子供のことを書きました。今日はその続き、経過報告です。

27日(日) 
・大して熱も上がらず。割と元気。食欲は少なめ。
・なるべく寝かして穏やかに過ごします。
・起床後・お昼寝前・就寝前に前回のブログの中のテクニックからピックアップして施術

28日(月)
・前日が軽症だったので心配なく仕事へ。
・帰ってくると「3回も吐いちゃった、、、」と。どうやら熱がだんだん上がっていたようです。
・呼吸のたびにぜい鳴音(ゼーゼーヒューヒューなど)。強い鼻づまり
・熱は38.4℃
・食欲はあり。でも食べると吐くので食べられず。少量ずつ水分を取る
・呼吸が苦しいので横向きにしかなれず。「施術できないからなんとか体位を変えて」と頼むが嘔吐感があり、できず。仕方ないので
 リンパマッサージ→足の裏をたたいて刺激するのみ
 自律神経へのアプローチ→迷走神経の抑制のみ
 解放テクニックと頭蓋骨調整は横向きで
こんなんで効果があるのだろうか?やらないよりマシ程度だろうなとこちらも半分諦めモード。
「苦しい、助けて、何とかして」という子供に
「お母さんにまかせなさい。熱が苦しくなかったら熱じゃないから。君の体が勝つか風邪が勝つか今夜が山だからねっ!負けるな!」と叱咤激励。
「今夜なの?」「そう」とりあえず今夜だけ頑張ればいいと思い込んだようです。
でしたが、夜中・夜明けと様子を見てみると熟睡。良かったぁ、という感じ。
というのもアレルギー持ちなので風邪をひいたときは特に鼻がつまり呼吸ができず、いつも眠りが浅くなるからです。眠れるというのは素晴らしいことです。体力の回復が目に見えて表れます。

29日(火)
・起床後、熱が36.6℃。わりとけろっとして起きてきました。「お腹すいた~」
・体温計は平熱をさしてますが、体に火照りが感じられます。まだ、完調ではないですね。こういうときは良くなったと思って動くとすぐ熱が上がります。
・夕方にかけて火照りはほぼおさまり、そのまま熱も下がったままです。
・就寝前に一通り施術を行いました。

29日朝、インフルエンザの確認をしに行ったほうが良いか病院に問い合わせ。
・発熱後12~24時間くらいに検査を行う
・その後発熱が数日続く
というのがインフルエンザだそうです。今回の場合、発熱後翌日には熱が下がっていましたので検査に行っても陰性になるのだそうです。

薬を飲むより手間がかかるとは思いますが、自分自身の力で風邪が治るほうが私は良いと思っています。

また、薬で熱を下げることについては結果的に体内の菌を減らせないので、発熱期間を長くさせる可能性もあります。(でも苦しんでる子供目の前にして飲ませないのも辛いですよね~)


*施術の効果に関しては私の所感です
*食物アレルギーに関しては治療機関で治療を行っております。私の施術のみで軽快しているものではありませんので念のために書き添えます。

来年開業予定です→川島 船橋カイロ
JN整体スクールはこちらです→JN整体スクール

カイロプラクティックで風邪を治す(薬なし)

2009-09-27 | 臨床
先日出かけておりました。
さわやかな秋晴れの日で日なたにいれば汗ばむくらいの陽気です。その施設内、冷房が効いてまして入った時は気持ちいいのですが、体が慣れてくると寒いのです。

親子ともども6時間ほど施設にいましたが、帰る際には上の子が
「寒い寒い」
と言い始めました。すごい鼻声。
寝る1時間前にはクシャミの大連発。ああ、やっちゃった、風邪をひいたようです。

布団に入らせ、ホッカイロを3つレンジでチン・チン・チン!!と暖め布団の中に放り込みました。首・胸・足にあて全身をまず温めます。
だんだん温まってきたようで汗ばんできました。よし!第1段階OK!

まだクシャミは続いてますし、鼻水もトロトロ流れてきます。
ここからがカイロプラクターの本領発揮です。
・リンパマッサージ
・自律神経の調整
・解放テクニック
・頭蓋骨調整
を行いました。
だんだん、クシャミが治まってきました。
鼻が詰まりすぎて鼻からは息が通らず、眠りながら無呼吸になっていたのも少しずついびきをかきはじめ、通ってきたことが分かります。(鼻が通るのは少し時間がかかります)
明け方ふと目を覚ますと、子供の呼吸も落ち着いてぐっすり寝ていたので安心しました。

ただ、ひき始めなので症状はまだ続くと思われますし、これから熱が上がる可能性もあります。もう少し様子を見ようと思います。

さて、今日は暖かい服を着せ、滋養たっぷりのスープを作ります。


来年開業予定です→川島 船橋カイロ
JN整体スクールはこちらです→JN整体スクール


カイロプラクティックセミナーに参加してきました!

2009-09-21 | 臨床
JN整体スクール 主催で年4回行われているカイロセミナーに参加してきました(^_^)v  

前回に引き続き今回もオステオパシーの講義と練習。
前回参加していただけに内容の飲み込みやすかったです。

さてカイロプラクティックは聞いたことがあっても、オステオパシーなんて聞いたこともない。という方のために簡単にご説明を。

・脳や脊髄は硬膜という膜で覆われています。
・この硬膜が何らかの原因でほんの少しねじれると神経の働きが阻害されます。
→するとその神経が関わる身体部分に不調がおこります。
・このねじれをとるために「まるで触れているだけ」という軽い圧力を仙骨や頭蓋骨に加えます。
→神経の働きが正常になるので身体の不調も治ります。

仕組みや効果などを詳しく説明するのは省きます。初めての方は仙骨(お尻の近くの骨)や頭蓋骨に軽く触れる治療ということだけ知っておいてください。

触れる場所が的確で、骨の動きを感じ取れれば効果は抜群です。
はじめは触れているだけのような方法に
「何でこれが治療なのか。これで効果が出るのか」
と半信半疑で使う気にもなれなかったのですが、効果を目の当たりにすると違いますね。もっとやってみようと思います。

ただ、私は女性なので患者さんが女性の場合でもハードルは低いですが、男性の施術者の場合、患者さんへの説明が非常に大事になってきます。
 というのも仙骨(お尻や股間に近い部分)に触れる施術ですので患者さんが納得して下さらないと施術できないのです。骨のわずかな動きを知るためには直接肌に触れたほうが分かりやすいですので、衣服をはだけて頂くからです。
いっぽう頭蓋骨はそのままさわれるので簡単です。

患者さんにも全く負担のかからない、効果の高い施術ですのでぜひ受けて頂いて体を良くしてお帰り頂きたいと思います。

来年開業予定です→川島 船橋カイロ
JN整体スクールはこちらです→JN整体スクール



あなたは何年も何十年も我慢している人?

2009-09-19 | 臨床
あなたは痛みを我慢している人ですか?

臨床をしていますと数年とか数十年という単位で痛みを我慢している人が多いのです。
2,3年
10年くらい
高校の時から(現在30代、40代の方)
30年以上

30年といったら人生の半分は痛みとともに生活してきたってこと!?
何を今までしてきたの?何もしなかったの?
と思った方。

違います。
治療院に来た方で、10年以上痛みと付き合っておられる患者さんはいろいろやっていらっしゃいます。
健康器具
整体・接骨院・鍼灸院
整形外科
マッサージ
カイロプラクティック etc。。。

(私どももカイロプラクティックで日々治療を行っていますが、同じカイロをうたっていても似て非なるものもあります。)

でも効果がなかったそうです。それで今まで来てしまいました
改善の方法がわからなかった方、改善してくれる医療機関に出会えなかった方たちです。
もっと早い段階で適切な治療を受けられていたらと私たちも思いますが、患者さん自身が心底そう思うでしょうね。

そのほか、肩こりや腰痛、慢性疲労などを抱えていらっしゃる方でも、
病気じゃないじゃないからいちいち病院に行かなくても、とか。
時間がないし、とか。
仕事がいそがしくて、と思ってる方。

薬でごまかしていますか?
慢性的な疾患は立派に病気ですから。

つらさの無い生活って大きな自由を手に入れたのと同じです
これから連休ですね。体を休ませながら少し、ご自分の体の声を聞いてあげて下さい。

何年も何十年も辛さをガマンされてきた方。そろそろ解放いたしましょう(^ ^)
さて、どうやってメンテナンスなさいます?



来年開業予定です→川島 船橋カイロ
JN整体スクールはこちらです→JN整体スクール

臨床の患者さんⅡ

2009-09-16 | 臨床
先週の飛び込みの患者さんの続報です。

10日・12日・に続き15日は3回目の治療となりました。
お仕事の関係上、周りの方に気を遣ったり人数に合わせた商品の発注に間違いがないか、また全体の進行状況を把握するなど神経を使うそうです。
「土、日で疲れちゃったわ」
とおっしゃってました。

前回のブログで”ケィシー”さんからコメントを頂きましたように、薬をのんでも寝つきが悪かったのが、薬は飲んでいるもののすぐ眠れるようになったそうです。(薬は長い間飲んでおり、まだ飲まないと不安とのこと)
背中から首・頭にかけての痛みは施術後に軽減されたものの、土日の仕事の後つらくなってきたようです。加えて腰も痛くなってきたとおっしゃっていました。

ところが今回3回目なのに検査が取れません。あれあれ?と思ったら総医院長が
「土曜日に行った治療が今日も持続しているね。今日は矯正はしなくていいので、それ以外の施術をしましょう。腰痛は疲れから来ているので心配ないですよ」
ということで、JN・解放・頭蓋骨テクニックを行いました。

私は解放テクニックを施術しましたが、反応は良好で”体の状態は悪くないんじゃないかな、このまま治療を続ければ改善は早いかも”と感じられました。

ローテーションとしては次回の治療日は週末ということになります。
予定を確認すると土曜日はお忙しくて来れそうにないとのこと。そうすると連休が入るので10日以上期間が空いてしまいます。せっかくの今までの治療が無駄になりかねません。
その旨説明して何とか週末に時間を作って頂くように説得。電話でご連絡を頂くことになりました。

もうひとつ気がかりなのは
「先生、他のことしてもいいかしら?」
とマッサージや矯正具、電気マッサージ椅子etc、etc次々聞いてきました。
私もハラハラして、そんなことしたらダメ~と心の中で叫んでいます。
総医院長がきっぱり
「それはダメ!これはダメ!」
と次々ダメだし。まさに一刀両断。あまりにダメだし続きだったので患者さん、お気を悪くされたようです。
ご自身がされてきたことを否定されるというのは、やはり腹立たしいことでしょう。
でも施術効果がなくなったり、感覚的に気持ち良くても効果がなかったりすることもあるのです。せめて治療中は控えて頂きたいのです。

次回、ご予約はあるのでしょうか・・・?



来年開業予定です→川島 船橋カイロ
JN整体スクールはこちらです→JN整体スクール