市川の女性整体師 川島カイロです! 市川市/整体/腰痛/肩こり/産後の骨盤矯正/ヘルニア/坐骨神経痛/頭痛/千葉県

腰痛や肩こり、頭痛を良くしたいな→検査と説明を受けてみませんか?2つセットで無料です。その不調、何が原因でしょう?

汗が出ないとか口が渇くとかでお困りの方

2012-09-19 | 自律神経失調症
市川の整体院、川島カイロです。

雨が降って涼しいかと思えば蒸しますねー。
昼休みに顔を水でざっぱざっぱと洗ってスッキリ。

まだ暑いので、触診の際、患者さんが口々に
「ごめんね先生、汗だらけで~」
と気を使って下さいます。

なんのなんの、いいことですから!
汗をかけなかったら体を冷やせなくて倒れちゃいますよ!!

汗の話が出たので、分泌の話~
体を動かしたり、一所懸命な時に流れ出る汗。
汗は身体の活動を支える交感神経が活躍するときに出てきます。

では他の物は?
涙とか、唾液とか、おしっこ、消化液。などなど。
これらは身体を休めるための副交感神経が活躍するときに出てきます。

たとえば、ずーっとパソコンを見ていて
涙が出なくなったり、目が乾くのは交感神経が活躍しているからだったり。
仕事のことを考えると食欲がなくなったり。
ご飯を食べた後、トイレに行きたくなったり眠くなったり。
副交感神経が働いているなという感じですね~~。
そんな感じで身体はこの2つの神経が大きく関わっています。

身体の調子が悪い患者さんの問診をしていると、
症状は同じ「便秘です」という場合でもこっちからな
あっちかなと考えることがあります。

緊張感が続いている(交感頑張っとる)場合だったらリラックスできる
方法を考えてあげたほうがいいかもしれないし
実は大腸よりも小腸の方が働きが悪いということであれば
(副交感が働いていても別なところに原因が)
小腸を整えてあげれば良かったり。
良く食べ物を噛んでもらうとかね。
(小腸でよく消化してなくて、便が出ずらくなっているってことも
あるんですね。)

なんだか体の状態がすっきりしない、という時も原因がありますから、
腰痛や頭痛などの明らかな痛み以外で
「おかしいなぁ?」
と思っている方はご相談ください。

明日は役員会があるのでお休みいたします。
よろしくお願いします。




汗が出ない方は改善しましょう!市川 本八幡の整体院川島カイロはこちらです



ご予約は 047-701-8198  にお電話下さい。



千葉県市川市宮久保3-35-5 1F



JR総武線 本八幡駅/都営新宿線 本八幡駅/京成線 京成八幡駅と

JR武蔵野線 市川大野駅 の間の整体院








寝汗でTシャツを替えるほどです

2012-09-05 | 自律神経失調症
市川の整体院、川島カイロです。

9月に入って朝晩が爽やかになりましたね。
ばっちり眠れていますか?

メンテナンスで寝汗が多くなったという患者さんが来院されました。
「去年の夏は寝汗をかいていたとしてもこんなじゃなかったです。
朝起きるとTシャツがびっしょり濡れているので
必ず着替えないといられません」


どうやらここ最近のご様子であること、
今まではこんなことがなかったということがわかりました。

検査をしてみると目の状態から交感神経が頑張り過ぎのようです。
右側の小脳さんが疲れているようですが、左右とも働きが低下しています。
筋力検査では両側の筋力が落ちるので、どうやら大脳さんも
全体的にお疲れモード
のご様子。
あらま

アクチベーターで刺激を入力。 
血中の酸素濃度は正常値でしたが、それでも酸素は身体に大切なもの。
呼吸改善も実施。
頭蓋骨調整も行いました。


3日後。
「寝汗とまりましたー
とりあえず朝、Tシャツを取り換えなくて済む位までになりました

とのご報告を頂きました。

よかったです
こちらの患者さんも明るい楽しい方なので、ご本人もストレスなどの自覚は
なかったそうです。
自分としては嫌なこと、辛いなどはなくても
身体が何らかの疲れを感じてることはあるんでしょう。

メンテナンスの良いところは
「そういえば、こういう困ってることがあった
というときにすぐお役にたてることです。

皆さんもご卒業後もメンテナンスで末永くお付き合いくださいね~。


汗をかきすぎる・寝汗で困るなら 市川の整体院川島カイロへ

当整体院までの地図ならグーグルプレイス



にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ
クリック応援お願いします('-^*)/


内臓が暑さで弱っている方

2012-08-10 | 自律神経失調症
市川の整体院、川島カイロです。

夏バテ大丈夫ですか?

ときどき食後に熱い番茶を入れて飲むのですが(いつもは常温の麦茶)、
上の子が
「あー、落ち着くぅ~。あっついお茶って、やッぱいいよねー」
とお年寄り様のようなことを言っています。
でも、熱いおみそ汁や、スープ、お茶などを飲んだ後は内臓が楽になったように感じます。

夫がスゴイ目で睨みつけるんですけどね。熱いお料理出すとすごいフキゲン。
暑いの苦手なんです。
頭で暑さに負けてますから。
暑いからもうダメだ、という感じ。クーラーつけて、冷たい食べ物出さないとご機嫌になりません。

なんとか暑さに対抗して、元気に過ごそうなんて全然考えてないですもん。
どうしたら身体が楽になるか色々やってくれればいいのにって思います。
暑い物を食べてどっと汗をかいた後にぬるめのお風呂に入るとか。
顔がギョロギョロ、今にも怒鳴られそうな顔つき。

先日内臓を触ってみたら、案の定あちこちがガキッと硬くなっていて働きが弱っていました。
さわると
「痛い!痛い!」
と悶絶。そりゃそうでしょ。こんなになってちゃ・・・。
内臓をゆるめて頭蓋骨調整したら、翌日は楽になったようです。

患者さんの方がずっといいです。どうにかして辛い身体を良くしようと積極的にご来院下さるから。

食欲が落ちて何にも食べられない、食べたくない方、夏が終わる前に改善しましょう。




骨盤矯正を改善しましょう!市川 本八幡の整体院川島カイロはこちらです

JR総武線 本八幡駅/都営新宿線 本八幡駅/京成線 京成八幡駅と
JR武蔵野線 市川大野駅 の間の整体院

ご予約は 047-701-8198  にお電話下さい。
千葉県市川市宮久保3-35-5 1F


上手く栄養をとって体調改善

2012-08-08 | 自律神経失調症
市川の整体院、川島カイロです。

体調はいかがでしょうか?
暑い日が続きますね。
そして、食べる・眠るはできていますか?

食べる量は落ちても構いませんから、バランスよく食べられるといいですね。
タンパク質(お肉やお魚)
 少なめの量でも良いので必ず摂りましょう。
 ささみを胡麻ドレッシングや貝類を酢味噌などでもあっさり頂けます
デンプン質(麺類、ご飯、パン)
 ご飯やパンなどのカタマリがのどを通らない方も麺類で。
 麺はでんぷんの栄養しかなく、これだけだと夏バテを促進します。
 タンパク質摂ってくださいね~。夏バテ防止にビタミン補給。豚肉グッドです。
野菜(生野菜、ゆで野菜)
 サラダは食べやすいですが、量が足りないですよね~。
 ゆで野菜=とうもろこしや枝豆青菜などをサラダにプラスしましょ
 煮野菜は食べられない方も多いかな。カボチャや冬瓜の煮物。
 中華料理だとお野菜をしっかり食べられそうですね。

夏は体温維持のためのカロリー必要ないから量は少なくてもいいんじゃないかな~と
思っております。

夜は寝苦しいですか?
今年は私は夜・朝涼しく感じられるので、氷枕もなしで熟睡してます。

患者様の中には、寝苦しくて起きちゃう・・・、という方もいらっしゃいます。
暑さに対抗するため交感神経が頑張り過ぎてるかもしれません。 

眠ること自体ダメ、という方は当整体・カイロで身体のケアをしてあげて下さい。
眠れるようになりますよ。


当院で何度か施術を受けられている患者さんの中には
まだ検査中なのに(ベッドに横になったばかりなのに)いびきをかかれる方も
いらっしゃいます。(早い早い




腰痛・肩こり・頭痛なら 市川の整体院川島カイロへ



当整体院までの地図ならグーグルプレイス



にほんブログ村 病気ブログ 首・肩・背中・腰の病気へ
クリック応援お願いします('-^*)/


めまいなのか?貧血なのか?自律神経がおかしいのか?

2012-08-07 | 自律神経失調症

<a href="http://www.funabasi-chiro.com/">市川の整体院</a>、川島カイロです。

知り合いの子が、
「最近、貧血気味なんです。
どうしたらいいですか?」

と聞いてきました。
(お互い遠いので、施術はできないのです)

女の子の場合、やっぱり疑うのは鉄欠乏性貧血ですよね。
鉄分不足。
お肉やお魚食べてますか~?

貝類やもちろんレバーも(私は苦手)食べてね。
それらを栄養として取り込むために野菜もたっぷり食べないと消化吸収してくれません。

もし鉄剤・サプリメントなどを利用するならなるべく質の良い物を選んでください。
じゃないとあまり利用されないで体外に排出されてしまいます。

鉄剤で便秘や下痢にもなりやすくなるので、
女性の場合そのあたりも気をつけたいものです。
飲み始めたとたん、 便秘や下痢になり始めたら鉄剤を疑いましょう。
貧血を改善する方が先か、便秘などが困るのか選ばないといけないかも)


詳しく状態を聞いてないですが、もしこの「貧血」という意味が
立ち上がった時や振り向いた時に「クラッ」となることであれば話が変わります。
自律神経の働きが弱って立ち上がりの血圧を高めに保てない
起立性 調節障害(立ちくらみ、めまい、疲れやすいなどの症状があります)

なのかもしれないですね。

あとは酸素不足
酸素が脳にキチンと届いてないと血圧などの調整もできなくなってしまいます。
口で呼吸してませんか?

鼻で呼吸するだけで症状が出なくなるかもしれませんよ




ひんけつ・めまいを改善しましょう!市川 本八幡の整体院川島カイロはこちらです





JR総武線 本八幡駅/都営新宿線 本八幡駅/京成線 京成八幡駅と

JR武蔵野線 市川大野駅 の間の整体院




ご予約は 047-701-8198  にお電話下さい。



千葉県市川市宮久保3-35-5 1F